令和7年司法試験短答式試験法科大学院別合格者数 (610レス)
令和7年司法試験短答式試験法科大学院別合格者数 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1754559933/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
549: 名無しなのに合格 [] 2025/08/15(金) 03:07:54.99 ID:hPzYa/jx https://x.com/K_Ishi_AI/status/1955815778139427220 今度はGPT-5が医療分野のベンチマークで、人間を上回るスコアを叩き出した。 実験でGPT-5と医大性/研修生のスコアを比較したところ、推論問題で+24.23%、理解問題で+29.40%とAIが大幅に上回った。 下の画像のように、AIは既に状況や状態から的確な対処ができる。 医療もAIにロックオンされている👇 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1754559933/549
550: 名無しなのに合格 [] 2025/08/15(金) 03:08:39.68 ID:hPzYa/jx https://x.com/K_Ishi_AI/status/1955815781901721889 AIは数学やプログラミングだけでなく、複数の分野で人間のエキスパートを上回る成果を出し始めている。 医療はその一例だが、おそらくこれから雨後の筍のように、AIが人間を超える特定ケースが続々と現れるだろう。 そして「専門家に頼らなくてもAIで良くない?」というケースも増え始める。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1754559933/550
551: 名無しなのに合格 [] 2025/08/15(金) 03:09:21.98 ID:hPzYa/jx https://x.com/K_Ishi_AI/status/1955815783793336366 おそらくAGIの登場を待たずして雇用市場に大転換が起こる。 まずはソフトウェアエンジニアリングのようなAIが最も得意な特定の分野から始まり、それが複数の分野へと拡大していき、いずれは知的労働の大部分を飲み込む。 昨今の特定分野でのAIの性能向上と分野の広がりを見ると、それを強く感じる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1754559933/551
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s