慶應が完全にSMARTレベル何だが (466レス)
1-

57: 06/05(木)21:46 ID:ugPSAg30(3/5) AAS
フジ 中居氏トラブル巡り懲戒処分
1088
58
(1): 06/05(木)21:46 ID:w3eidzMy(1) AAS
>>54
医早
KISS
明立
DACH
なんやごめんな
59
(1): 06/05(木)21:47 ID:g7PWyaqC(8/12) AAS
>>48
小論文はほぼ現代文でしょ、というか早稲田文とか商の現代文より慶應の小論文の方が余程実用的だと思うよ、就活で書くESや小論文で求められる力だし。
60: 06/05(木)21:47 ID:ugPSAg30(4/5) AAS
↑よく分からんw
61: 06/05(木)21:48 ID:ugPSAg30(5/5) AAS
医早
KISS
明立
DACH
なんやごめんな

↑よく分からんw
62: 06/05(木)21:50 ID:9u3oyEtq(2/11) AAS
>>51
地頭の定義を論理的思考力の良し悪しだとするなら、慶應とマーチでは正直比べ物にならんだろ。
63
(1): 06/05(木)21:52 ID:9u3oyEtq(3/11) AAS
早稲田は知らんけど総合問題や数学課してる学部は地頭良くないとキツそうだな。文とか商は地頭弱者でも入れそうだが。
64
(1): 06/05(木)21:53 ID:hATlsdrz(5/9) AAS
>>59
一応論理的思考力はあるんじゃないの
3科目偏差値のとおり早稲田よりは1ランク落ちるけど
65: 06/05(木)21:54 ID:Jnf2SjKL(2/2) AAS
造語症がボクの考えたグループ発表してきて草。自分だけで盛り上がってろ
66: 06/05(木)21:54 ID:Dq3zoKgt(3/3) AAS
>>58
KISSのSはソフィアとどこ?
67: 06/05(木)21:56 ID:Cp3e7Q7E(1/10) AAS
わかる 地方公立大のほうが慶應より地頭良いよな
68
(2): 06/05(木)21:56 ID:9u3oyEtq(4/11) AAS
>>64
大学受験(それも文系三科目の偏差値)と地頭なんて殆ど関係ないだろ
69
(2): 06/05(木)21:59 ID:Cp3e7Q7E(2/10) AAS
>>68
そういえば、日東駒専の理系のほうが慶應経済や慶應法より地頭良いって近所の国立大卒が言ってたな もちろん君は賛成だろ?
70
(1): 06/05(木)22:00 ID:hATlsdrz(6/9) AAS
>>68
論理的思考力=現代文(国語)、記憶力=社会
地頭悪かったら取り組めないよ
71
(1): 06/05(木)22:01 ID:9u3oyEtq(5/11) AAS
>>69
ニッコマ理系は論理的思考力なくても入れるだろ
72
(3): 06/05(木)22:03 ID:9u3oyEtq(6/11) AAS
>>70
小論文の方が論理的思考力を求められる。
現代文といってもマーク式と記述式じゃ求められる論理的思考力が全く違う。就職活動や実社会でマーク式で一位に定まる問題なんか殆ど存在しないからな。
73
(2): 06/05(木)22:03 ID:gaEi+qWS(1) AAS
>>69>>71

ワロタ
2科目バカはすぐにあぶり出されるなw
74: 06/05(木)22:04 ID:BhkfGJmI(1/2) AAS
時頭悪いからねー
75: 06/05(木)22:06 ID:BhkfGJmI(2/2) AAS
>>72
経済は小論文やめるってよ
終わったね^^
76: 06/05(木)22:07 ID:sojCfezC(2/2) AAS
>>73
指摘が鋭すぎw
77
(2): 06/05(木)22:07 ID:9u3oyEtq(7/11) AAS
>>73
いや、関係ないから大学学部単位で比べるのがナンセンスって主張は全くぶれていないが?
その主張に対して大学学部で比較した質問を投げるのが寧ろ頭悪いだろ。
78
(1): 06/05(木)22:10 ID:hATlsdrz(7/9) AAS
>>72
現代文は小論文以上に読解力が求められる。読解力も論理的思考力に含まれる。
現代文含めた国語より小論文の出題の方が価値があるなら、東大京大はすでに小論文に変えてるはずだ。
79: 06/05(木)22:12 ID:KTcoFo/M(1) AAS
>>77
うーん、論理的思考が不得意そうな言葉遣いだw
80
(2): 06/05(木)22:14 ID:9u3oyEtq(8/11) AAS
>>78
別に東大京大は論理的思考力だけを求めている訳じゃないんだから小論文に変える訳ないだろアホか?
「現代文は小論文以上に読解力が求められる。読解力も論理的思考力に含まれる。」って主張だが、"含まれる"って主張しているということは現代文だけでは論理的思考力は測れないという結論になると思うが...
81
(1): 06/05(木)22:17 ID:Cp3e7Q7E(3/10) AAS
>>80
なんでキレてんのw 落ち着いてw
82
(1): 06/05(木)22:18 ID:9u3oyEtq(9/11) AAS
>>81
これでキレてるって思うの相当頭が弱いんだろうな...
83
(1): 06/05(木)22:28 ID:mS+gHAax(4/4) AAS
>>77
ずーっと君は主観で話をしているんだけど 論理的思考力の意味ちゃんとわかってる?
84
(1): 06/05(木)22:28 ID:hATlsdrz(8/9) AAS
>>80
論理的思考力にはインプットもあるしアウトプットもある。
読解力はインプットだから、論理的思考力に含まれると言ってるんだが。
85: 06/05(木)22:30 ID:9u3oyEtq(10/11) AAS
>>83
じゃあ君の考える論理的思考力を言ってみて
86
(1): 06/05(木)22:32 ID:9u3oyEtq(11/11) AAS
>>84
マーク式の現代文は記述式と比べてアウトプットが不要なのは変わらないだろ
1-
あと 380 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s