令和7年司法試験短答式試験法科大学院別合格者数 (599レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
140: 08/09(土)08:14:33.23 ID:J5Oq2n0v(2/3) AAS
>>139
東大が法学頂点ってのを傍に置いても、授業料が全然違うのよ?
153: 08/09(土)08:44:45.23 ID:59OO74MB(9/25) AAS
バカは慶應に進学しているのがわかるな。
各高校の落ちこぼれの受け皿になった。
【東京富裕層女子高校生 現役進学先】
25 桜蔭 東大42 早大17 慶大18▲←受け皿
25 女子学院 東大25 早大38 慶大22
25 雙葉 東大14 早大22 慶大13
25 白百合 東大06 早大15 慶大17▲←やっぱり
25 聖心 東大02 早大08 慶大14●←納得
合計 東大89 早大100名 慶大84名
293: 08/09(土)19:29:30.23 ID:mwbDRfao(11/20) AAS
>>288
>そちらの方が将来設計は安全だ。
昭和ジジイなの?
解雇規制のないアメリカのビッグテックこそ日本の近未来なのに
ホワイトカラーの黒字リストラ絶賛進行中
外部リンク:x.com
もうビッグテックしか勝たん世の中がきてる。
マイクロソフトはクッソ儲かってるのに15,000人リストラだぞ?言うまでもなくAIの登場のおかげだ。
ビッグテックに勤めるような、一般レベルよりは遥かに優秀な社員ですら、容赦無く切られる。
それがAIのパワーだ。そろそろ自覚した方が良い。
AI導入で人件費カット→高収益化→同業買収の「えげつない」新戦略
外部リンク:www.sbbit.jp
313: 08/09(土)20:38:34.23 ID:mwbDRfao(20/20) AAS
>>259
>AIが人智を超越したとしてそれが実現できるの何年後よ?
ダニエル・ココタイロら記したAI2027って知らないの❓
検索すると直ぐにヒットするし、日本語での解説も別途あるから今すぐ読むべきだな
336: 08/09(土)22:20:36.23 ID:hM5iiJf5(1) AAS
AIに東大入試の問題解かせたら理三の最低点超えたらしいけど司法試験も受かるかもな。
ってか弁護士はともかく裁判官はAIでも良さそうな気はするな。
392(1): 08/10(日)13:01:03.23 ID:Pk1IBwIh(4/5) AAS
法学部って言うか法律学校は、法曹三者を育成するために出来た
それを否定するなら法学部自体失くした方がよろしい
「公務員もあるから〜」「民間が〜」とか、
今やただのファッション法学部でしょw
486(1): 08/11(月)17:30:54.23 ID:SWvt6pTS(14/18) AAS
>>482
残念ながら上智法と中央法では一般に前者が勝者なのです。
507: 08/12(火)02:08:52.23 ID:d1QgGjkU(5/9) AAS
AIによる世界的エリート就職氷河期到来か
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
本当に残る仕事は、結局のところ自動化するだけの付加価値や貸さない業務。
いわゆるエッセンシャルワーカーと言われる職業だろう。
働くとはどういうことか、その価値観を変えることこそが重要な時代になってきた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s