識者「任天堂がバナンザのボクセル関連だけで41件も特許申請してた、いい加減にしてほしい」 (428レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

1
(10): 09/29(月)07:43 ID:Jzn4ykBY0(1) AAS
外部リンク:x.com

遅まきながら昨日調べてみたところ、任天堂の特許が8月1日に大量に公開されていた。なんと1日で43件も公開されており、そのうち41件にボクセルという単語が含まれていて、ドンキーコングバナンザに関する特許のようであった。
それにしても41件は多すぎるだろ。いいかげんにしてほしい。ざざっと眺めてみるにしても、1件を3分で確認したとして2時間かかってしまう計算になる。実際それくらいかかったんだけど、だから本当に斜め読みしかできていない。
41: 09/29(月)08:49 ID:M+xoA2Jd0(1/7) AAS
>>1
かすめ取る所が現われだしたから自衛をするのは当たり前やん
パルワを叩けよ
49: 09/29(月)08:53 ID:65KYajEU0(2/3) AAS
ソニーのおしゃべりAI人形の特許なんて小学生でも思いつくアイデアだろ。
>>1はソニーを叩けよ。
115: 09/29(月)09:57 ID:NZ8HaUNp0(1) AAS
>>1
なんだこの文章は。明らかにボクセルっぽいけど権利面で大丈夫なのかねぇ。
3行目なんかモロにボクセルだけど。
121: 09/29(月)10:09 ID:/KBY1Dvu0(1) AAS
>>1
指揮者
127: 09/29(月)10:12 ID:VpG0tYMc0(1) AAS
>>1
ポークセル
164: 09/29(月)11:11 ID:WGi3puqz0(1) AAS
>>1
特許申請の乱発もだけど特許許可の乱発もまた問題
これのせいで大手優勢になり過ぎてる
資金力に任せてとりあえずとなんでも特許取っておこうというのが大手にはよく見られるから
年間の特許許可数を制限したりする方が良いな
これはヘタにベンチャー潰しにもなってるから
196: 09/29(月)12:23 ID:uhNSk3lb0NIKU(1) AAS
>>1
まぁ仕方ない

破壊ゲーだから真似する中国が出てくる
286: 09/29(月)14:09 ID:6eGd1A+f0NIKU(1/2) AAS
>>1
え?じゃあ任天堂の倍特許持ってるSIEはどうするの?
407: 09/29(月)20:54 ID:E51oxAnQ0NIKU(3/3) AAS
>>402
登録商標? 言葉?

頭ノータリーンだな>>1を100回見てこい
410: 09/29(月)21:18 ID:/eNiSNZ00NIKU(1) AAS
>>1
東京特許許可局は実在しませんよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.816s*