153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 22 (898レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10: 2024/09/19(木)15:03:30.52 ID:NxJqotEd(1) AAS
>>8
ふんどし
157: 警備員[Lv.21] 2024/10/17(木)07:33:19.52 ID:ZCQPoKQ3(1/2) AAS
東はEを付けたからもうブルーオーシャンw
新幹線は好き放題に使ってる

いつまでスレチやってんだ
174
(1): 2024/10/19(土)08:18:32.52 ID:ATotpR8O(1/3) AAS
気動車は先頭車だけの短編成が前提なので「系」の定義が曖昧で、基準番号が奇数なのか偶数なのかも一貫していない。
キハ20系は偶数、キハ55系・キハ57系は奇数、キハ58系・キハ56系は偶数、キハ40系は偶数と。
十位は駆動エンジンが1機か2機かの識別の意味が大きかった。

特急形は先頭車が量産でキハ81からキハ82に変わったことにより「キハ81系」はブルドッグだけを指す用語になり、部内での編成呼称も量産先頭車を採ってキハ82系、中間車を採ってキハ80系と乱立していた。
これではいかんとキハ181系からは先頭車を基準形式にして奇数に決め、中間車は±1に整理。キハ183系で発生した前頭形状の変更は番台区分にとどめることになる。
318: 2024/11/08(金)23:41:52.52 ID:yIBXhYQ9(1) AAS
抑速ブレーキ回路がなければ発電ブレーキのみをかける事ができなかったんじゃないの?
346: 2024/11/16(土)21:37:57.52 ID:lbX1WrLz(4/6) AAS
>>345
実家は群馬ですが何か?
600: 01/29(水)18:41:02.52 ID:dAFFPo1R(1) AAS
>>>586
健診で引っ掛かったり
自ら志願すると回されてくる職場ですね?
なお今やワソマソ化で遅延が常態化してる模様
640
(1): 02/11(火)17:21:48.52 ID:CNtG2CBM(1) AAS
>>636
でも「警察官が現場に急行した」とは言うけど「特別急行した」とか「特急した」とかは言わないね。
707: 02/16(日)23:08:26.52 ID:KRfylnNK(2/2) AAS
>>706
当時はまだ高崎線東北線の中電にグリーン車なかったよ
733: 02/22(土)23:18:50.52 ID:HtJU0LuA(1) AAS
特急気動車は車端ダンパ付いてないの多い
キハ82やキハ181は当初あったが撤去されてる
速度が割合遅いのと繁忙期に中間に先頭車が入って物理的に付けられないパターンが多く付け外しが面倒だからか?
トワイライトエクスプレス瑞風も車端ダンパがない
802: 警備員[Lv.7][新] 06/15(日)21:12:32.52 ID:thtiUzUI(1) AAS
ボックスシートの床に銀箱を敷き詰めたことはある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s