囲碁普及について真面目に考えるスレ136 (330レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
301
(1): 09/05(金)11:21 ID:2IPo0L8R(1) AAS
日本囲碁のトップにして河北新報グループ次期社長「一力遼」囲碁プロに県民栄誉賞を与えるなど
日本囲碁を厚遇してきた村井宮城県知事が外国人問題に関連してXなどで大炎上しとるね

菅直人や小沢一郎、岸田文雄にしてもそうだが、
囲碁愛好家に親韓リベラルが圧倒的多数を占めているのは何故なのか!?

なるほど、日本保守党党首の百田尚樹氏(囲碁愛好家で韓国ドラマ好き)が
保守派の多くからビジネス保守だと看做されているのもよく判るよね
302
(2): 09/05(金)11:21 ID:8gzhkD6m(3/5) AAS
>>297
韓国棋院の英才入段候補だったから引っ張ってきたんだぞ
結果としてまた向こうに行かれたけど
漢字も間違えてるし囲碁のことを知らないアンチかな?
303: 09/05(金)11:23 ID:8gzhkD6m(4/5) AAS
>>301
チョンゲはすぐに関係ない話題で割り込んでくるな
おまえは精神科医または壁とだけお話していなさい
304
(2): 09/05(金)11:23 ID:0XuJPnjH(1) AAS
N高みたいなネットに強い高校のOB・OGがいるのに
そのつながりを全然活用してないよね

在校生とかインターン向けに配信レイアウトのコンペやるだけでも全然違うんじゃないか
305: 09/05(金)11:25 ID:xM3+5v6H(2/3) AAS
>>304
個人的には賛成
そういう建設的な話を棋院にしてあげればいいのに
306
(1): 09/05(金)11:27 ID:6taA2mDE(1) AAS
>>302
「段」の字が書けないなど、漢字が苦手な某日本囲碁のアイドルに対する悪口はよせよw
307
(1): 09/05(金)11:28 ID:YUzYL2k+(3/7) AAS
>>302
?? 何でオレがアンチなんだよ?
結果として向こうに行かれたってことは目先のことだけ考えて失敗したってことじゃん
308: 09/05(金)11:34 ID:gJuyNIcr(2/3) AAS
>>299
いきなり見当違いな認定笑う
キミの精神安定のために必要なのか?それ
309: 09/05(金)11:38 ID:xM3+5v6H(3/3) AAS
一緒に現れて否定するのもいつものこと
310
(1): 09/05(金)11:39 ID:8gzhkD6m(5/5) AAS
>>306
お前も日本語まともに使えないだろ

>>307
移籍するなんて想定外だろ
311: 09/05(金)13:25 ID:XLnzT+h0(1) AAS
菫ちゃんの活躍だけが頼りだな
312
(1): 09/05(金)14:47 ID:9GUupXa9(1) AAS
菫ちゃん、日本へ帰ってくる予定はあるのかね
313: 09/05(金)16:09 ID:HFDwP9vB(1) AAS
>>304
N高校はちょっと前まで、卒業後の進路のデータを改竄してたって話題になってたやん
何で改竄してたのかって考えたら分かるけど、そうしなきゃとても世に出せないからだろう

棋院としてもそんなヤバい奴らに大量に入ってきてほしくないってのが本当の所なんじゃないか

プロになって対局すれば残念だけど対局に負けてしまう日もあるだろうが、
ヒカルの碁の越智くんみたいに負ける度に棋院のトイレに籠られても他の人達が困るしね
314: 09/05(金)18:15 ID:YUzYL2k+(4/7) AAS
>>310
想定外?
プロになる2年前から週末に韓国行って囲碁の指導受けてたって話じゃなかったっけ
315: 09/05(金)18:22 ID:YUzYL2k+(5/7) AAS
30年くらい前までは周りに囲碁打てる奴がいたけどそれから下火になっていった
20年前にヒカルの碁で盛り返したのはその頃はまだ囲碁が日本の文化であるという認識が世間に残っていたから
そこで普及に力を入れなかったのが衰退の原因じゃないかな?
316: 09/05(金)18:27 ID:YUzYL2k+(6/7) AAS
棋院がやっているのは普及じゃなくて囲碁関係者の普及を名目にした小遣い稼ぎ
既に世間にある程度浸透してる状況で成り立つ話だよ
317: 09/05(金)18:41 ID:YUzYL2k+(7/7) AAS
初心者や初級者が打てる場所を提供しないでどうやって普及するんだ?
棋院や有楽町の囲碁センターが民間の碁会所と同じやり方じゃ初心者初級者は打つ場所はないだろ
級位者は順番抜かされて待ちぼうけ
318
(1): 09/05(金)19:22 ID:hvFVGWGc(1/2) AAS
身も蓋もないけどコンピューターのない昔だから流行っただけでそんなに面白いゲームじゃなかったんだよ

刺激も個性も少ない割に長時間拘束される地味なゲーム スマホともタイパとも相性最悪 滅ぶのはしゃあない
319: 09/05(金)20:18 ID:lam5C6tL(1) AAS
囲碁=よくわからないもの

として罰ゲームなどで活用してみてはどうか
320: 09/05(金)21:24 ID:/SYvCsFS(1) AAS
囲碁って藤井くんのあとに急いで特例制度つくって単なるメスガキをプロにして話題もってこうとして大失敗してたよね
当時のヤフコメとかでも世間にもその動きがバレてたし
幻滅されちゃったんだろうな
321: 09/05(金)21:28 ID:TEE2ynAv(1) AAS
囲碁のプロって将棋と比べると断然"浅い"んだよな
奨励会三段リーグみたいな狭き門がない
囲碁プロ=囲碁知ってるタクシー運転手
322: 09/05(金)21:31 ID:Eyv8l/5d(1) AAS
将棋しか知らんとこういうバカなこと言い出すという例
単なる侮辱でしかない
323
(1): 09/05(金)22:21 ID:hvFVGWGc(2/2) AAS
別に将棋もコンピューターのもたらす魅力ある娯楽にはかなわない

ただ囲碁と比べたらスマホ、タイパ、派手なゲーム性で勝っていただけ

いずれは滅びるだろうが囲碁よりは長持ちする程度、囲碁は完全なオワコン
324: 09/05(金)22:53 ID:sB3XLc9p(1/2) AAS
>>323
完全同意
自分が夢遊病状態で自作自演で書き込んでいるんじゃないかと思えるぐらい自分と考えが同じで怖い
325: 09/05(金)23:06 ID:sB3XLc9p(2/2) AAS
完全同意なのは>>318も含めてで
326
(1): 09/05(金)23:09 ID:tZmXFGub(1) AAS
タイパ悪いのは本当にそう
対局にこぎつけるまでの時間が無駄
327: 09/05(金)23:20 ID:gJuyNIcr(3/3) AAS
>>326
いざ対局始めてからもひたすら時間かかるしな
サッカーや野球が競技時間長すぎると時短を模索し、映画すら倍速で視聴する現代にはまったくそぐわないゲームとなった
328: 09/05(金)23:39 ID:kN0vFCRn(1) AAS
高年齢層の死滅で、一般人・特に子どもの周囲に囲碁やる人間がいなくなったのが致命的

需要が消えた以上棋院とプロ組織はもはや終わりで仕方がないが、
ただの遊戯としても今更どうやって盛り返すのか。ここまで枯れると有効手なんかなさそう
329: 09/06(土)00:24 ID:peEq9Y8L(1) AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

330: 09/06(土)00:38 ID:OjpTSULg(1) AAS
数撃ちゃ当たるでヒカ碁級当たるまで囲碁漫画出しまくるしかないんじゃない?
棋戦やNHKの番組は既有の囲碁老人にしか存在しないも同然だし、普及や人気には1ミリも寄与しないだろう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s