令和7年司法試験短答式試験法科大学院別合格者数 (596レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
38: 08/08(金)11:08:24.92 ID:z67JqPrD(1) AAS
中央法、予備試験合格率でついにMARCH最下位に転落
令和4年度 司法試験 予備試験 受験状況(大学生)
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
合格者数(合格率)
東京大学 (13.1%)
一橋大学 (10.3%)
名古屋大 (9.4%)
神戸大学 (9.1%)
北海道大 (8.3%)
東北大学 (8.1%)
京都大学 (7.9%)
早稲田大 (7.2%)
青山学院 (6.9%)
大阪大学 (6.5%)
九州大学 (4.3%)
法政大学 (3.6%)
慶應義塾 (3.0%)
上智大学 (2.9%)
明治大学 (2.7%)
立教大学 (2.6%)
中央大学 (2.5%)
211(1): 08/09(土)14:20:43.92 ID:YHi+zZqt(1/4) AAS
>>205
早稲田は総じてコスパが悪い
特に文学部でも慶応法よりはるかに難易度が高いが就職は悲惨だし
295(1): 08/09(土)19:31:10.92 ID:SJRsGcSV(8/12) AAS
未来はどうなるかわからないから、早く稼いで投資して逃げ切ろうと皆近視眼的になってる
官僚も大学病院医師も不人気だろ
東大生がyoutuberに、難関大卒医師が美容に流れているし
505: 08/12(火)01:52:35.92 ID:d1QgGjkU(3/9) AAS
外部リンク:x.com
米ビッグテックの新卒採用は全体採用の僅か7%で、採用数は2019年比で50%以上も減少。大学は夢を売り、企業はその扉を閉ざす。
パデュー大学でコンピュータサイエンスを専攻した彼女も、専門職はおろか飲食店の職すら得られず、努力が報われにくい構造は一層深刻化している。
546: 08/14(木)09:58:46.92 ID:Af01NsxI(1) AAS
>>535
ロースクール廃校のアホ学が、いまだマーチで大量に合格者を出す中央が悔しくてしょうがないw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s