囲碁普及について真面目に考えるスレ136 (789レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
295: 09/05(金)11:12 ID:YUzYL2k+(1/7) AAS
昔、将棋盤の裏が13路盤になってるのがあった
日曜日のNHKでもずっと将棋の後に囲碁やってる
将棋が囲碁の入口になってる人も結構いるだろ
俺は小学生の頃は将棋、そのあと詰将棋→詰碁→囲碁だな
将棋民と囲碁民は仲良くしてほしいね
297
(1): 09/05(金)11:17 ID:YUzYL2k+(2/7) AAS
>>286
中邑菫は特例がなくてもプロにはなれた筈だから特例でプロにするべきではなかった
棋院が目先のことしか考えてなかったようにしか見えない
307
(1): 09/05(金)11:28 ID:YUzYL2k+(3/7) AAS
>>302
?? 何でオレがアンチなんだよ?
結果として向こうに行かれたってことは目先のことだけ考えて失敗したってことじゃん
314
(1): 09/05(金)18:15 ID:YUzYL2k+(4/7) AAS
>>310
想定外?
プロになる2年前から週末に韓国行って囲碁の指導受けてたって話じゃなかったっけ
315: 09/05(金)18:22 ID:YUzYL2k+(5/7) AAS
30年くらい前までは周りに囲碁打てる奴がいたけどそれから下火になっていった
20年前にヒカルの碁で盛り返したのはその頃はまだ囲碁が日本の文化であるという認識が世間に残っていたから
そこで普及に力を入れなかったのが衰退の原因じゃないかな?
316: 09/05(金)18:27 ID:YUzYL2k+(6/7) AAS
棋院がやっているのは普及じゃなくて囲碁関係者の普及を名目にした小遣い稼ぎ
既に世間にある程度浸透してる状況で成り立つ話だよ
317: 09/05(金)18:41 ID:YUzYL2k+(7/7) AAS
初心者や初級者が打てる場所を提供しないでどうやって普及するんだ?
棋院や有楽町の囲碁センターが民間の碁会所と同じやり方じゃ初心者初級者は打つ場所はないだろ
級位者は順番抜かされて待ちぼうけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s