153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 22 (889レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
145
(2): 2024/10/16(水)02:08:25.23 ID:QAk+9+xw(2/2) AAS
MT46搭載→MT54搭載→抑速ブレーキ追加
451/471→453/473→455/475
153→(163)→165

今はネットで気軽に知り得る法則だけど
鉄道大百科などで勉強して得た知識は忘れないな
なんも役にたたないけど
233: 2024/10/24(木)12:54:33.23 ID:q3Y4kKrn(1) AAS
車齢若いのに廃車にすると会計検査院に突っ込まれるから
500: 2024/12/22(日)17:11:21.23 ID:OXQInB/k(2/3) AAS
クハ化後も下降窓のままだったし、そんなに腐ってなかったんじゃね?
526
(1): 01/08(水)12:04:11.23 ID:/WGfuGcf(1/2) AAS
名目上じゃなくて現車の話なんだけど
169の場合は横軽都合で編成全体が方転状態なのは常識扱いだろうがその中で更にサハシ169が更に方転しているように見えるわけで
サハシのビュッフェ部とサロの回送運転台が向かい合わせになっていることが異常だと書いてる
528
(1): 01/08(水)14:53:25.23 ID:QNtjpz3h(1/2) AAS
サロの方にビュッフェが向いてるなら別に良いんでないの?
横軽対策でそういう並びになっちゃったんでしょ。
545: 01/09(木)15:17:02.23 ID:vcoMk+qv(2/2) AAS
その頃には既にハロゲンランプがあって
発熱はともかく寿命は改善したかもな
606: 02/08(土)06:51:11.23 ID:l3kUp+Xq(1) AAS
有田川のキハ58は国鉄所属歴はないはずだが、扇風機にJNRマークがある謎
641
(2): 02/11(火)17:55:56.23 ID:z8NAlOaB(1) AAS
「これ特急でお願いします」
というのは聞くが
「これ急行でお願いします」
は聞かないな
741: 03/20(木)17:51:23.23 ID:H1gQf+w/(1/2) AAS
変な形式名は面白いと思ってやってんのか?
757: 04/16(水)01:23:11.23 ID:Cad1+ZfV(1) AAS
下水管に流されたアレやろ
789: 05/23(金)18:52:20.23 ID:Tdfe0lUM(1) AAS
残されても顔としての先頭車ばかり優遇されるよな
交直流モハはあの交直流装備こそ残すべきものを急行型は鉄博の屋外モハ454-4だけ?
交直流急行型は九州が一両残さず小倉で潰して西もクモハ475を松任工場と命運共にさせて鉄博とトキ鉄だけか
坂城の169が編成として残ってるのは座席交換車とはいえ大変貴重だが屋根がない屋外展示なのと町レベル自治体の所有なのが長期的に心配
特急型電動車もこれまた鉄博のモハ484-61だけか
台湾に行った583モハネラストナンバーユニットの長久を祈るのみ
856: 08/18(月)21:57:25.23 ID:Mifqtd+r(1) AAS
>>854
TcTcが中間に入った時に背中合わせに繋いでた事有ったな。完全な中間車扱いだったw

でも117系が京阪神に投入されてはじき出された153系冷改車が大垣にやって来た頃が一番華だった。3色混合編成も有ったし。長くは無かったけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s