[過去ログ] iOS 16.xを語るスレ Part 9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
240
(1): (ブーイモ MM67-JQay) 2023/01/26(木)23:53 ID:bDZMiOkEM(2/3) AAS
>>237
いや別に電磁場の理屈が知りたいんじゃなくて
>電磁力が球状に広がるのに
>iPhoneの形で受け止めるとかねーよ
が何を言いたいのか分からんってこと

無線給電は効率悪いってのは別にAppleに限らないし
効率悪いが利便性で採用しているもんだろ

結局何が言いたかったの?
他人に伝える能力ないよきみ
241
(1): (ブーイモ MM67-JQay) 2023/01/26(木)23:59 ID:bDZMiOkEM(3/3) AAS
>>237
あと>>230にも書いたけど点源じゃないので4πrは意味が分からない
コイルが円形だから球状には広がらないよ?ドーナツ状になる

ほんとに電磁気学分かってる?
聞きかじりで適当に言ってるでしょ
242: (ワッチョイ 6fa6-wtBt) 2023/01/27(金)00:01 ID:oX8zZhPc0(1) AAS
結局16.3どうなんや?
243: (ワッチョイ cf4b-f0+K) 2023/01/27(金)00:02 ID:GHG9G9570(1/2) AAS
なーんも変わんね
PiPでアツアツなるしミュージックウィジェットは機能してないし
244: (ワッチョイ 5328-iffe) 2023/01/27(金)00:22 ID:o6/f1ENT0(1/6) AAS
>>240
ワラタw
低学歴朝鮮人のレスマジでワラタw
効率悪いゴミ
そしてお前は低学歴w
245
(2): (ワッチョイ 5328-iffe) 2023/01/27(金)00:24 ID:o6/f1ENT0(2/6) AAS
>>241
ワラタw
低学歴朝鮮人マジ爆笑w
電磁力がどっから発生してるか知らねーのかよw
コイル型w
コイル型でどこから電磁波出るかしらない朝鮮人
w

どこ卒?チョン高?
246: (ワッチョイ 5328-iffe) 2023/01/27(金)00:25 ID:o6/f1ENT0(3/6) AAS
低学歴朝鮮人「コイル型だから電磁波はコイル型になる」


ワラタw
光子が何だと思ってんだこの低学歴チョンカス朝鮮人w
247: (ワッチョイ 5328-iffe) 2023/01/27(金)00:25 ID:o6/f1ENT0(4/6) AAS
朝鮮人三宅犬並みの知恵遅れw
248: (ワッチョイ cfd5-14w2) 2023/01/27(金)00:29 ID:7qrWG+BD0(1) AAS
>>239
いや、今も昔も設計容量より実際積んでる容量は多いと思うよ
ただ100%切るまでは102%だろうが101%だろうが100%と表示してるだけ
249: (ベーイモ MMff-U9Se) 2023/01/27(金)00:39 ID:WxNmyllbM(1) AAS
BANが増えたせいで一般人が離れていってキチガイばかりが残る掲示板になってしまったんだな
もう5ちゃんも黄昏時か
250
(1): (JP 0H07-vqRA) 2023/01/27(金)00:45 ID:ifqpJgZIH(1) AAS
>>236
「電磁力が広がる」という表現に違和感が無いのはヤヴァい
251: (テテンテンテン MM7f-Iq4l) 2023/01/27(金)00:48 ID:ylGTD9zMM(1) AAS
電気工学科の俺が来ましたよ
うん、わからん
252: (ワッチョイ 6388-IZsE) 2023/01/27(金)00:48 ID:PZq17eLU0(1/4) AAS
俺も大学で色々習ったがもう忘れたw
253: (ワッチョイ 6388-IZsE) 2023/01/27(金)00:49 ID:PZq17eLU0(2/4) AAS
確か磁気は電気と違い完全に遮蔽出来たはず
254: (ワッチョイ 0354-GRVE) 2023/01/27(金)00:52 ID:vO+WeUvk0(1) AAS
高専卒だけどワッチョイ 5328-iffe が間違ってるね
255: (ブーイモ MM67-JQay) 2023/01/27(金)01:59 ID:UlhJ6JhuM(1) AAS
>>245
いやコイル状ではなくてコイルが円形状に配置されてるからって話

そもそも線に電流を流すと流した方向をぐるっと
右回りで囲むように磁束が発生するんだけどそこは分かるかな?
いわゆる右ネジの法則

これが分かってないならちょっと説明するのは難しい
256
(1): (ワッチョイ ff88-JQay) 2023/01/27(金)02:05 ID:bM+YjR6c0(1/2) AAS
>>24
そもそも線に電流が流れて磁場ができる場合
「線」に流れる都合上どうやっても磁場は球面状にはならないよ

球面状にするには源が「点」じゃないと駄目だけど
点には電流流せないでしょ?

これなら電磁気学とか高校物理わからなくても感覚的に伝わる?
257: (ワッチョイ ff88-JQay) 2023/01/27(金)02:07 ID:bM+YjR6c0(2/2) AAS
アンカミスった
>>256>>245宛て
258: (ワッチョイ d3e7-Rnj7) 2023/01/27(金)02:24 ID:3xdruefW0(1/2) AAS
無限長の導線に電流を流した時は円筒座標系で導線からの距離rに比例して磁場は減衰するけど、仮に磁場が球状に広がるならr^2に反比例して減衰するだろ
4πrと言う数字がどこから出てきたかビオサバールの法則の法則を用いて論理的に説明しろよ
259
(1): (アウアウウー Saa7-alGn) 2023/01/27(金)02:32 ID:/OQLP3AEa(1) AAS
なんかみんな親切だな
そもそも電磁場とは何か知らないぽく見えるけど

光子がどうこう言ってたから
中性子線で粒子が飛び出すみたいなイメージ持ってんじゃないの?

電流が流れると磁場が発生するとかも知らないんだと思うよ
260: (ワッチョイ d3e7-Rnj7) 2023/01/27(金)02:36 ID:3xdruefW0(2/2) AAS
>>259
球状とか言ってるし、ハリネズミ型に広がる電場と渦を巻いく磁場の区別すらついていない
大学物理おろか高校物理の知識すらあるか怪しいレベル
261
(1): (ワッチョイ ff17-dIk0) 2023/01/27(金)03:11 ID:yB4u1MrQ0(1) AAS
>>235
実際そう
最低容量下回ったら大問題だから実容量は大体50mAhくらいプラスされてる
プログラム的に公表バッテリー容量で%表示される計算だから新品から暫く減らないのはそれが原因だな
ちな実測容量は解析ログ内から確認出来たはず
262
(2): (ワッチョイ ff28-8Skv) 2023/01/27(金)06:24 ID:w5i14ySW0(1/3) AAS
尼プラHDMI卒業報告

iOS16.3で出力不具合解消されました。
263: (ワッチョイ 7fb9-Grv2) 2023/01/27(金)07:27 ID:wN/X0iZk0(1) AAS
>>261
デバッグ用のログ見ると、新品時は
設計容量よりRAW容量が大きい
264
(1): (ブーイモ MMa7-Iq4l) 2023/01/27(金)08:09 ID:GE0hdjDyM(1) AAS
一昨日16.3にして昨夜94%まで充電してオフにして今朝立ち上げたら100%になってた
265
(1): (ワッチョイ 4328-5Bj5) 2023/01/27(金)09:55 ID:nfHqf5TJ0(1/2) AAS
>>262
アップルの所為だったのかよ
Amazonに謝っておけ
266
(1): (ササクッテロラ Spc7-dOUo) 2023/01/27(金)10:38 ID:eKB64ezZp(1) AAS
>>262
卒業おめでとう!
そして、ios17でまた不具合が起きるのであった。
267: (スッップ Sd1f-vqRA) 2023/01/27(金)10:46 ID:8Nja8NgHd(1) AAS
>>264
俺も昔は朝立ち100%だったぜ
268: (ワッチョイ 6f9a-jB4G) 2023/01/27(金)10:49 ID:o3OdmHAH0(1) AAS
アップデート画面で「ダウンロードしてインストール」のボタンを長押しすると、ダウンロードだけするのか夜間にインストールするのか選べるんだな
初めて知ったわ
269: (ワッチョイ 7f58-yFH1) 2023/01/27(金)11:02 ID:N1z/jrI80(1) AAS
今更だわ…
1-
あと 733 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s