英語キーボード Part19 (920レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
5(18): 08/17(日)09:37 ID:snL+HqbM(1) AAS
英語キーボードが流行っている最近は流入が激しすぎて
基準決めないとダメになった
再掲するよ (キモ爺じゃないけど)
参考)
/* キーボード関連スレ共通の初心者脱却する基準 */
・数字記号含め全部のキーをタッチタイプ
・日本語入力でカーソルキー、ファンクションキー強依存からの脱却
スレ限定)
/* ここ英語キーボードスレへ書き込む際の留意しておきたい徳目 */
・メンブレンUS101/104配列を所有してる/してた人だけ、
若しくは全キータッチタイプ当たり前の人だけが語って良い
以上全てさして難しくないが、出来ないからと暴れないように
上記は最低限の基準だよ
6: 08/17(日)10:55 ID:PbTcc5A/(3/6) AAS
>>5
メカニカルキーボードは昔からあるし目の敵にしなくても
最近30年くらい前のKB-6261(FCC IDはKB-6251)という英語メカニカルキーボードを使ってる
英語キーボードの感覚が戻ってきたので古いメンブレンキーボードも復活させようとは思うけど
19: 08/17(日)16:31 ID:ojd+SvG9(1) AAS
いやネタで言ってるだけで65%とかも完全にスレの範囲内だよ
ただそういう如何にもなニワカさん・マカーさんはメカスレへ、っていうことになってるみたい
>>5 のは前と比べると随分緩くなってるし、書き込み資格を前面には出していない
努力目標みたいな感じ
しかし言うにことかいて「徳目」って何だよw
33: 08/19(火)17:29 ID:WgvJa7+9(1) AAS
>>31
基本メカニカルスレでいいんじゃない!?
ここは連投ガイジさんを各スレ古株が息抜きにいじるスレ
だから雑談メイン
連投ガイジさん本人は正当化メインのようだ
>>5 には目を通して置くように、らしい
123: 08/25(月)23:41 ID:vUtJ/QkK(10/13) AAS
>>5
>英語キーボードが流行っている最近は流入が激しすぎて
>基準決めないとダメになった
>再掲するよ (キモ爺じゃないけど)
お前のIQが絶望的に基準以下なんだよ
ネットにゴミを書き込むなカス
299: 09/01(月)14:47 ID:Pmx8nTda(1) AAS
たまに沸く情弱さんが意味わからん
他のキーボード関連スレでやった方が良くね?
ここは他スレの常連が連投ガイジさんをいじるのがメインのスレだよ
一応 >>5 は目を通して書き込めばいいのに
302: 09/01(月)17:16 ID:0KIJ8FW8(1) AAS
>>300 >>5
320(2): 09/02(火)14:23 ID:mEMAnKWf(1) AAS
ここで大っぴらにカーソル使用をカミングアウトしてたのって、カーソル習熟爺が最後?
まぁ潜伏は多そうだが
以前と比べたらだいぶマイルド基準にはなってるけど
俺はこれはこれでいいと思う
際限なく低レベル化するし
一応 >>5 が基準だとすると、明らかに潜伏の奴いるだろww もうちょい高レベル頼む
323(1): 09/02(火)15:58 ID:x5yfcbc/(1) AAS
>>315
> 最近はJIS使ってること自体を馬鹿にするような謙虚さの無い態度の老害が目立つ
> 以前には無かった傾向だ
違うって
英語キーボードなんていう元来超マニアックな領域に、移行出来るじゃんと気付いた
最上段目視の新タッチタイプの人間が一斉に移行してきた
だから馬鹿にされてる
これが現状で、常々批判のある >>5 もそれを言ってる
正直、キー足りない脳・親指活用勢は入ってきていらない
初心者だし得るものも皆無だから
くらいだろうねえ
連投ガイジさんは完全タッチタイプかも知れないが、巻き添えくらってただ低評価なだけ
低評価なだけw
そう低評価なだけww
もう一度言うぞ、低評価なだけwww
347: 09/03(水)13:24 ID:/g9xGSPv(1) AAS
>>5の基準(もはや目安か)に反発あるのは、最下段コテコテにカスタマイズして、矢印キーには指伸ばしてる
レベルの人間が多すぎるから
字種変更はファンクションキー
文節伸縮は矢印キー
最下段にはBSとEnterを持ってきてます
この手の便利だよー情弱、キーボード関連スレにめちゃめちゃ多いだろw
400(1): 09/05(金)10:47 ID:9EluQ3Gl(1/2) AAS
昨日は2idの厨がわいてたんだな・・・って書こうと思ったら、今日も引き続きだった件
>>396
>>5 はここの方針らしいよ
よく知らないが、前はもっと峻別を全面に押し出してたらしい
賛否はある感じ
ただ自分もあまりに初心者が書き込むスレだったら総合スレとかメカスレでいいやんとは思う
421: 09/05(金)17:57 ID:FCCr77Hv(1) AAS
>>5 には賛否あるが、書かれてはいるな
> 以上全てさして難しくないが、出来ないからと暴れないように
> 上記は最低限の基準だよ
まさにこれ
766(1): 09/09(火)18:31 ID:bpYBSKAF(2/2) AAS
>>764
だからこれなんだけどね>>5
健常者なら出来ないからといってムキにならないんだよ
829(2): 09/10(水)17:53 ID:phEllKGQ(1) AAS
俺にとってキーボードは己とPCの間にあるインターフェース
だからごく一般的なものを使い続けてる
どっかのスレでも書いたが、そもそもがUS配列から入ったので、
US配列TKL USB接続 保守性を考えホットスワップ
今はこれ
記号の並びはタイプライターペアリングにこだわりないし
QWERTYでないと嫌とかないし
千鳥ずれじゃなきゃとかもない
でも慣れるなら最も普及してるもの、というこだわりはある
ずっとemacsユーザーだからA横Ctrlだけは標準から外れてるが、日本語入力のメインキー部分完結を考えるとこれだけはやってる
>>5 はあまり関係無いが、完全に満たしてるわ
完全タッチタイプの範囲とか噛みついていた人が居たがメインキー部分なのは議論の余地が無いよね
そういう考えなので、40%キーボードとかレイヤー使ってばりばりカスタマイズとか、
俺には最も唾棄すべき考え方だわ
こういう人も居ると思うぞ
843(1): 09/10(水)23:53 ID:gaA57uow(1) AAS
>>790 >>793 のような意見は初めて聞いた
俺は部分タッチタイピングだけど、確かに手を引いて置いてるわ
しかもスフィンクス気味w
何故最下段充実を嫌って、親指厨とか連呼する人がいるのか少しわかった
といっても今後も数字記号までブラインドしようという考えは無い
>>5 の考えには背くwが、JIS配列からUS配列に来た人はその時点ではみんな部分タッチタイピングだろ
845: 09/11(木)07:25 ID:IPkoa9zM(1/19) AAS
>>843
>>>5 の考えには背くwが、JIS配列からUS配列に来た人はその時点ではみんな部分タッチタイピングだろ
いや、USキーボードを使ってみようと決めた時点で
さっさと配列ぐらい覚えようとしないのが理解不能なんだよ
どうかしてるレベルのアタオカに思える
そもそも打ち慣れてみないことには
JISとの本当の使用感の違いもわからんし
何も面白い体験にならないだろ
一体何に興味持って手を出したんだか
846: 09/11(木)08:15 ID:yMhPBxDK(1) AAS
まあ元のJIS配列でも数字記号打てないがデフォの情弱さんだったんだろ
多いのよコレ系
最近は最上段はそもそもタッチタイプ範囲外と信じてるヤツまで居る始末
こいつ等散見するわw 新ガイジにもその匂いはするが
だから >>5 を自治ルールにしたかった人が居るんだろ
850(1): 09/11(木)10:34 ID:fgad6CgK(1) AAS
>>847
初心者レベル脱却するごく普通の技能に過ぎないんだが
>>5 参照
いまの世代はコンピュータが家庭内にも普及しつくしたからかな
裾野拡がりすぎて知恵遅れ気味の人まで大勢いるから
つーかこれ新ガイジの別IDじゃないの?w
918: 09/12(金)06:25 ID:ryXyzLko(1) AAS
お前にとってどれほど難しいねん、って思う
こういうの読むと
>>5 でもあくまでも初心者脱却で中級くらいのレベルだと書いてるじゃん
色々つっこまれてるが、全キーじゃない人は変な手の置き方だと想像できる
そんなに難しいものではないが、記号なんて使わない人は全然使わないから意味はないが
でも数字はブライント出来ると便利だよ
ていうか俺にとって20年前から出来るので逆に出来ないのは想像できないが
目で見ては不便すぎない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s