令和7年司法試験短答式試験法科大学院別合格者数 (599レス)
令和7年司法試験短答式試験法科大学院別合格者数 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1754559933/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
83: 名無しなのに合格 [] 2025/08/08(金) 14:15:30.49 ID:W2Ep3awc >>73 絞らないとこれだからな😂 2022年 法科大学院別 司法試験合格者率ランキング 順位 合格率(合格者数/受験者数) 15 日本大法科大学院 32.2% (*24/*75) ・ 23 中央大法科大学院 26.2% (*50/191) 24 専修大法科大学院 25.9% (**7/*27) ・ 30 法政大法科大学院 22.2% (*12/*54) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1754559933/83
410: 名無しなのに合格 [] 2025/08/10(日) 18:56:44.49 ID:jAMaRcfj 五大商社社長 三菱商事 東大教養 三井物産 慶応経済 伊藤忠 早稲田法 住友商事 慶応商 丸紅 早稲田商 京大は所詮地方大ソルジャー養成校 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1754559933/410
435: 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/11(月) 12:40:29.49 ID:it7tBUW4 >>429 明治じゃ日本語不自由なのも仕方ないから気にせんでいい、 「法学部も頑張りなさいよ」は分かったが、 財源をどうするの?ローの学費をゼロにする? 或いは特待生扱いで、他大の優秀者を釣る? 法学部性の授業料値上げして捻出する? 既に負けが決まってる法曹競争で、そこまでするメリットあるの? 中ローは、都心移転でそこまでやる覚悟ありと見たが、 明治はそんな事せんでもええんやないの? そもそもだが、明治内の法曹志望は明治ローへ行きたがってんの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1754559933/435
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s