[過去ログ] △▼産業ロック&メロディアス・ロック Vol.38▼△ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
869(1): 2021/02/15(月)21:10 ID:Sm+a6r9x0(1/5) AAS
>>74
売れたのはシスクリの入ってたそっちだろうけどやっぱりドントテルミー〜の入ってる1stだな
全米トップ40入りした時「うぉー」ってなったわ
しかし、その40位が最高でそれを3週連続って
もっと上がると思ったんだがな
873(1): 2021/02/15(月)21:39 ID:Sm+a6r9x0(2/5) AAS
>>555
これは理由としてかなり大きい
最新の曲が聴けなかったからな
それまではレンタルで聴いてそれで気に入ったら買えてたけど1年後なんて待ってられないかしな
それで買うのは大物優先
そうしていくうちに忘れられて聴かなくなる
ところでWORK OF ARTは新譜まだかな?
近年屈指の存在だわ
ラーズのボーカルがたまらなく心地良き
874: 2021/02/15(月)21:44 ID:Sm+a6r9x0(3/5) AAS
>>682
バソリとかヴェノム?
876: 2021/02/15(月)21:56 ID:Sm+a6r9x0(4/5) AAS
メロハー聴いて長いけど
やっぱりトニーミルズ在籍時代のSHY最高だわ
EXCESSの通常盤にDon’t Wanna Lose Your Loveが入ってたら良かったのになぁ
ラスト作?となったグループ名を付けたSHYの中でもPrayって神曲残してくれたけど
878: 2021/02/15(月)22:02 ID:Sm+a6r9x0(5/5) AAS
>>875
確かにね、ブランク大きいかな
1stのインパクト絶大だったし
2ndはそれのハードさ増してきたけど
こうなると3,4作目を比較するとハードルが上がったせいかメロの引っかかりが弱いのは否めなかったしね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s