英語キーボード Part19 (842レス)
1-

1
(1): っ鏡 08/15(金)23:20 ID:5dP/k2V8(1) AAS
英語配列のキーボードとその使い方についてのスレッドです

■FAQ & TIP
はだいぶ古くなってるので、見たければ Part7 のテンプレ参照のこと

■前スレ
英語キーボード Part18
2chスレ:hard

■参考
Wikipedia - キー配列
外部リンク:ja.wikipedia.org

Apple - キーボードの言語の識別方法
外部リンク:support.apple.com

archisite - キー配列について
外部リンク:archisite.co.jp

PFU - キーボードコレクション
外部リンク:happyhackingkb.com
813: 09/10(水)13:05 ID:97YxToYT(14/27) AAS
>>806
余裕じゃない感じで探り探りタッチタイプしてるのはどのキー?
レイヤーあればそんなキーも余裕で打てるけど
814
(1): 09/10(水)13:07 ID:97YxToYT(15/27) AAS
>>809
じゃあたてといて
めんどくさいし知能が遅れ気味のボクちんにはできないからさ
後よろしく
ああスレの名前は普通のにしといてね
子供みたいなことしないように
815
(1): 09/10(水)13:09 ID:97YxToYT(16/27) AAS
>>812
遠くてだるいならレイヤーなり配置変えるなりすれば良くね
でその考えが理解できるなら俺がレイヤー主張するのも受け入れられるはずなんだが
何度も言うけど全キータッチタイプなんて必要条件じゃないしな
816: 09/10(水)13:10 ID:97YxToYT(17/27) AAS
>>809
ワッチョイもなしで頼むね
IDだけのが気が楽なんだよ
817
(2): 09/10(水)13:11 ID:YShxZlMO(1) AAS
おおっ、新ガイジとエンシェントガイジ改めエターナルガイジの直接対決だあ!
 
他の案としてインフィニティもあるでよ
818
(1): 09/10(水)15:11 ID:PU/wr2lN(9/13) AAS
>>815
だから記号や数字までレイヤーてのが雑魚だっつってんだろうが発達
基本的に60%より小さいキーボードを欲しがる奴はガイジ
常人の手の大きさから考えてわかんだろ発達
819: 09/10(水)15:12 ID:PU/wr2lN(10/13) AAS
>>817
糞みたいにつまらない書き込みだな
それが本物のガイジの証明なんだよ糞アホ
820: 09/10(水)15:14 ID:PU/wr2lN(11/13) AAS
>>809
もうゴミスレは立てなくていいぞ

>>814
子供はてめーだ引っ込め
821: 09/10(水)15:24 ID:PU/wr2lN(12/13) AAS
>>817
全部お前らの異名にぴったりだな
822
(1): 09/10(水)15:43 ID:wkMjYlnZ(1) AAS
自作スレとかメカニカルスレなら部分タッチタイプでもここまで言われないのに
行かない不思議
823: 09/10(水)16:09 ID:HT2FpIh5(1) AAS
まさにqmkのレイヤー機能を最近知った奴なんでしょ
ホールドとタップで別機能主張する奴と目が同じ
スペース両脇キーIME ON OFFとも目が同じ
824: 09/10(水)17:03 ID:97YxToYT(18/27) AAS
>>818
そんなん自由だからね
君にとやかく言われる筋合いはない
君は全キータッチタイプのレギュレーションでも気にしとけばええやん
エスケープは一応タッチタイプできるみたいだけどカーソルキーはどうなの?
825: 09/10(水)17:05 ID:97YxToYT(19/27) AAS
>>822
ワッチョイあるの嫌なんだよね
826
(1): 09/10(水)17:37 ID:X8k9CWdu(1) AAS
お得意の自演やりにくいからなw
827: 09/10(水)17:49 ID:97YxToYT(20/27) AAS
>>826
得意と言ったからには俺が一度でも自演した証拠出せるんだよね
はいどうぞ証拠出してください
出せないなら君ただの嘘つきだから
828: 09/10(水)17:53 ID:97YxToYT(21/27) AAS
自演とか負け犬がやることでしょ
論破されまくりの信者が自演してるってんならわかるけど俺が自演する必要なんてないんだよね
糖質は病院行って治してからきてね
話にならないから
829
(2): 09/10(水)17:53 ID:phEllKGQ(1) AAS
俺にとってキーボードは己とPCの間にあるインターフェース
だからごく一般的なものを使い続けてる
どっかのスレでも書いたが、そもそもがUS配列から入ったので、
 
US配列TKL USB接続 保守性を考えホットスワップ
今はこれ
 
記号の並びはタイプライターペアリングにこだわりないし
QWERTYでないと嫌とかないし
千鳥ずれじゃなきゃとかもない
でも慣れるなら最も普及してるもの、というこだわりはある
 
ずっとemacsユーザーだからA横Ctrlだけは標準から外れてるが、日本語入力のメインキー部分完結を考えるとこれだけはやってる
>>5 はあまり関係無いが、完全に満たしてるわ
完全タッチタイプの範囲とか噛みついていた人が居たがメインキー部分なのは議論の余地が無いよね
 
そういう考えなので、40%キーボードとかレイヤー使ってばりばりカスタマイズとか、
俺には最も唾棄すべき考え方だわ
 
こういう人も居ると思うぞ
830: 09/10(水)17:57 ID:97YxToYT(22/27) AAS
まあ自演やらガイジやら全キータッチタイプくらいしか言えなくなったのも君らが内心俺に完全敗北してるのを認めてるからなんだろうな
議論で勝てるなら議論ふっかけるもんね君らみたいなのはさ
小学生みたいなことしか言えない君たちって実際何歳なの?
何歳でこんなバカみたいなこと言ってんのさw
831: 09/10(水)17:59 ID:UcgqbPA0(1) AAS
基本ROM専がなんでこんなに連投するほどキチってしまったのだろう
ガイジの考えてる事はようわからんw

そしてここまで5chにのめり込んでるくせに使い方がわからないってのが、ガイジゆえに迎えたこの顛末をよく現している
832
(1): 09/10(水)18:01 ID:89OuU0uZ(1) AAS
毎日NG入れる作業を軽減したいから次スレワッチョイ有で立てるわ
833: 09/10(水)18:05 ID:97YxToYT(23/27) AAS
>>829
いいんじゃない?
でも俺は入力をできるだけ楽にしたいかな
普遍的で手に入りやすいものに合わせるのは納得できるけど、日常的に使うものかつソフトでいじれる部分だからソフトがあるうちはどのキーボードでも使えるし、日常的に使うからより楽に使えるようにしたい
ソフトがなくなったらその時は普通に使うだけだしね
まあここまでレイヤーの考えが浸透してれば誰かしらソフト作りそうだし、そもそもレイヤーとか好きなのエンジニアだからね
834: 09/10(水)18:06 ID:97YxToYT(24/27) AAS
>>832
いいね
そしたら俺も消えるしこのスレの自演もなくなってキレイなスレができるな!
835: 09/10(水)18:08 ID:97YxToYT(25/27) AAS
ああ一応言っておくと今のは皮肉だから
読解力のない信者たち、誤解しないように
836
(1): 09/10(水)18:21 ID:97YxToYT(26/27) AAS
emacsもさ
スペースバー押してる間はCtrlにすればもうちょい使いやすくなるよ
Mac使ってる時試したことあるけど小指より楽
837: 09/10(水)18:22 ID:ZAMPMDom(1) AAS
どうせしれっと無しスレ立てるだろ
そしてこの名物ガイジをNGなんて勿体無いw
838
(1): 09/10(水)19:26 ID:ACHeNqF7(1) AAS
それは俺も思う
名物ガイジを連投を読まなかったらこのスレの魅力半減

>>836
またタップホールドくんかな?
emacsユーザのctrl使用に関してはa横以外の他の方法はだいたい無理だよ
たまにニワカctrlの人、ニワカemacsユーザが言及するが噴飯もの
てゆうかそういうの >>829 はいちばん嫌いそう
839: 09/10(水)19:47 ID:97YxToYT(27/27) AAS
>>838
無理ってどういうこと?
840
(1): 09/10(水)20:35 ID:vNprH1gh(1) AAS
タイピング競技とか目的が一緒なら同じ切り口で語れるが、PCの使用目的なんか人それぞれだから正解なんてないだろ。
自分は今のところこれがベスト。
コーディングでAI使ってると提案を却下するのでescはかなり頻繁に使うからキーボードのすぐ左隣りに置いた左手デバイスで押してる。
右手がトラックボールあるいはマウスに乗ってる間にenterやdelete使いたい場面もあるからF1の位置にdelet, F2の位置にenter割り当ててる。
capsはctrlに。左下ctrlもそのままctrlにしてる。
F4を押しながらだと
mjkluio789

0123456789
というテンキーレイヤーになる。
841: 09/10(水)21:55 ID:6NBKTUm9(1) AAS
俺ならテンキーパッド使うわ
842: 09/10(水)22:28 ID:PU/wr2lN(13/13) AAS
>>840
>F4を押しながらだと
どうせ両手使うんなら普通に打てばいいだろw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s