囲碁普及について真面目に考えるスレ136 (790レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

39
(1): 08/24(日)10:06:05.92 ID:2SYrR3tR(1/2) AAS
>>38
本格的なブームが来るのはこれからだろうね。
1年以内に韓国でタイトル獲得。
2〜3年後に世界トップに。
一気に流れが来ると思う。
102: 08/27(水)17:24:26.92 ID:AbT7YbWx(1) AAS
>>98
100人増えて10000人減る
こんな状態で、「増えてる」扱いだからなw
レジャー白書で100万切る日はいつかな?
300: 09/05(金)11:20:15.92 ID:k/b+/1tq(2/2) AAS
手本があってもダメなんだからお手上げですよ
せめて既存客を失望させない程度にがんばってほしい
456: 09/07(日)05:45:18.92 ID:ujYv2xI3(1) AAS
将棋のフリクラ棋士 → 月15万(対局のみ)
囲碁の大部分の棋士 → 年15万(対局のみ)

ほんまこんな感じやで
489
(1): 09/07(日)16:07:01.92 ID:DbUBhQvn(3/4) AAS
「囲碁は世界では人気です!」ってのが囲碁民の最後の砦だからなぁ。
実際は中国でさえ競技人口はシャンチーの10分の1だし、韓国でもテレビ中継は一切なく日本以上に関心を持たれていない。
もちろんその他の国では稀に町内会みたいな規模でアマ大会してる程度。
事実を列挙すればどこにも囲碁民の逃げ道はないな。だが安心しろ碁石は化石として残るよ。
491: 09/07(日)16:11:54.92 ID:wbBG2H/w(8/9) AAS
>>489
囲碁が世界で人気だと思ってる囲碁愛好者なんているのか?
493: 09/07(日)16:16:04.92 ID:YE0z+Rs9(1) AAS
韓国や特亜系(極一部の中国人、在日コリアン、華僑、台湾外省人)だけに人気なキムチ臭い囲碁を
セカイ()で人気などと誇張するのが嘘吐き碁リアンらしいよなw
520: 09/07(日)23:42:05.92 ID:QLsvDkr8(2/2) AAS
>>478
単に純粋な一人の碁打ちの志としては至言だと思う
だがプロ組織が「一度プロになった人間を一生面倒を見る」ってのは土台間違ってた
ねずみ算式にファンと需要が増えてた幸福な時代なら可能だったんだがな
593: 09/09(火)23:16:12.92 ID:HC1rLEOE(2/2) AAS
こんなに時間のかかる遊びは普及させないのが社会のため
611
(2): 09/10(水)15:13:53.92 ID:HoSjaiWy(3/3) AAS
間違えを認められずに勢いで押し切ろうとしてるのがミエミエw
先手勝率と形勢評価値を混同して使ったのでしまった!と思ってるでしょ
↓↓
>>598
AIの勝率ではすでに将棋は70%を超えており将棋の70%は勝勢、囲碁の70%は少し優勢
682: 09/12(金)14:38:21.92 ID:3PTSm0Hg(1/3) AAS
タイトルに関わったことのない棋士はタイトル戦にはまったく関心はないだろうな
やってることすら知らないだろう
788
(1): 09/15(月)12:25:34.92 ID:5X9wsy5V(8/8) AAS
>>787
メンタル崩壊やん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s