令和7年司法試験短答式試験法科大学院別合格者数 (595レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
131: 08/09(土)00:13 ID:ygLQPXEG(1/8) AAS
>>111
常習の愛知を省くなよ
金沢大学14.3%
愛知大学7.7%
161(1): 08/09(土)10:21 ID:ygLQPXEG(2/8) AAS
中央法って理系での東京理科大の立ち位置だから東大ローにロンダ多いの納得
早稲田法はまんま早稲田理工に相当
慶應法はそれらの中間
なお一橋法は科学大
171: 08/09(土)11:34 ID:ygLQPXEG(3/8) AAS
東大生が予備試験に大量合格するようになって空いた東大ローの既修枠に都心回帰した中央法卒が大量流入する構図だな
173(1): 08/09(土)11:46 ID:ygLQPXEG(4/8) AAS
中央法生予備試験落ち進学先
最上位層→慶應ロー(学費免除)
中上位層→東大ロー、中央ロー(学費免除)
なお早稲田ローは他大学卒への学費免除を実質廃止済み
180: 08/09(土)12:47 ID:ygLQPXEG(5/8) AAS
>>174
早稲田ローはもともと未修者向けだから
今も名残があり司法試験と無関係な必須科目倫理や実習やら多めらしい
181: 08/09(土)12:49 ID:ygLQPXEG(6/8) AAS
>>177
東洋法なんて聞いたことないが
190: 08/09(土)13:00 ID:ygLQPXEG(7/8) AAS
司法試験に熱心な大学ランキング
R6 予備試験受験者数
1 中央 934
2 慶應 857
3 早稲田 844
4 東大 821
5 京大 336
6 明治 317
7 同志社 244
8 日大 207
9 一橋 200
9 立命館 200
法政 185
阪大 169
東北 141
神戸 137
関西 130
上智 126
名古屋 119
九州 118
関学 118
青学 109
立教 99
199: 08/09(土)13:38 ID:ygLQPXEG(8/8) AAS
早稲田ローは周りで学部生がうるさいからな
喧騒に慣れない他大出身者が集中して学べる環境ではない
慶應ローはただでさえ活気がない三田キャンの端っこで学習には最高の環境
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s