令和7年司法試験短答式試験法科大学院別合格者数 (595レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

141: 08/09(土)08:15 ID:59OO74MB(1/25) AAS
>>94
駿台のインチキ偏差値は続く。
144: 08/09(土)08:20 ID:59OO74MB(2/25) AAS
【2025年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選んだのか?
リセマム記事(東進生データ)
外部リンク[html]:s.resemom.jp

■全体W合格者進学先
〇早稲田大学 56.2 - 43.8 慶應義塾大●

■同系統学部ダブル合格選択
○早稲田政経 85.7 - 14.3 慶應法●←コレ
○早稲田政経 80.0 - 20.0 慶應経●
○早稲田商  77.8 - 22.2 慶應商●
○早稲田理工 76.2 - 23.8 慶理工●
○早稲田文構 75.0 - 25.0 慶應文●
△早稲田文  50.0 - 50.0 慶應文△
●早稲田法  41.7 - 58.3 慶應法○

■同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
〇早稲田大学 73.6 - 26.4 慶應義塾大●

■早稲田大社会科学部
 早稲田社学 39.2 - 60.8 慶應全学部

■早稲田大人間科学部
 早稲田人科 15.4 - 84.6 慶應全学部
145: 08/09(土)08:25 ID:59OO74MB(3/25) AAS
25年 東大早大慶大 
■現役進学者数 東大30名以上進学
       東大   早大  慶大
開成(東京) 107名 18名 25名●
筑駒(東京)  92名  7名  5名
聖光(神奈川) 85名 23名 19名
日比谷(東京) 65名 39名 19名
翠嵐(神奈川) 66名 51名 41名
渋幕(千葉)  62名 45名 24名
麻布(東京)  52名 21名 13名
浅野(神奈川) 46名 19名 29名●
栄光(神奈川) 43名 15名 13名
桜蔭(東京)  42名 17名 18名
海城(東京)  41名 33名 27名
渋渋(東京)  41名 20名 18名

(一都三県)  701名 308名 251名(慶医含め)
早大進学 55.1%
慶大進学 44.9%(慶医含め)
147: 08/09(土)08:28 ID:59OO74MB(4/25) AAS
25年 東大早大慶大 
現役進学者数 東大15名以上進学
       東大  早大  慶大
洗足学(神奈川)28名 31名 32名●
駒東(東京)  26名 14名 16名●
JG(東京)  25名 38名 22名
早稲田(東京) 24名 17名  9名
筑附(東京)  22名 17名 12名
浦和(埼玉)  21名 13名 10名
攻玉社(東京) 16名 24名 23名
小石川(東京) 16名 17名  7名
大宮(埼玉)  16名 37名 12名
広尾学園(東京)16名 24名 21名
豊島岡女(東京)15名 21名 23名●

(一都三県)  201名 253名 187名(慶医含む)
早大進学 57.5%
慶大進学 42.5%(慶医含む)
148: 08/09(土)08:30 ID:59OO74MB(5/25) AA×

149: 08/09(土)08:32 ID:59OO74MB(6/25) AAS
?25年 東大早大慶大 
現役進学者数 東大6名以上進学高校
       東大  早大  慶大
開智(埼玉)  8名 33名 11名
戸山(東京)  8名 20名 17名
大泉(東京)  8名 11名  4名
桜修館中(東京)7名 14名 11名
城北(東京)  7名 38名 14名
国立(東京)  7名 23名 16名
両国(東京)  7名 19名  2名

(一都三県)  54名 158名 75名(慶医含む)
早大進学67.8%
慶大進学32.2%(慶医含む)
151: 08/09(土)08:33 ID:59OO74MB(7/25) AAS
?25年 東大早大慶大 
現役進学者数 東大6名進学高校
      東大  早大  慶大
白百合(東京) 6名 15名 17名●
芝(東京)   6名 25名 29名●
暁星(東京)  6名 13名 10名
立川国際(東京)6名  9名  5名
サレジ(神奈川)6名 27名 17名
市浦和(埼玉) 6名 33名  7名
川越(埼玉)  6名 31名 12名
昭和秀英(千葉)6名 38名 14名

(一都三県)  48名 189名 111名(慶医含む)
早大進学63.2%
慶大進学36.8%(慶医含む)
152: 08/09(土)08:40 ID:59OO74MB(8/25) AAS
バカは慶應に進学しているのがわかるな。
各高校の落ちこぼれの受け皿になった。

【東京富裕層女子高校生 現役進学先】
25 桜蔭  東大42 早大17 慶大18▲←受け皿
25 女学院 東大25 早大38 慶大22
25 雙葉  東大14 早大22 慶大13
25 白百合 東大06 早大15 慶大17▲←やっぱり
25 聖心  東大02 早大08 慶大14●←納得

合計 東大89 早大100名 慶大84名
153: 08/09(土)08:44 ID:59OO74MB(9/25) AAS
バカは慶應に進学しているのがわかるな。
各高校の落ちこぼれの受け皿になった。

【東京富裕層女子高校生 現役進学先】
25 桜蔭    東大42 早大17 慶大18▲←受け皿
25 女子学院  東大25 早大38 慶大22
25 雙葉    東大14 早大22 慶大13
25 白百合   東大06 早大15 慶大17▲←やっぱり
25 聖心    東大02 早大08 慶大14●←納得

合計 東大89 早大100名 慶大84名
154: 08/09(土)09:00 ID:59OO74MB(10/25) AAS
東大0名
明大明治  0名  2名  5名●
江戸川女子 0名  6名 10名●←コレ
富士見   0名  8名  9名●

となります。
やっぱり落ちこぼれを集めてご満悦の慶應さん(笑)
155: 08/09(土)09:15 ID:59OO74MB(11/25) AAS
慶應義塾 試験科目
★大昔の早稲田人科の試験科目が主流。
英+(選択 数、社)+小論文

■環境情報
★情報+小論文(Fラン高校卒専用)
●数学+小論文
●英語+小論文(私文専願中の専願専用)

■総合政策学部
★情報+小論文(Fラン高校卒専用)
●数学+小論文
●英語+小論文(私文専願中の専願専用)

■経済学部
★英語+社会(近代史のみ)
●英語+数学

■文学部(古文、漢文無し)
●英語+社会+小論文

■法学部
●英語+社会+小論文

■商学部
●英語+社会+小論文
●英語+数学+社会
164: 08/09(土)10:39 ID:59OO74MB(12/25) AAS
屁理屈こねてプライドだけ天下一品のコイツらを潰したら、あとが無い慶應義塾大生。

オツムの程度は
大昔の早稲田人間科学部。
大昔の早稲田人科試験科目
●英語+(選択 数か社1)+小論文

■法学部
●英語+社会+小論文

■商学部
●英語+社会+小論文
●英語+数学+社会
170: 08/09(土)11:25 ID:59OO74MB(13/25) AAS
>>167
イモはイモで八王子でも移転しろよ。
お似合い。
182: 08/09(土)12:50 ID:59OO74MB(14/25) AAS
【2025年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選んだのか?
リセマム記事(東進生データ)
外部リンク[html]:s.resemom.jp
■全体W合格者進学先
〇早稲田大学 56.2 - 43.8 慶應義塾大●

■同系統学部ダブル合格選択
○早稲田政経 85.7 - 14.3 慶應法●←コレ
○早稲田政経 80.0 - 20.0 慶應経●
○早稲田商  77.8 - 22.2 慶應商●
○早稲田理工 76.2 - 23.8 慶理工●
○早稲田文構 75.0 - 25.0 慶應文●
△早稲田文  50.0 - 50.0 慶應文△
●早稲田法  41.7 - 58.3 慶應法○

■同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
〇早稲田大学 73.6 - 26.4 慶應義塾大●

■早稲田大社会科学部
 早稲田社学 39.2 - 60.8 慶應全学部

■早稲田大人間科学部
 早稲田人科 15.4 - 84.6 慶應全学部
185: 08/09(土)12:56 ID:59OO74MB(15/25) AAS
令和7年司法試験短答結果(在学中受験者)

1位 早大 82.42% 136/165
2位 慶應 82.78% 125/151
3位 京大 88.89% 112/126
4位 東大 86.73% 98/113
5位 中央 87.63% 85/97
6位 阪大 84.29% 59/70
【平均 80.62% 1090/1352】
以下
ランク外
一橋 80.28% 57/71
神大 78.79% 52/66
189: 08/09(土)12:59 ID:59OO74MB(16/25) AAS
どちらに進学したい?

うんこ慶應vs肥溜め明治
221: 08/09(土)14:43 ID:59OO74MB(17/25) AAS
理工系の主要大学・大学院-上場企業役員数
大学
*1. 早稲田大学理工学部 254
*2. 東京大学工学部 224
*3. 京都大学工学部 164
*4. 大阪大学工学部 124
*5. 慶應義塾大学理工学部 111 ←コレ
*6. 東北大学工学部 102
*7. 名古屋大学工学部 93
*8. 九州大学工学部 90
*9. 北海道大学工学部 78
10. 東京工業大学工学部 69

【注目点】
ダイヤモンド社が必死になって三田会!三田会!と連呼するが理系は全く作用していない。 ダイヤモンド社の理屈が論理破綻しているのが分かる資料。

【決定的事実】
事実は慶應三田会のコネクションが強いのではなく、慶應が金持ち子弟を集めて就活、出世含めて親の力「パパコネ」でなりたっている大学という事実であり証拠。
223: 08/09(土)14:44 ID:59OO74MB(18/25) AAS
理工系の主要大学・大学院-上場企業役員数
大学
*1. 早稲田大学理工学部 254
*2. 東京大学工学部 224
*3. 京都大学工学部 164
*4. 大阪大学工学部 124
*5. 慶應義塾大学理工学部 111 ←コレ
*6. 東北大学工学部 102
*7. 名古屋大学工学部 93
*8. 九州大学工学部 90
*9. 北海道大学工学部 78
10. 東京工業大学工学部 69

【注目点】
ダイヤモンド社が必死になって三田会!三田会!と連呼するが理系は全く作用していない。 ダイヤモンド社の理屈が論理破綻しているのが分かる資料。

【決定的事実】
事実は慶應三田会のコネクションが強いのではなく、慶應が金持ち子弟を集めて就活、出世含めて親の力「パパコネ」でなりたっている大学という事実であり証拠。
224: 08/09(土)14:44 ID:59OO74MB(19/25) AAS
理工系の主要大学・大学院-上場企業役員数
大学
*1. 早稲田大学理工学部 254
*2. 東京大学工学部 224
*3. 京都大学工学部 164
*4. 大阪大学工学部 124
*5. 慶應義塾大学理工学部 111 ←コレ
*6. 東北大学工学部 102
*7. 名古屋大学工学部 93
*8. 九州大学工学部 90
*9. 北海道大学工学部 78
10. 東京工業大学工学部 69

【注目点】
ダイヤモンド社が必死になって三田会!三田会!と連呼するが理系は全く作用していない。 ダイヤモンド社の理屈が論理破綻しているのが分かる資料。

【決定的事実】
事実は慶應三田会のコネクションが強いのではなく、慶應が金持ち子弟を集めて就活、出世含めて親の力「パパコネ」でなりたっている大学という事実であり証拠。
233
(1): 08/09(土)15:14 ID:59OO74MB(20/25) AAS
>>231
これ古くない?
2019年とかじゃない?
271: 08/09(土)16:59 ID:59OO74MB(21/25) AAS
理工系の主要大学・大学院-上場企業役員数
大学
*1. 早稲田大学理工学部 254
*2. 東京大学工学部 224
*3. 京都大学工学部 164
*4. 大阪大学工学部 124
*5. 慶應義塾大学理工学部 111 ←コレ
*6. 東北大学工学部 102
*7. 名古屋大学工学部 93
*8. 九州大学工学部 90
*9. 北海道大学工学部 78
10. 東京工業大学工学部 69

【注目点】
ダイヤモンド社が必死になって三田会!三田会!と連呼するが理系は全く作用していない。 ダイヤモンド社の理屈が論理破綻しているのが分かる資料。

【決定的事実】
事実は慶應三田会のコネクションが強いのではなく、慶應が金持ち子弟を集めて就活、出世含めて親の力「パパコネ」でなりたっている大学という事実であり証拠。
272: 08/09(土)16:59 ID:59OO74MB(22/25) AAS
理工系の主要大学・大学院-上場企業役員数
大学
*1. 早稲田大学理工学部 254
*2. 東京大学工学部 224
*3. 京都大学工学部 164
*4. 大阪大学工学部 124
*5. 慶應義塾大学理工学部 111 ←コレ
*6. 東北大学工学部 102
*7. 名古屋大学工学部 93
*8. 九州大学工学部 90
*9. 北海道大学工学部 78
10. 東京工業大学工学部 69

【注目点】
ダイヤモンド社が必死になって三田会!三田会!と連呼するが理系は全く作用していない。 ダイヤモンド社の理屈が論理破綻しているのが分かる資料。

【決定的事実】
事実は慶應三田会のコネクションが強いのではなく、慶應が金持ち子弟を集めて就活、出世含めて親の力「パパコネ」でなりたっている大学という事実であり証拠。
309: 08/09(土)20:19 ID:59OO74MB(23/25) AAS
>>210
就活アピール、三田会アピールの慶應さん
実際は「おやじの力」だけ。

【証拠】
理工系の主要大学・大学院-上場企業役員数
大学
*1. 早稲田大学理工学部 254
*2. 東京大学工学部 224
*3. 京都大学工学部 164
*4. 大阪大学工学部 124
*5. 慶應義塾大学理工学部 111 ←コレ
*6. 東北大学工学部 102
*7. 名古屋大学工学部 93
*8. 九州大学工学部 90
*9. 北海道大学工学部 78
10. 東京工業大学工学部 69

【注目点】
ダイヤモンド社が必死になって三田会!三田会!と連呼するが理系は全く作用していない。 ダイヤモンド社の理屈が論理破綻しているのが分かる資料。

【決定的事実】
事実は慶應三田会のコネクションが強いのではなく、慶應が金持ち子弟を集めて就活、出世含めて親の力「パパコネ」でなりたっている大学という事実であり証拠。
311: 08/09(土)20:23 ID:59OO74MB(24/25) AAS
岸田文雄(元総理大臣)
→子 修道高校から慶應法学部政治学科卒
→三井物産勤務(笑)
312
(1): 08/09(土)20:25 ID:59OO74MB(25/25) AAS
パパが総理大臣なら三井物産なんて内定は楽勝。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s