【UMPC】ゲーミングUMPC総合 24 (125レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
96: 08/21(木)19:13 ID:HBRoiQF8(1) AAS
>>92
Z2Eの35WよりHX370の22Wの方がゲーム性能上なのか…
97: 08/21(木)21:05 ID:culxkJxN(1) AAS
xbox ally549ドルってマジ?
98
(2): 08/21(木)21:10 ID:twP3ZF9Z(1) AAS
>>83
Ryzen AI 9 HX 370のAMD Radeon 890M(16CU)内蔵GPU より
Ryzen Al 7 350の AMD Radeon 860M(8CU)内蔵GPU の方がゲームfps高くて草w

DOTA2(1080p High):890M〔68.8fps〕/860M〔81.2fps〕
画像リンク

99: 08/21(木)21:37 ID:emZiPgAI(1) AAS
動画リンク[YouTube]


カスタムWindowsってただのランチャーやんけ
100: 08/21(木)21:42 ID:TEGl2xHf(1) AAS
ふつーにbazzite入れたほうがよさそーw
101: 08/21(木)21:55 ID:CYpTt+3A(1) AAS
エクスペリエンスモードではデスクトップやタスクバー周りのメモリを開放するって言ってるから多少は軽いんじゃね?
とはいえ通常Windowsモードと切り替えながら使う人以外はBazziteで良くね感あるのはそう
てかやっぱグリップあるせいで横幅クソでかいな
102
(1): 08/21(木)22:26 ID:vdDJLAZR(1) AAS
MSIの新型15万9800円(Amazon)
103: 08/21(木)22:50 ID:K17g+AfU(1) AAS
ゲームバー活用したアプリもっと増えてくれよコンパクトモードにすれば一番ゲーム中に操作しやすいじゃんTDP切り替えとかさ
ゲームバーガジェットはUWPで作れるらしいが
104: 08/22(金)04:53 ID:SI/QQZDF(1) AAS
いつもだと発表⇢翌月くらいには生放送やってArmouryCreateSEの技術仕様を公開するんだけど今年はこの情報も出ていない
MS製ソフトにならなければversion2.0になるはず
105
(1): 08/22(金)05:36 ID:Bm29rT24(1) AAS
スペックだけならまだclawの方が欲しいけど如何せんmsiだしなぁ…
106: 08/22(金)10:33 ID:ftA1p3d8(1) AAS
>>105
intel版のclaw8よかったよ。
107: 08/22(金)10:44 ID:26HLdqM7(1) AAS
Z2E版はなんか筐体が安っぽいし謎に角ばってて持ちにくいと言ってる人もいるね
あとBボタンが端の斜めになってるところで微妙にはみ出してる
108
(1): 08/22(金)17:50 ID:qvWcVIdI(1) AAS
>>98
890M搭載機16台中16台共負けてるのか
やばいな…w
109: 08/22(金)17:57 ID:A5pOSMby(1) AAS
>>98
>>108
これはMedusaPointの8CUグラフィックは期待してよいということ?🤔
110: 08/22(金)18:57 ID:XPY1FpZa(1) AAS
ん?ZEN7にLPDDR6x来ない可能性出てきたのか?
ZEN8が本命だなコリャ
111
(2): 08/22(金)19:16 ID:uLmHFbQE(1) AAS
2024年の情報と比較してどんどん退化していくなw
112: 08/22(金)19:54 ID:ayxhMIo9(1) AAS
>>111
StrixPointは
2024年の情報では4200の性能だったのに
2025年にフタを開けてみれば3400だったからなぁ
中国発のリークは数値盛りすぎ
113: 08/22(金)20:02 ID:8nZu5/zB(1) AAS
RTX3050を超えるでしたっけ?w
流石にふざけすぎw
114: 08/22(金)20:08 ID:ugMHINk/(1) AAS
>>102
やっすw
ThinkPadのHX370搭載機とか50万円超えだぞ
115: 08/22(金)20:27 ID:5Rz6IG2s(1) AAS
久々に価格コムのビジネスノートの値段見てびびったわ
ルナレイクとかゲーミングPC買える値段やんけ!
UMPCが異常に安すぎて感覚マヒしてたわ
116: 08/22(金)20:32 ID:vCRdgh/F(1) AAS
>>111
ノヴァレイク-H(28W)も本来ならXe4グラフィックが採用されるはずが
Xe3グラフィックにスペックダウンなんだってね
117: 08/22(金)20:41 ID:KVsBTlru(1) AAS
えっAlly2
99800円じゃないのか?
経営者はお客層が分かってない馬鹿で草w
Switch2を併用して買うような貧乏人が相手だぞ
118
(1): 08/22(金)20:52 ID:Y7z0uiYi(1) AAS
Switch2エルデン15fpsとかガチ?
119: 08/22(金)22:41 ID:0pJbaW1n(1) AAS
switch2ほんま覇権やな
120
(1): 08/22(金)22:47 ID:xD1f+5P6(1/4) AAS
AMDがやっぱりMedusaHalo作ってますって言ってるのか
しかもRDNA3.5じゃなくてRDNA5の直球ド本命だと
121: 08/22(金)22:48 ID:x0C7icLJ(1) AAS
>>120
話半分な
122: 08/22(金)22:52 ID:xD1f+5P6(2/4) AAS
新情報としては新たにMedusa Halo Mini APUなるものが見つかって
Zen 6コア4基、Zen 5cコア8基、Zen 6 LPコア2基(合計14コア)
RDNA 5 CU数は24、192ビットLPDDR6メモリコントローラをサポート
ただし2027年までお預け
123: 08/22(金)23:00 ID:xD1f+5P6(3/4) AAS
RDNA5は1CU当たりの性能は10%〜15%しか上がらないけど
1CU当たりの消費電力が従来の半分なのが楽しみ

今から貯金するわ
124: 08/22(金)23:04 ID:hi+1+xie(1) AAS
>>118
グラもガタガタらしい
125: 08/22(金)23:14 ID:xD1f+5P6(4/4) AAS
Medusa Halo Mini APUは
StrixHaloと同じクソデカFP11ソケットサイズじゃなくて
MedusaPointと同じFP10ソケットサイズなのが夢があるね
(つまりほとんどの既存のUMPCに搭載することが可能)
画像リンク


ドマイナーなUMPC界隈のために物理的な大きさの問題を解決してきて偉い
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s