令和7年司法試験短答式試験法科大学院別合格者数 (596レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3: 08/07(木)19:53:14.08 ID:XhaBCFzy(1) AAS
>>2
そんな大学ない
あっ立教1名合格あった
112: 08/08(金)17:32:19.08 ID:SEj2nM7p(3/3) AAS
中央は多摩というリミッターを外せば、こうなるとみんな分かってた
茗荷谷と駿河台で大暴れするぞ
122: 08/08(金)18:58:19.08 ID:PbVa+cBC(12/13) AAS
続で、Wikipediaの明治大学人物一覧の法曹界のとこ見るべし
204: 08/09(土)13:54:04.08 ID:b68oD2Sz(1/9) AAS
>>201
早稲田法は結構落ちるからな
212: 08/09(土)14:22:14.08 ID:jUykq+lF(1) AAS
早慶文系 合格者平均偏差値
■<上位学部> 早慶トップレベル
早稲田政経69.6
早稲田法68.8
■〈中位学部〉早慶平均レベル
早稲田社学66.9
早稲田文66.7
慶應経済66.7
早稲田文構66.6
慶應商66.4
早稲田商66.0
■〈下位学部〉MARCHレベル
慶應法65.9
早稲田教育地歴65.7
早稲田教育公共65.3
早稲田教育心理64.9
早稲田人科環境64.8
早稲田教育国文64.5
慶應文63.7
早稲田教育初等62.8
慶應総合政策60.2
慶應環境情報60.1
早稲田スポ科59.7
※上智、MARCH上位
上智国関65.6
上智国文65.4
上智経済65.4
中央法法65.3
上智社会65.2
上智文史65.0
236(1): 08/09(土)15:23:10.08 ID:cABF1x54(1) AAS
文一入学者でも早慶法の合格率は7割だから早慶貫通マーチは結構な数いるのかもしれん
画像リンク
256: 08/09(土)15:52:57.08 ID:b68oD2Sz(9/9) AAS
教授陣は一流だけどな中央法
498: 08/11(月)19:03:31.08 ID:PuVVVdOe(1) AAS
【2025年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選んだのか?
〇早稲田全学部 56.2‐43.8 慶應全学部●
↑これは早稲田のスポーツ科学部、慶應SFCなども含めてすべてね。
↓こちらは同系学部同士で、早稲田圧勝。
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應法●
○早稲政経 80.0 - 20.0 慶應経済●
●早稲田法 41.7 - 58.3 慶應法○
○早稲田商 77.8 - 22.2 慶應商●
△早稲田文 50.0 - 50.0 慶應文△
○早稲文構 75.0 - 25.0 慶應文●
○早稲基幹 76.2 - 23.8 慶應理工●
○早稲創造 73.7 - 26.3 慶應理工●
○早稲先進 73.5 - 26.5 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田73.6% 慶應26.4%
533(1): 08/13(水)20:48:22.08 ID:FCcHLCnj(1/2) AAS
>>532
えぇっ?あんたはホントに知らないの?
その程度の知識でよく言えたもんだな
ブルー卿がお気に入りの巨乳(T)に、
論文式の問題教えてただけと思ってんの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s