令和7年司法試験短答式試験法科大学院別合格者数 (596レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
98: 08/08(金)16:32:52.68 ID:Q/8mMmp2(2/2) AAS
>>92
なんで法科大学院の定員を母数にすんの?
定員は結構いい加減だし、累積した修了者も受験するんだよ
短答式受験者数を母数にしなさい
101: 08/08(金)16:47:56.68 ID:h0vRMx0w(2/3) AAS
>>97
コネというか閥というか それ以外ないでしょ
124(1): 08/08(金)19:07:36.68 ID:Dw3N2NA2(2/2) AAS
>>123
Schulz氏は一橋卒な
134(1): 08/09(土)06:22:04.68 ID:n/DcwN0h(1) AA×

182: 08/09(土)12:50:42.68 ID:59OO74MB(14/25) AAS
【2025年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選んだのか?
リセマム記事(東進生データ)
外部リンク[html]:s.resemom.jp
■全体W合格者進学先
〇早稲田大学 56.2 - 43.8 慶應義塾大●
■同系統学部ダブル合格選択
○早稲田政経 85.7 - 14.3 慶應法●←コレ
○早稲田政経 80.0 - 20.0 慶應経●
○早稲田商 77.8 - 22.2 慶應商●
○早稲田理工 76.2 - 23.8 慶理工●
○早稲田文構 75.0 - 25.0 慶應文●
△早稲田文 50.0 - 50.0 慶應文△
●早稲田法 41.7 - 58.3 慶應法○
■同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
〇早稲田大学 73.6 - 26.4 慶應義塾大●
■早稲田大社会科学部
早稲田社学 39.2 - 60.8 慶應全学部
■早稲田大人間科学部
早稲田人科 15.4 - 84.6 慶應全学部
314(1): 08/09(土)20:39:04.68 ID:SJRsGcSV(11/12) AAS
>>308
法曹コースって学内のGPA高くないといけないし、法曹コース用の単位取らないといけないし、逆に司法試験の足かせになるんじゃね
460(1): 08/11(月)14:33:19.68 ID:q5FaVMPc(7/11) AAS
東洋大学のはなしはもういいよ
誰も関心ない。
550: 08/15(金)03:08:39.68 ID:hPzYa/jx(2/3) AAS
外部リンク:x.com
AIは数学やプログラミングだけでなく、複数の分野で人間のエキスパートを上回る成果を出し始めている。
医療はその一例だが、おそらくこれから雨後の筍のように、AIが人間を超える特定ケースが続々と現れるだろう。
そして「専門家に頼らなくてもAIで良くない?」というケースも増え始める。
573: 08/20(水)01:42:27.68 ID:Zllhymvt(2/3) AAS
外部リンク:x.com
GPT-5は34秒考えて言った。
「わかりません、私には確かな答えを見つけられません。」
これは偉大な一歩だ!
AIはついに、手元の情報から分からないものは、素直に「分からない」と回答出来るようになった。
それっぽいことを言って余計に人間を惑わす問題が解決されれば、AIは真に信頼可能になる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.065s