高収入者は格安スマホを使う。iPhoneは使わない (273レス)
上下前次1-新
6(3): 2018/01/28(日)07:01 ID:eVhh1nYg(2/2) AAS
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
例
1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
4月3.3GB(110MB/日) 1600円
つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです
画像リンク
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後
画像(画像リンク
えーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです
外部リンク:goo.gl←ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット!■
7: 2018/01/28(日)08:02 ID:PNc8vYTN(1) AAS
キャリアで渡り鳥して型落ちを一括0円で買うね
話し放題でも月額4000円だしね
8(2): 2018/01/28(日)08:22 ID:tH7TlTPu(1) AAS
純粋にiphoneが好きな人はどうなるの?
9: 2018/01/28(日)08:31 ID:mJGm1ERp(2/2) AAS
>>8
それはキャリアに興味ない人の傾向が強い
10(1): 2018/01/28(日)09:26 ID:iIYH0nPh(1) AAS
SIMと端末を同列に扱うな
11: 2018/01/28(日)10:22 ID:plcqO8Rf(1) AAS
またナマポのグワポが小遣い稼ぎにアフィリンク(>>6)貼ってるな。
グワポが居住する岐阜県可児市の福祉課に通報したほうがいいかもな。
12: 2018/01/28(日)12:26 ID:UwVE9dUr(1/2) AAS
>>10
せやね。
高収入者ほど格安スマホを使うってだけで
格安SIMを使うかどうかは分からんね
> 次に、年収別調査を行ったところ、年収が高くなればなるほど格安スマホの利用率が
> 増加するという、驚きの結果が出た。「格安」という言葉のイメージから、
> 年収が高い人は格安スマホを避けるのではないかと思われるが、
> 年収が1000万円を超える高所得者になると、細かいステータスなど気にせず、
> 合理的な判断をするということだろうか。年収200万円以下では利用率が低くなっているが、
> これは学生が両親に携帯料金を支払ってもらっているケースが多く含まれているためと推測される。
>
> 他にも「ダイエットを意識している人は格安スマホ利用率が高い」「ギャンブル好きは
> 格安スマホを使わない」など、一風変わった視点から格安スマホユーザーを分析しており、
> MVNOの普及傾向が伺える調査結果となっている。
13(1): 2018/01/28(日)12:28 ID:UwVE9dUr(2/2) AAS
ちなみに高収入者ほど格安スマホを使っているわけだが
格安スマホを使っていて格安SIM使ってない人なんているの?
そりゃ多くの格安スマホはSIMフリーだろうから
キャリアのSIMカードだって使えるだろうけど
14: 2018/01/28(日)18:07 ID:F6ORFL3V(1) AAS
iphoneプラス格安SIM
15: 2018/01/28(日)21:49 ID:gcMCByf7(1) AAS
iPhoneまたは同等スペックの泥をその日の気分に応じて差し替えて使ってる
16(1): 2018/01/29(月)07:05 ID:JXdcnINl(1/2) AAS
こっちもかい?
高収入者が格安!アンケート結果ですかスマッピーの500人の内38人が高収入ってやつだよな
格安サイトの適当なアンケートなんだけどな
まともな調査会社他2社と比べても格安使用率ですら倍の数字を書き込んでるスマッピーのアンケート結果
高収入者がとか言ってるのはこのスマッピーアンケートのみだぞそれもこのサイト内で結果は参考程度にと歌ってる
17(2): 2018/01/29(月)07:24 ID:JXdcnINl(2/2) AAS
もう一点BIGLOBEのアンケートでも高収入者がの結果が載っているがあれは使ってみたいですか?の結果ですよそれも年収別に分けて上手く宣伝してますけど基本的に全世帯ほぼ同じ結果なんだよね
格安が悪いとか言ってるのでは無いからなMVNOの宣伝アンケート結果を鵜呑みにしてる馬鹿ちんくんが惨めで可愛そうでしょうがないから。
18: 2018/01/30(火)03:05 ID:4s1c3hTP(1) AAS
>>16-17
うん? アンケートが信用できない!って言ってるだけで
アンケート結果を否定する根拠はないよね?
19: 2018/01/30(火)07:10 ID:tcmQVHr4(1/2) AAS
アンケート結果自体を計算しても高所得者が多いと言う結果になってないけどな
表現の仕方で見せかけてるんだけど計算出来ないのかな?僕ちんみたいな人が多いとどんな商売も楽だな!
販売関係業者の宣伝と理解出来ないの(゚Д゚ )アラヤダ!!
20: 2018/01/30(火)07:22 ID:tcmQVHr4(2/2) AAS
まあ錦の御旗がスマッピーのアンケートのみだからな
頑張ってくれ俺が悪かったわ(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
21: 2018/01/31(水)03:14 ID:Iv8r4Vfj(1/3) AAS
アンケートの結果なんて信じない!
間違ってるに決まってる!!
22(1): 2018/01/31(水)20:29 ID:L+8sxj6F(1) AAS
格安スマホを使えば高収入になるってわけじゃないんだよね
23: 2018/01/31(水)20:53 ID:0Bxn/0eZ(1) AAS
最近はAM11:00〜PM2:00ごろまで回線遅すぎて使い物にならんわ更に朝と夕方も最近絞ってるだろ
昔は12〜1時位だったのに
やむなくキャリアに戻ったわ元峰夫
24(1): 2018/01/31(水)21:09 ID:IsMIIxrA(1/2) AAS
つかこれ記事読むと格安スマホじゃなくて格安SIMの話だな
SIMフリーiphone使っているやつも普通に入るから
25: 2018/01/31(水)21:55 ID:Iv8r4Vfj(2/3) AAS
>>22
> 格安スマホを使えば高収入になるってわけじゃないんだよね
当たり前だろw
それはMac使ってる人は高学歴や金持ちが多いとか
言ってる馬鹿と同じだろw
誰もそんなことは言っていない
単に格安スマホを使ってるのは貧乏だからという推測が間違いで
高収入の人ほど格安スマホを使っていると言うだけの話だ
話を飛躍させるなよw
26(1): 2018/01/31(水)22:00 ID:Iv8r4Vfj(3/3) AAS
>>24
> つかこれ記事読むと格安スマホじゃなくて格安SIMの話だな
「年収別格安スマホ利用率」ってかいてあるじゃんか?
むしろ逆にこの記事に「格安SIM」という単語は2箇所しか使われてないんだが?
> 格安スマホ利用率が10%を超え、「格安スマホ」「格安SIM」という言葉の認知度も80%を超えてきている。
> また、MMD研究所の調査結果によると、格安SIMサービスをメインで利用している人のうち、
> 43.5%は音声通話機能のついていない「データ専用プラン」を選択している。
格安SIM認知度の話と"格安SIMユーザーの中で"データ専用プランを
選択している人の話なので格安SIMの利用率とは関係ない文脈で出てきている
もっとも格安スマホを使っていて、格安SIMを使ってない人はかなり限られるはずだけどな
27(1): 2018/01/31(水)23:07 ID:IsMIIxrA(2/2) AAS
>>26
記事の一行目でキャリアの対義語として格安スマホを出してるじゃん
なぜあえてその一行目を無視するのかな?
28: 2018/02/01(木)06:44 ID:t7A44Q2a(1/3) AAS
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
画像リンク
音声プランが月410円から!
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い!
●2017/09調査
外部リンク[html]:mmdlabo.jp
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位!
●2017/03調査
外部リンク[html]:mmdlabo.jp
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo
29: 2018/02/01(木)06:45 ID:t7A44Q2a(2/3) AAS
●JDパワー2017年度 総合1位
画像リンク
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから
家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません
毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと!267GBという途方もないGBが繰越されてます 画像リンク
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい
ここからmineoに加入すると 外部リンク:goo.gl
¥2,000 ウレシイ!(*°∀°)=3
30(1): 2018/02/01(木)06:45 ID:t7A44Q2a(3/3) AAS
mineoだけの超ウルトラメリット!
■1000MB 130円前後で買える!■
外部リンク:goo.gl 相場
※例えば他社 1000MB2160円画像リンク
31: 2018/02/02(金)00:46 ID:6/T6bs9k(1) AAS
>>27
> 記事の一行目でキャリアの対義語として格安スマホを出してるじゃん
あんたの拠り所は記事の一行目だけってこと?w
記事の一行目だけ見て判断したましたって
恥ずかしいことだと思うよ?
じゃあ、その記事の一行目を見てみようか?
> 大手キャリアと比べると月額料金を大幅に削減できる格安スマホ。
> 2016年に行われた総務省調査では、格安スマホ利用率が10%を超え、
> 「格安スマホ」「格安SIM」という言葉の認知度も80%を超えてきている。
このアンケートの結果ではなく、この記事を書いた人の意見として
「大手キャリアと比べると月額料金を大幅に削減できる格安スマホ。」と言ってるだけ。
アンケートの内容は大手キャリアと比較したものですなんて一言も書いていない。
今話題の中心であるデータ(アンケート)はこの記事を書いた人の意見とは無関係の話
32: 2018/02/02(金)13:48 ID:eyJEnfHB(1) AAS
これ、格安スマホと格安シムは分けて考えないとダメじゃない?
ドコモで使ってた端末そのまま使う人も多いだろうし。
33(1): 2018/02/03(土)04:29 ID:KBf7EmpT(1) AAS
分けて考えるも何も最初からアンケートは
「格安スマホ」に関してなんだって
34(1): 2018/02/03(土)08:27 ID:Zs72sqS1(1) AAS
>>33
じゃあ月額料金とか関係ないだろ。
格安スマホだってドコモで使えるんだし。
35: 2018/02/03(土)13:45 ID:XRO7poFX(1) AAS
中華スマホか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 238 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s