囲碁普及について真面目に考えるスレ136 (842レス)
囲碁普及について真面目に考えるスレ136 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1755872078/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
135: 名無し名人 [sage] 2025/08/30(土) 03:18:14.86 ID:3zq1nOV8 華道や茶道にガチの実力勝負の要素があるのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1755872078/135
328: 名無し名人 [sage] 2025/09/05(金) 23:39:18.86 ID:kN0vFCRn 高年齢層の死滅で、一般人・特に子どもの周囲に囲碁やる人間がいなくなったのが致命的 需要が消えた以上棋院とプロ組織はもはや終わりで仕方がないが、 ただの遊戯としても今更どうやって盛り返すのか。ここまで枯れると有効手なんかなさそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1755872078/328
464: 名無し名人 [sage] 2025/09/07(日) 08:45:09.86 ID:uU4rDjh+ >>461 四半世紀も昔のヒカ碁の中ですら 囲碁にプロがあるということを一般人から驚かれるエピソード描かれてたからな 今となってはもはや http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1755872078/464
494: 名無し名人 [] 2025/09/07(日) 16:18:10.86 ID:wbBG2H/w 囲碁センターはジジババの街巣鴨に移転でいいんじゃないの? 市ヶ谷本院は静岡辺りに移転で富士山の見える和風の対局場でタイトル戦は和服着てやれよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1755872078/494
663: 名無し名人 [] 2025/09/11(木) 20:35:05.86 ID:WhK3iqkA >>661 小路盤で解説してるけど地の概念はわかりづらいから小路盤なら最初は純碁で説明した方がいいと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1755872078/663
707: 名無し名人 [] 2025/09/13(土) 12:52:09.86 ID:9BV6BLVO 大盤解説会やイベントやっても人が集まらないしな それをいつもここで揶揄しているのはまさにここ囲碁板だろうがwww 現実として無料でやっても人が来ていないんだから、もう囲碁ファンなんて日本にいないってことだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1755872078/707
733: 名無し名人 [sage] 2025/09/14(日) 00:00:56.86 ID:zp9zMcm6 ほんとだな 全国の公民館のいくつで囲碁やってんだろ 1割もなさそう 年に1回でもやってりゃ、「やってる」カウントなのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1755872078/733
795: 名無し名人 [sage] 2025/09/15(月) 12:59:33.86 ID:3v4ZRkw7 >>790 ネット碁は提供してるけど? 入門教室を有料でやったのが失敗 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1755872078/795
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s