153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 22 (887レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
217(1): 2024/10/22(火)10:09:17.90 ID:LKNnbxQ+(1/2) AAS
新幹線博多開業以降だと急行型サロの回送運転台の塗り分けは関東各所と仙台所属車は塗分け無し
それ以外は塗り分けありとなっていった筈
だから同じ東京発着電車急行でも田町所属の153系・伊豆のサロは塗り分け無しで、大垣の165系・東海サロは塗り分けあり
ただ特急型サシの回送運転台にはこの差はなく何処の所属車も全て塗り分けあり
不思議だったのは仙台所属車で、急行型サロは塗り分けなしで特急型サシは塗り分けありだった
227: 2024/10/23(水)00:50:49.90 ID:CwMxZiKj(1/2) AAS
サハシが12系っぽい色に変更されていた画像を見たことあるけど
どこかの工場まつりの特別演出だったのかな
390: 2024/11/29(金)12:48:00.90 ID:LN2vtjyK(1) AAS
小田急は読み替えあってもギクシャクしていた
だからNGの組み合わせもあった
442: 2024/12/13(金)22:02:25.90 ID:dn+GUAxs(1) AAS
急いで行くから急行なのに
全然急いでないのよ!
617: 02/09(日)08:28:54.90 ID:6jtNCX9u(1) AAS
そうなのか?
659: 02/12(水)20:08:36.90 ID:UcXgFGAC(3/3) AAS
特急(特別急行)にLimited Expressの英語を充ててるのも
日本的というか日本独自っぽい?
直訳すれば限定急行みたいな意味らしいね
海外では日本のように「速さ最上位の急行」って意味では使わないとか
少なくとも一般的ではないらしいし
873: 08/23(土)00:23:50.90 ID:O4Pdyc6O(1) AAS
117で形式分けて185で番代区分は当時から謎扱い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s