開成高校が2025年進学者数を発表 早稲田48 慶應34 (661レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
511: 05/27(火)10:06 ID:TKcX7rvw(1/3) AAS
>>510
つーかそれ中央法が没落しただけじゃね
514: 05/27(火)10:25 ID:TKcX7rvw(2/3) AAS
昔は昔で文学部の難易度が高かったからな
これは主に大学に進学する女子が文学部志向だったのもある
昔と違って大きく地位向上したのが商、経営系

こんなの学問じゃない、と言われていたのかもしれないが、今は学問とか学者とかダサい、より社会に出てからの実践力を、という風潮がある
大学進学を教育投資と考えた時にリターンが必要と
516: 05/27(火)11:00 ID:TKcX7rvw(3/3) AAS
>>515
歴史系って高いか?日本史とか?
高いのって社会学、心理学、文芸メディアとかそこらへんなイメージあるわ
別の学部にある場合もあるけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s