英語キーボード Part19 (932レス)
英語キーボード Part19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1755267624/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
178: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/27(水) 18:32:40.64 ID:wuOpDdHA レスを貰えなかったガイジは論外のガイジオブガイジだから静かに一人で反省しとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1755267624/178
230: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/29(金) 08:58:24.64 ID:U4z+Gm6+ >>226 構ってもらえて嬉しそう☺ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1755267624/230
237: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/29(金) 12:42:00.64 ID:ozKWPjwL >>236 どう取り繕ったところでくだらないこと書いてるのはお前 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1755267624/237
271: 不明なデバイスさん [sage] 2025/08/31(日) 00:31:54.64 ID:D7pIibX5 連投さんがいろいろやってるのはガイジだからなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1755267624/271
377: 374 [sage] 2025/09/04(木) 20:42:44.64 ID:V8KFhEbd >記号レイヤーとか数字レイヤーを作った方が合理的 基本これ言う奴って、「勝手に全キーブラインド打鍵」の次元では無いんだよな 出来る次元なら「ここはこの指で」とか考える前に打ってる 出来る次元だと手の延長で逆にキャレットって何処だったっけ?打ってみて確かめる、みたいな 出来る次元だと脳から手への指令は一切間違わないw てかUS配列にしろJIS配列にしろ全キーブラインドの人間ってこうだと思うぞ だから「US配列は記号の並びがJIS配列よりわかりやすい」とかそんなの非ブラインド者だけの感想 出来る次元だと何も思わない 出来る次元だと完全に見ないから当然 >>375 ごめん確かに非常に足りていない文章だった 主語を省きすぎてる 書き直した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1755267624/377
409: 不明なデバイスさん [] 2025/09/05(金) 12:48:44.64 ID:1bPWEkkX 全キータッチタイプマウントとかいう謎マウントがあるこの場でそのプライドとも言える全キータッチを捨ててもっと合理的にレイヤー作ろうって言ったからこんな反発くらってんのか? 数字キーとか数字列の記号キーとかホームポジション完全に崩れてアホらしいなとか一度でも思わなかったのかなここの人 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1755267624/409
479: 不明なデバイスさん [sage] 2025/09/06(土) 11:42:34.64 ID:xU/R2XQB 上で具体的な手の置き方やら書いてる奴がいるが それと比べて自分の置き方はどうなのか 置き方自体にどう思うのか 何一つ相手の言い分を吟味してない ペチャクチャ喋らせる価値の無いゴミだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1755267624/479
493: 不明なデバイスさん [] 2025/09/06(土) 13:22:48.64 ID:OVgr27d1 >>490 だからレイヤー増やすだけでホームポジションからほとんど手動かさずにもっと楽に打てるよって提案してんだよね シフト押して数字列とかホームポジション完全に崩れるでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1755267624/493
625: 不明なデバイスさん [sage] 2025/09/07(日) 17:31:11.64 ID:trfTbVIO 両ガイジとも「レイヤー」について半可通で、>>593 のツッコミでその争いは終結した この理解でいいの? とくに自作脳の新ガイジくんが理解が浅いのが致命的だろ 浅い分際でレイヤー連呼していたわけだから 金科玉条の扱いだった ・・・旧ガイジが詳しくないのは別にしゃーない 双方あやふやな知識で論争してた、ってのがオモロい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1755267624/625
885: 不明なデバイスさん [] 2025/09/11(木) 18:25:15.64 ID:o57rufEG >>882 ごめん60%使ったことなかったから矢印ないの知らなかった 調べたらそうなんだね でもその60%キーボードが共通認識ってのはないな エスケープが数字列にあるから数字列もバックスペースも余裕な君らが配置変える必要なんてないし、矢印キーの話だって普通にしてたしな 君は60%全キータッチタイプ信者ってことだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1755267624/885
890: 不明なデバイスさん [sage] 2025/09/11(木) 18:35:51.64 ID:IPkoa9zM >>888 そもそも60%キーボードの上に何のキーがあろうが 「普通にタッチタイピングできるべきホーム圏内」て あの「サイズ」だろってのが伝わらないの? これはもう理解する意志の欠如の問題だね 屁理屈で言い返せるネタを探すことばかりに腐心して まったく理解にエネルギー向けてないね それが根本的に不誠実なガイジの典型的な特徴なのであり ここの老害どもとよく似ている所なんだよ🥱 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1755267624/890
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s