開成高校が2025年進学者数を発表 早稲田48 慶應34 (661レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

493
(3): 05/26(月)19:18 ID:44vhPFZN(1) AAS
>>492
なお現実
慶応に行きたい早稲田生は「全く」いないw

2024年入試早慶ダブル合格選択データ

○早稲田政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲田政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲田文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲田基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲田創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲田先進 66.7 - 33.3 慶應理工●

同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
 早稲田64.6% 慶應35.4%
498: 05/26(月)21:10 ID:Cuy5XQNO(2/2) AAS
>>493

画像リンク

517
(2): 05/27(火)11:26 ID:JEAjUfTO(1) AAS
>>493
早稲田政経相手に4割取れる慶応法すごいな。あの難易度の低さで
慶応経済とかいうカスは論外だけど
530
(1): 05/27(火)12:34 ID:3DRoEX4N(1) AAS
>>493
早稲田政経 慶応経済
みたいに並んで語られること多いけど約9割早稲田政経に行くなら慶応経済は明確に下位互換じゃね?
早稲田政経蹴りなんて1割いるかいないかでほとんどのやつが早稲田政経落ちだろうな
何なら早稲商すら落ちた奴も結構いそう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.212s*