[過去ログ] iOS 16.xを語るスレ Part 9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
210: (アウアウアー Saff-3557) 2023/01/26(木)10:03 ID:QHIRKwt6a(1) AAS
>>207
Qi2がMagSafeベースって聞いたから変わらんかと
211: (アウアウウー Saa7-k2oV) 2023/01/26(木)10:59 ID:Ahr2jgUxa(1) AAS
ずっとMagSafe充電で11ヶ月使用で今97%だわ
212: (ワッチョイ 6354-brL6) 2023/01/26(木)11:18 ID:G+ao23Sb0(2/2) AAS
>>194
12月中旬から今でマジで92%まで落ちた
今までは発熱もなかったのにやたら熱くなるし
別に寒暖差激しいところでも使用してなくて重たいゲームもしないようにしてたのに
213: (ワッチョイ f307-IfUZ) 2023/01/26(木)11:25 ID:F6ktgngF0(1) AAS
どんなアプリ入れてるかとか、充電の様子、環境バラバラすぎて◯◯になった、とか言われてもわからないんだよね
214(1): (JP 0H7f-HdgW) 2023/01/26(木)12:12 ID:qyO3GSG1H(1) AAS
MagSafeのデメリットって発熱くらいでしょ
まあそれがバッテリーにダメージ与えるから軽視はできないけど
215: (スーップ Sd1f-gE66) 2023/01/26(木)12:21 ID:FggGFPeEd(1) AAS
>>214
あの発熱具合は素人目に見ても明らかにバッテリーに悪影響だわ
現にみるみる劣化していくしな
216: (ワッチョイ 63ee-fO7d) 2023/01/26(木)12:23 ID:2xVQBm1r0(1) AAS
壁髪はペアリングでわなくて
個別設定
217: (ワッチョイ bfcf-Jpma) 2023/01/26(木)13:03 ID:OpmJ+dRr0(1) AAS
>>199
ハードに使ってりゃそんなもんだろ
のんびり使ってる俺は3月に購入してまだ100%だし
218: (スッップ Sd1f-alGn) 2023/01/26(木)15:05 ID:Ik0eV848d(1) AAS
ソシャゲやってるかやってないかで大分変わる
219(1): (ワッチョイ bffe-g5mp) 2023/01/26(木)15:33 ID:9wb39cdx0(1) AAS
iPhone13Pro Maxを昨年5月に買ってからずっとMagSafeかQi充電どちらかで充電してるけどまだバッテリーの最大容量100%
ゲームは全くやらないけど
なのでMagSafeとかQi充電はバッテリーに悪影響と言われてるのは間違いだと思う
220(1): (オイコラミネオ MM07-x5ia) 2023/01/26(木)16:01 ID:EFXt0v/bM(1/2) AAS
バッテリーが痛むという人と痛まない人の違いはゲームしながら充電するとかそういうことなのかな?
221(1): (ワッチョイ ff88-JQay) 2023/01/26(木)16:06 ID:wuoNRtXj0(1/3) AAS
>>220
使いながら充電も良くないけど
単純に使えば劣化するってだけだと思う
ソシャゲが描画と通信両方やるんで消費量激しいのと
222: (ベーイモ MMff-U9Se) 2023/01/26(木)16:12 ID:Q3J3HgKJM(1/2) AAS
普通に個体差もある
223: (ワッチョイ ffac-C5v/) 2023/01/26(木)17:28 ID:orsphiUx0(1) AAS
エアドロップ死んでないかえ?
224: (ベーイモ MMff-U9Se) 2023/01/26(木)17:34 ID:Q3J3HgKJM(2/2) AAS
アップデートの度にAirdropが認識されなくなるのはいつもの事。MacBookのOSバージョンとの相性もある。古いMacbookはドンドンAirdropも非対応になっていく
225: (ワッチョイ 0354-F9Pm) 2023/01/26(木)19:53 ID:xz0PAG7+0(1) AAS
もうすぐ1年だけど94%になってた
16.2にしてから異常に発熱する
226: (オイコラミネオ MM07-x5ia) 2023/01/26(木)20:09 ID:EFXt0v/bM(2/2) AAS
>>221
なるほどね~ありがとう
227(2): (スッップ Sd1f-iffe) 2023/01/26(木)21:32 ID:cRn9ArAZd(2/2) AAS
電磁力が球状に広がるのに
iPhoneの形で受け止めるとかねーよ
228(1): (JP 0H07-vqRA) 2023/01/26(木)21:47 ID:MSYNrsdCH(1/2) AAS
>>227
言ってることが何一つわからん
229(1): (ワッチョイ ff88-JQay) 2023/01/26(木)21:47 ID:wuoNRtXj0(2/3) AAS
>>227
?
230(1): (ワッチョイ ff88-JQay) 2023/01/26(木)21:49 ID:wuoNRtXj0(3/3) AAS
パラボラアンテナで受けろと言ってるんだろうか?
そもそも点源から広がる訳じゃないぞ
円形にコイル配置してんだから
231: (ワッチョイ 6388-3NMD) 2023/01/26(木)21:50 ID:YWkwdOIt0(1) AAS
頭にアルミホイル巻いてる人?
232: (ワッチョイ f3f8-6fXK) 2023/01/26(木)21:52 ID:QiDMnrQP0(1/2) AAS
>>219
そっちの方が減らない不具合だろ
16.2で正常な%に表示できるようになったんだろ
5月から使って100%スゲーってアホかよ
逆に不信感抱け
233(2): (JP 0H07-vqRA) 2023/01/26(木)21:59 ID:MSYNrsdCH(2/2) AAS
家族のiPhone見てる限り、iOSバージョンに関係なく買って10ヶ月くらいは100%維持しとるで。
234: (ブーイモ MM67-JQay) 2023/01/26(木)22:03 ID:bDZMiOkEM(1/3) AAS
>>233
うちもそうだな
で丸1年くらいで99~98%になって
そこから一度落ち始めると割と減っていく感じ
235(2): (ワッチョイ fffc-XYFd) 2023/01/26(木)22:49 ID:Pmxu+mqZ0(1) AAS
設計容量=100%と基準を決めて、新品は設計容量を超えた105%とかなんだけど、100%と表示してる、というのじゃないかな
236(2): (ワッチョイ 5328-iffe) 2023/01/26(木)23:08 ID:DjGMM6NY0(1/2) AAS
>>228
>>229
低学歴相手に説明しなきゃダメ???
237(2): (ワッチョイ 5328-iffe) 2023/01/26(木)23:11 ID:DjGMM6NY0(2/2) AAS
>>236
非接触充電の電源から供給される電磁力は
電源を中心として球状に広がる
だからエネルギーは距離と共に4πrで広がっていく
4πrで分散されるエネルギーをそのごく狭いiPhoneの非接触充電ユニットでしか受け切れない
無駄が多い、低学歴
って話
238: (ワッチョイ 6388-qtGn) 2023/01/26(木)23:43 ID:W9kTDkJs0(1) AAS
スクリーンタイムとバッテリー使用状況の履歴が消えた
昨日アップデートした時は残ってて珍しいなと思ってたら1日遅れで消えた
なんともアップルらしい挙動だわ
239(1): (ワッチョイ f3f8-6fXK) 2023/01/26(木)23:47 ID:QiDMnrQP0(2/2) AAS
>>233
10ヶ月使って劣化0の電池とかノーベル賞もんだろ
おかしいと思え
>>235
それが変な事に気づいて105%始まりを100%始まりに16.2で変更して表示してるだけでは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 763 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s