TGS、一般公開日の来場者が激減wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (732レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(5): 09/28(日)16:01 ID:j+esVdLh0(1) AAS
東京ゲームショウ2025(TGS2025)三日目の来場者数は77,415人!昨年から約2万人減
外部リンク:www.gamer.ne.jp
昨年は97,786人を記録していたことから、およそ2万人ほど減少した結果となっている。ビジネスデイが二日間で過去最高の10万人を突破していたことから初の30万人超えの可能性も見えていたが、現時点での3日間の合計は184,546人となっており、ややトーンダウンした格好だ。
うわあああああああああああああああああああああ
683(1): [saga] 09/29(月)16:15 ID:daZoN4GhdNIKU(2/4) AAS
>>680
外部リンク:news.yahoo.co.jp
Yahooニュースになる程度には侵食されてた模様
684: 09/29(月)16:17 ID:nXbCBOWW0NIKU(1) AAS
中華ゲームを見せつけられるショウで-2万人しょぼ
685(1): 09/29(月)16:20 ID:BPUN5aYE0NIKU(1) AAS
>>677
あるいは転売ヤーに買い占められて一般に行き渡らなかったかだな
686: 09/29(月)16:20 ID:xGPG50bA0NIKU(2/2) AAS
>>683
沢山と言うなら数字が分からんとなんとも言えんな
687: 09/29(月)16:29 ID:1h4EFmTO0NIKU(1) AAS
わしは中国大好きだから楽しかった
中華料理も大好きだしスマホも中国開発の8年くらいお世話になってる
688: [saga] 09/29(月)16:31 ID:daZoN4GhdNIKU(3/4) AAS
中国企業は金だけは持ってるからな
今後もチャイニーズショーなのは確定よ
689(1): 09/29(月)16:32 ID:+UaM5Vtc0NIKU(1/6) AAS
>>685
だからそれあり得んだろ
買い占めたやつ持ち続けることなんてないんだから
690(1): 09/29(月)16:32 ID:dJl0hJgn0NIKU(1/2) AAS
2024年だと全体985社で日本450だから半数は海外になってるんだよね
多い方から中国78、韓国74、米国40、フランス27、台湾24他色々
691: 09/29(月)16:34 ID:o9AnL0C+0NIKU(2/2) AAS
ネトウヨだけが嫌な気分になる事実w
ゲーマーは中韓のAAAタイトルに大満足www
692(1): [saga] 09/29(月)16:35 ID:daZoN4GhdNIKU(4/4) AAS
>>690
数もそうだけど、ブースの場所とかも考えると、チャイナの金が相当流れてる
無限大のブースとかホールのド真ん中で、日本勢はホール端とかだったみたいやぞ
693: 09/29(月)16:37 ID:FiwsX1iS0NIKU(1) AAS
中華と配信者向けイベントに成り下がったな
694: 09/29(月)16:39 ID:CANj/yEV0NIKU(1) AAS
まさかTGSがここまでどうでも良いイベントに成り下がるなんて…
695(1): 09/29(月)16:47 ID:RF3syymb0NIKU(5/7) AAS
転売って書き込まれると過剰に反応して否定する奴おるな
696(1): 09/29(月)16:47 ID:+UaM5Vtc0NIKU(2/6) AAS
むしろ未だに一般人呼んで発表してるところゲーム業界くらいじゃないか?
あとはアップルか
普通は業界人だけ、宣伝したいなインフルエンサー追加って感じで
一般人なんて蚊帳の外でしょ
697(1): 09/29(月)16:48 ID:dJl0hJgn0NIKU(2/2) AAS
>>692
そのあたりはどこが混むかとか考えて振り分けてるんじゃないのか?
良い場所は高いとかあったりするのかな?
698(1): 09/29(月)16:49 ID:+UaM5Vtc0NIKU(3/6) AAS
>>695
転売のせいで想定より来客数が少ないってどういう状態になるのか想像できないガイジ
699: [saga] 09/29(月)16:50 ID:FFnu9qU/dNIKU(1/2) AAS
>>697
それは昔から言われてるけど、高い金出せばいい場所貰える
早いもの勝ちではない
700: 09/29(月)17:03 ID:RF3syymb0NIKU(6/7) AAS
この間ステプレで出た七つの大罪も韓国のゲームだし
国産ゲームはもうニンダイがメインだろう
701: [saga] 09/29(月)17:09 ID:FFnu9qU/dNIKU(2/2) AAS
>>696
ゲーム産業って一般人向けだと思うんだけど、メイン顧客を蚊帳の外はちょっとなぁ…
702(1): 09/29(月)17:14 ID:SDCjRf++0NIKU(5/11) AAS
>>689
売れ残ったら行き渡らないだろ
703(1): 09/29(月)17:16 ID:SDCjRf++0NIKU(6/11) AAS
>>698
転売用に購入したチケットが売れずに在庫になったらどうなるか想像つかないの?
704(1): 09/29(月)17:17 ID:+UaM5Vtc0NIKU(4/6) AAS
>>702
売れ残らないように売り切るだろ
売れなかったやつは転売ヤーからみたら丸々赤字になるなるんやぞ
定価より安くで売ってまでしても売り切るさ
705(1): 09/29(月)17:17 ID:SDCjRf++0NIKU(7/11) AAS
転売ヤー悪くない!と一生懸命主張しているバカおるね
売れなくて在庫になった分だけチケットが完売しても来場者数が減るだら
もちろん当日何かしらの事情で来れなくなる人も内包するが、転売ヤーによって行き渡らない数は必ずある
706(1): 09/29(月)17:18 ID:+UaM5Vtc0NIKU(5/6) AAS
>>703
そりゃ数十枚レベルならあるかもしれんが
数千数万単位単位から転売ヤー全員死んでるんだけど
707: 09/29(月)17:19 ID:SDCjRf++0NIKU(8/11) AAS
>>704
身分証提示が必要だから転売品は売れませーん
バカがそれ知らずに転売してんやで転売ヤーくんw
708(1): 09/29(月)17:19 ID:+UaM5Vtc0NIKU(6/6) AAS
>>705
転売ヤーが良い悪いなんて話ししてないぞ
転売ヤーのせいで使われなかったチケットなんて全体からみたらミクロすぎる出来事ってだけ
709: 09/29(月)17:20 ID:RF3syymb0NIKU(7/7) AAS
転売の話は都合が悪かったみたいだなw
710: 09/29(月)17:20 ID:SDCjRf++0NIKU(9/11) AAS
>>706
なんで0か1かでしか考えられないの?
すべてが転売ヤーなんて俺は一言も言ってないけど、君は発達?
711: 09/29(月)17:20 ID:SDCjRf++0NIKU(10/11) AAS
>>708
それじゃ転売ヤーが何枚抱えてるか教えて
712: 09/29(月)17:21 ID:SDCjRf++0NIKU(11/11) AAS
何枚捌けていないか知らないくせに転売ヤーの影響が小さいとか馬鹿なこと言って必死に転売ヤー擁護してて草
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s