153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 22 (897レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
23
(1): 2024/09/24(火)00:32:48.67 ID:UVSP9hT4(1) AAS
「はやて」も国鉄なら絶対に使わなかった名前だと言われてたな
「疾風」にはやまいだれが入っていて災いをもたらす風の意味があるというから
288
(1): 2024/10/30(水)18:48:22.67 ID:8+ju0X0I(3/4) AAS
>>286
基本編成+ビュッフェ+付属編成みたいな連結にして、基本と付属どちら編成の乗客も中央にあるビュッフェに行ける様な配慮よね
だから郡山や福島で解結して基本編成だけになるとビュッフェが上野側に寄った編成になる

>>287
485系のクーラーがなめくじ風から箱型に変わったちょっと後くらいから職員用便所は男女共用に変更
310
(1): 2024/11/06(水)12:15:42.67 ID:QkMH9+SB(1) AAS
そもそも電気ブレーキと呼ぶのが間違い
発電ブレーキ
347: 2024/11/16(土)21:40:32.67 ID:lbX1WrLz(5/6) AAS
まぁ、何にしても北関東の冬は寒いよね
夏暑いのも北関東だけどw
435
(1): 2024/12/10(火)10:15:54.67 ID:2ki/Ye08(1) AAS
>>431
三尺下がって師の影踏まず
575: 01/23(木)15:51:37.67 ID:a3JcO1hR(1) AAS
>>574
マルチ死ね
612
(1): 02/08(土)21:04:44.67 ID:BssiexpC(1/2) AAS
自社のが壊れたから一時的に借り受けてたんちゃう?
昔はよく有った事だよ。
638
(1): 02/11(火)16:27:52.67 ID:2wiT1lnG(1) AAS
TM14こそが問題のPCB変圧器よ
あと時系列無視して妄想垂れ流しても痛い

根本的に1968年の43-10ダイヤ改正以降特急全振りで急行への投資は最低限に
そして肝心なのは日本海縦貫線の全線電化時期でこれが43-10以降なので電車化=特急化コース
糸魚川-直江津は1969年10月
新津-秋田は1972年8月

あと457系が普通車冷房化の流れでも既存地域分への合計19ユニットしか作られなかった事実
(455系51ユニット,475系53ユニット)
1969年先行1ユニット登場
1970年分は10月鹿児島電化開業分優先
北陸分は71年の最終ロット(+サハ455)のみ
748
(1): 04/09(水)06:30:44.67 ID:AWpHoI1+(1) AAS
このクハって500番代?
動画リンク[YouTube]

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s