慶應が完全にSMARTレベル何だが (466レス)
1-

168:   06/06(金)12:35 AAS
00社に慶應からでも約44%しか入れないのか

401社目からも有利に展開してるだろうね
上場企業は3800社あるらしいし
司法の道や公認会計士や公務員になる別口もある
大学院もあるしね

やはり慶應はナンバー1私大だ!
慶應に来たれ!
169:   06/06(金)12:37 AAS
400社に慶應からでも約44%しか入れないのか

401社目からも有利に展開してるだろうね
上場企業は3800社あるらしいし
司法の道や公認会計士や公務員になる別口もある
大学院もあるしね

やはり慶應はナンバー1私大だ!
慶應に来たれ!
170:   06/06(金)12:39 AAS
明治大のしている事と立花孝志のしている事
極めて近い ともかく徹底的に叩く 
相手を絞って 嘘もどんどん交えて
醜悪極まりない大学
171: 06/06(金)12:41 ID:DCEniClR(2/3) AAS
慶応はいつの間にか明治からの防衛に必死に
172: 06/06(金)12:47 ID:EokkvMrJ(2/2) AAS
捏造コンプ「慶應はNo.1私大」

河合塾学部学科ランク2025(私立文系) 2025.5.31

66 早稲田
65
64
63 慶應義塾
62 上智
61
60 明治 ICU
59 立教
58 同志社 青山学院 中央
57 法政
56 学習院
55
54 立命館 関西 成蹊
53 明治学院 関学
52 成城 武蔵
51 國學院 南山
50 東洋
173: 06/06(金)12:48 ID:vwU/MAVC(1) AAS
おまえも「河合塾偏差値、早慶戦、早慶レガッタ、W合格進学率でも負けた慶應の未来について考察」したほうがいいんじゃまいか

画像リンク

174: 06/06(金)12:50 ID:rCqpQ7x7(1) AAS
両方受かったらみんな早稲田行くからなあ
175
(1): 06/06(金)12:59 ID:ugCZ4kwX(1) AAS
慶応法、経済、商、文…
これら全て早稲田政経の圧倒的格下は勿論として人文系の文や文構にすらボロ負けなんだから笑えるよな
176
(3): 06/06(金)13:04 ID:bjoydPmA(1) AAS
>>175
早稲田文は普通に超難関
間違っても慶応文系みたいなゴミ屑と比べてはならない

2024 全統模試 合格率

   早稲田文 
72.5 78%  
70.0 65%
67.5 55%★
65.0 36% 
62.5 19%
60.0 10% 
57.5 4%←慶応と違って偏差値60未満はほぼ不合格
55.0 2% 

   慶應法
72.5 88%
70.0 64%
67.5 61%★
65.0 43%←実質ボーダーはココ
62.5 36%←偏差値62.5でも3割合格
60.0 17%
57.5 11%
55.0  4% 

   慶應法
72.5 69% 
70.0 66%
67.5 69%
65.0 57%★
62.5 44%←ボーダラインに最も近い(笑)
60.0 15%  
57.5 21%←偏差値60未満でこの合格率(笑)
55.0  6% 

   慶應経済
72.5 78%
70.0 73%
67.5 61%
65.0 52%★
62.5 35%←偏差値65未満で3割合格
60.0 20%←偏差値60で2割合格
57.5 12%
55.0  8%

   慶應商
72.5 85%
70.0 88% 
67.5 80%
65.0 64%★
62.5 38%
60.0 21% 
57.5 11% 
55.0  6% 

因みに慶応文は雑魚過ぎるから比較対象にすらならん
177: 06/06(金)13:07 ID:uKv4Kl5S(1) AAS
>>176
改めて慶応の入試難易度ってえげつないくらいに低いな…
178: 06/06(金)13:10 ID:BwoqdYLV(1) AAS
慶応経済=早稲田教育が判明した時点で
慶応経済は早稲田政経の遥か下、法商社学よりも「下」なんだよ
慶応経済は早稲田の奴隷
179
(1): 06/06(金)13:22 ID:06m3hELI(1) AAS
昔の早慶併願対決データやが早稲田の文構、社学が難化したくらいで今とほとんど変わらんな
経済は昔の方が差があったかな

 >■■ 早慶ダブル受験:早稲田>>>慶應 ■■   【併願対決】

☆河合塾(早大塾・慶大塾)2010 ―― 早慶併願合否結果☆   〇=合格  ×=不合格

早稲田政経○慶應法×54   83早稲田政経×慶應法○  『併願対決:早稲田政経>>慶應法』
早稲田政経○慶應経済×42  164早稲田政経×慶應経済○  『併願対決:早稲田政経>>>>慶應経済』
早稲田政経○慶應商×20   176早稲田政経×慶應商○  『併願対決:早稲田政経>>>>>>>>慶應商』

早稲田商○慶應経済×113   130早稲田商×慶應経済○  『併願対決:早稲田商>慶應経済』 ←ココ注目!
早稲田商○慶應商×100   212早稲田商×慶應商○  『併願対決:早稲田商>>慶應商』

早稲田社学○慶應商×52   59早稲田社学×慶應商○  『併願対決:早稲田社学≧慶應商』
早稲田社学○慶應文×27   58早稲田社学×慶應文○  『併願対決:早稲田社学>>慶應文』
早稲田社学○慶應総政×12  26早稲田社学×慶應総政○  『併願対決:早稲田社学>>慶應総政』
早稲田社学○慶應環情×4  26早稲田社学×慶應環情○  『併願対決:早稲田社学>>>>>>慶應環情』

早稲田文○慶應文×43   94早稲田文×慶應文○  『併願対決:早稲田文>>慶應文』
早稲田文構○慶應文×57   73早稲田文構×慶應文○  『併願対決:早稲田文構>慶應文』
早稲田教育○慶應文×53   55早稲田教育×慶應文○  『併願対決:早稲田教育≧慶應文』

<まとめ>
早稲田落ち慶應の人数1156 >>> 577慶應落ち早稲田の人数
180: 「!donguri」 06/06(金)14:05 ID:i+iXJOot(1) AAS
2026年度 河合塾 学部学科ランク(文系平均)
(2025.5.30更新)

■Sランク(偏差値65-)
早稲田 65.9

■Aランク(偏差値60-)
慶應大 62.9
上智大 61.7
明治大 60.1
ICU 60.0

■Bランク(偏差値55-60)
立教大 58.6
同志社 58.2
青学大 58.1
中央大 57.4
法政大 56.5

■Cランク(偏差値50-55)
学習院 54.8
立命館 54.3
関西大 53.8
成蹊大 53.8
明学大 52.8
関学大 52.5
成城大 52.0
武蔵大 52.0
國學院 51.4
南山大 50.9
東洋大 50.2

■Dランク(偏差値45-50)
甲南大 49.5
西南大 49.2
近畿大 48.1
駒澤大 47.2
大和大 47.2
専修大 47.0
獨協大 46.8
愛知大 45.6
龍谷大 45.2
名城大 45.0

■Eランク(偏差値40-45)
日本大 43.7
中京大 42.7
京産大 42.0
181: 06/06(金)14:10 ID:YMqW5NU/(2/2) AAS
>>176
合格率50%に最も近いランクがボーダーだから
本当の偏差値は、法法65.0 法政62,5 商62.5だな
182: [リベラル] 06/06(金)16:36 ID:e4dznhOg(4/6) AAS
メ~ジ学部Aランクwww
メ~ジは慶應上智ICUに入ると完全に場違いなんだよな
ポンキンメ~ジは
マンモスボンクラ大衆大学
183
(1): 06/06(金)16:40 ID:7kfkUy8f(2/2) AAS
大学受験においてセレブな大学ってどこなの?どこの大学も大衆だろ
184
(1): 06/06(金)16:50 ID:DCEniClR(3/3) AAS
>>183
大学受験にはないが、附属としては
慶応青学学習院成城関学甲南

このあたりがセレブ小学校持ってる
185: 06/06(金)17:04 ID:QPlO4qHL(1) AAS
早慶 序列

早稲田政経>早稲田法>早稲田商社学文文構>慶応法経済商≒早稲田教育人科≧慶応文>慶応SFC≒早稲田スポ科
186: 06/06(金)17:05 ID:nmFIQ3HB(1) AAS
>>179
良いデータだなこれ
慶応はやっぱり昔から超絶低難易度だったw
二科目知障入試で偏差値偽装していたけど
187
(1): 06/06(金)17:56 ID:WL8j6LoO(1) AAS
>>1
KSMARTじゃGMARCHみたいで語呂が悪いな。やっぱり
  
早慶
SMART
でいいや
188: [リベラル] 06/06(金)18:25 ID:e4dznhOg(5/6) AAS
メ~ジだけは行きたくない
メ~ジだけは行きたくない
メ~ジだけは行きたくない
189: 06/06(金)18:27 ID:gLhG1jbN(1) AAS
KOだけは行きたくない
KOだけは行きたくない
KOだけは行きたくない
190: 06/06(金)18:28 ID:fgL0sEow(1) AAS
>>187
早慶/上理/ARCHで良くて草
191: 06/06(金)18:40 ID:pf1z+pUa(1) AAS
昔も今も早稲田一強だよ
192: 06/06(金)19:39 ID:+LOC2el3(1) AAS
ここまで差が付いてるのを見ると、慶応は65.0でも下のほう、上智は67.4寄りなんだろうな

【慶応大 併願合否 2024】

早稲田政経×慶応経済◯125
早稲田政経◯慶応経済×48

早稲田商×慶応経済◯79
早稲田商◯慶応経済×54

早稲田商×慶応商◯158
早稲田商◯慶応商×60

早稲田文×慶応文◯209
早稲田文◯慶応文×22

慶応文×明治文◯36
慶応文◯明治文×51←wwwww

慶応経済×上智経済◯89
慶応経済◯上智経済×117←ww

慶応商×上智経済◯74
慶応商◯上智経済×173←www

画像リンク

193: 06/06(金)20:04 ID:3GJCcXM3(3/3) AAS
「日本語がわからない日本人」とは、文字は読めるが文章の理解力(読解力)が低い、または文章の意図を理解できない人を指します。日本語の識字率は高いものの、特に読解力は低下傾向にあり、問題視されています。
194: 06/06(金)20:12 ID:YTBjPDCs(1/11) AAS
それもそうだが

動画を見て

脳が処理していく能力は格別に昔の人より向上してるんじゃないか

文字より動画 サイバーにより適した進化してる人間になってると思う

まさに攻殻機動隊の世界

そこは紙媒体が主体の世界ではない

人はやがて機械と融合していくと思う
195: 06/06(金)20:13 ID:YTBjPDCs(2/11) AAS
来たる世界はサイバネティクな世界

そう人間と機械が融合していく世界だと思う
196: 06/06(金)20:16 ID:XqvkPJ/x(1) AAS
慶応ってもともと馬鹿だったのが周知されただけ

勘違いだけは一流だったがな
197: 06/06(金)20:17 ID:nM5UMzf2(1/7) AA×

外部リンク:ja.wikipedia.org
1-
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.103s