開成高校が2025年進学者数を発表 早稲田48 慶應34 (661レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
141(1): 05/14(水)09:15 ID:Lt0AqFgk(1/4) AAS
もうやめとけば。
早慶の難易度差が開いたいま進学者数を比較してもあまり意味ないだろう。
同じ高校の上のほうから20人が早稲田に、下のほうから20人が慶應に進学しました。人気は互角です、とはならんやろ。
186(1): 05/14(水)12:46 ID:Lt0AqFgk(2/4) AAS
>>182
慶應経済は一橋落ち拾い専用機化する覚悟だな
191(2): 05/14(水)12:52 ID:Lt0AqFgk(3/4) AAS
一橋の二次国語は古典を直接問わないから早稲田併願は不利
慶應経済であれば国語なしの数学か世日の得意科目だけで行ける
慶應経済が小論文廃止する理由に受験生の精神的負担軽減をあげていたがこの受験生って一橋を想定したものだろうね
199: 05/14(水)13:17 ID:Lt0AqFgk(4/4) AAS
>>192
一橋落ち早慶貫通マーチ勢を慶経が拾えるようになる
まあ開成も早稲田も無関係な話しかもだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s