【悲報】ゲーム実況が売上につながる説、全くの幻想だった 開発者「実況者1人儲けられて終わり」 (778レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(9): 08/25(月)10:40 ID:C6zGYDz80(1/2) AAS
作ったゲーム、有名実況者が実況して一晩で数十万再生あったものの、
動画の詳細欄に購入リンク入れてないし、まったく売上に影響なくて、
タダ乗りされて実況者1人儲けられて終わりみたいな事を体験してるんで、
ホントこのあたりどうにかして欲しいんよね。マジで。
外部リンク:x.com
あ、これ、登録者200万人くらいの人の話ね
外部リンク:x.com
実況者の間で広がったとしても、その視聴者たちが買ってくれないと数十~100本売上が増える程度っすね。
視聴者に買っていただけるかどうかはタイトルの相性や運にもより、大抵は実況だけ見て満足するケースが多いと思います。
最低限のエチケットとして動画に購入リンク入れて欲しいですね。
外部リンク:x.com
749: 08/26(火)13:15 ID:7+SI/vPO0(1) AAS
クソゲー作ってごめんなさい
もっと頑張るので買ってくだしゃ〜い
くらい言えばちったぁ同情して貰えるだろうに
無能は直ぐ他責するよねw
750(1): 08/26(火)14:05 ID:Ra7S6WVo0(1) AAS
>>746
全く一緒。
終わったゲームなら他の人がどうプレイしてるかとか楽しめる。
751: 08/26(火)14:15 ID:yyFXtgUe0(1) AAS
>>15
信者さんなにピキッてんすかwwwwwwwwwどの喋る絵の信者なんすかwwwwwwwww
752: 08/26(火)14:17 ID:UAZRATay0(1) AAS
ゲームは自分でやるものですよ
やりもしないゲーム見てるような奴は将棋のタイトル戦でおやつ何食べたかばかり気にしてるような奴と同レベルやろ
753: 08/26(火)14:18 ID:I+c6++O70(1) AAS
配信がプラスになることもあれば当然マイナスになることだってあり得る
754(2): 08/26(火)14:18 ID:qJBPDNC50(1) AAS
ゲーム配信されて売上が増えたなんて、よっぽどのレアケースしかないだろうな
しかもスイカゲームみたいなワンコインで買えるようなやっすい値段のゲームとかじゃないと、まず買われない
755: 08/26(火)14:22 ID:y+82zYjc0(1/2) AAS
>>742
いやゲハにいるならキヨレベルの大物はさすがに知っとけよ…
プレステのCMに出演してたぞ
756: 08/26(火)14:26 ID:y+82zYjc0(2/2) AAS
>>746
俺もこれだな
レトロゲーとかは遊ぶ環境作りも面倒くさいし見て済ませれるのはたすかる
757: 08/26(火)14:26 ID:LP+idaVR0(1/2) AAS
>>754
金あったらスパチャに使うからな
ゲームなんか買わねーわ
758: 08/26(火)14:28 ID:3TwO3r3T0(1) AAS
ゲーム実況でお金を稼ぐ人ってまともな仕事ができなくなりそう
759: 08/26(火)14:28 ID:gqB7CEyi0(1) AAS
>>754
買ったよとアピールするのにはお手頃な値段(買っただけで遊んでない)
760: 08/26(火)14:29 ID:bSEBAYgY0(1) AAS
>>750
無駄な時間だな、その時間あったら他のゲーム出来たり他に時間使えるのに
761(1): 08/26(火)14:29 ID:BJ1fgab80(1) AAS
今は案件で金払ってでも配信者にゲームやってもらってる時代だぞ
762: 08/26(火)14:31 ID:Cp9Ct/Nt0(2/2) AAS
実況配信がバズって売り上げ増えるのはレアケース
実況配信はその配信者目当てがほとんどだからな
編集動画や特殊プレイ配信、実況の切り抜きやまとめ配信が何らかの同系統オススメで釣られて上がって知名度広めてジワジワ効果出るものだしな
763: 08/26(火)14:35 ID:zSPgh2+F0(1) AAS
>>761
効果は出てるの?
764: 08/26(火)14:41 ID:LP+idaVR0(2/2) AAS
そもそも面白いゲームは案件なんか渡さなくても配信者が勝手にやりたがるからな
誰もやらないつまらないゲームならやらせる意味あるけどつまらないから結局誰も買わないという
765: 08/26(火)14:42 ID:mUkCZ/P70(1) AAS
そうそう■■■■だって別に案件じゃないけど自分から買って配信する奴らばかりだった
そういう配信者が■■■■配信しなくなってサンブレイクやXX配信に切り替わっていく姿は草生えた
766: 08/26(火)14:45 ID:ENXsK9pH0(1) AAS
何かと思えばインディー系のゲームか
結局売れないのは、買ってまでやるほどのものに見えない、買うほどじゃない、ということかと。
配信で数十万再生があったというが、それはそのゲームだから、ではなく、その配信者だから。
一方で、スイカゲームや8番出口など、バズって売れたゲームもある。
特にこれらは実況配信がなければバズらなかった。
配信者だけ儲けてずるい!っていう言い分は、
例えば、とあるゲームの紹介をした雑誌の部数だけ伸びて、そのゲームが売れななかった時に、
雑誌だけ儲けてずるい!並みの難癖に思える。
結局、周知されたのに売れてないのは、多くの人にとって、その価値がなかっただけのこと。
それ以上でもそれ以下でもない。
767: 08/26(火)14:46 ID:3NOnF3lB0(1) AAS
コロナ自粛の時ゲーセンミカドがサンダーフォース?配信したら
プレミア価格が付いた。
768: 08/26(火)14:55 ID:vSM58WcJ0(1) AAS
ゲーム実況は無法地帯だな
769: 08/26(火)15:09 ID:Iy4oVuM2d(1) AAS
e-shopで検索したら「ゆるゆる劇場」ってのと電車の方向幕のヤツしか出て来ないな
これじゃ売れないわ
770: 08/26(火)15:10 ID:YIIxEInvH(1/2) AAS
これゲームがつまらない事棚に上げすぎだろ
側から見てて面白そうなら自分で買って遊ぶヤツは一定数いるんだからな
紙芝居ゲーは知らん
771: 08/26(火)15:12 ID:YIIxEInvH(2/2) AAS
攻略本買ったら買ったゲームすらプレイしない
そんな事は無いわな
772: 08/26(火)16:19 ID:xE/G4gyK0(1) AAS
バイオみたいのはプレイした気分になってしまうな、少なくとも初プレイの感動は薄まるだろう
773: 08/26(火)16:51 ID:/4I8LYLE0(1) AAS
先に動画見に行くようなのはそもそも自分がやる意欲まではないやつだからな
自分の初見プレイ楽しみたいゲームは最低限クリアするまで見ないわ
774(1): 08/26(火)16:55 ID:j40Y9IFT0(1) AAS
トップの任天堂が自由に実況どうぞのスタンスだからそういう風潮になった
任天堂を恨め
775: 08/26(火)16:57 ID:HOjUHNKo0(1) AAS
>>774
頭クルクルパーかなんかか?
776: 08/26(火)17:00 ID:pzmWhQsJ0(1) AAS
これは配信を禁止したいわけではなく
配信で十万再生出せるポテンシャルがあるはずなのに、どうして俺のゲームは売れんのやと嘆いてるだけ
777: 08/26(火)17:03 ID:2OxU+QMy0(1) AAS
別にスイカゲーみたいなカジュアルなやつじゃなくても面白そうだったら買うしな
778: 08/26(火)17:06 ID:sfFIhZRha(1) AAS
その任天堂も企業相手に包括してますがな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s