153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 22 (917レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
145(2): 2024/10/16(水)02:08 ID:QAk+9+xw(2/2) AAS
MT46搭載→MT54搭載→抑速ブレーキ追加
451/471→453/473→455/475
153→(163)→165
今はネットで気軽に知り得る法則だけど
鉄道大百科などで勉強して得た知識は忘れないな
なんも役にたたないけど
148(1): 2024/10/16(水)08:02 ID:oDimB6Dp(1) AAS
>>145
コロタンか
651系も開発当初は487系にする案も
167: 2024/10/17(木)23:20 ID:gxa80UlO(1) AAS
>>145
マイナーチェンジの度に形式を変えていったのが急行型電車
特急型は先発の急行型電車で性能が完成されたの後発で空いている数字が減ったからか
183系・485系を基本に番台区分で変化するのが主になったね
とはいっても国鉄時代の大きな変化は1000番台くらいしかないが
碓氷峠用も会計監査院が煩かったらそれぞれ165系900番台、485系900番台とかになったかしら
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s