囲碁普及について真面目に考えるスレ136 (807レス)
囲碁普及について真面目に考えるスレ136 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1755872078/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
47: 名無し名人 [] 2025/08/24(日) 16:11:03.81 ID:6Mz/IorN >>46 確か日本語よりも韓国語の方が達者なんだよね お母さん共々韓国人からの人気も凄いし、 文化的にも趣味や服装、食事の好みなど完全に韓国嗜好だしな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1755872078/47
56: 名無し名人 [] 2025/08/24(日) 18:13:21.81 ID:YCXq96Id >>41 十九路盤でちゃんと打てるようになるのは難しいよね だから小路盤から始めるのがいいと思う 実際に5路盤から9路盤までやっていくとわかるのは次の2点 ・5路盤と7路盤は初手で真ん中に打つと黒が圧倒的に有利でつまらない ・9路盤になると急に難しくなる だから初心者は6路盤か8路盤がいいね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1755872078/56
83: 名無し名人 [sage] 2025/08/27(水) 08:11:32.81 ID:0AGvE+b8 囲碁ヨロシク http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1755872078/83
106: 名無し名人 [] 2025/08/28(木) 00:51:32.81 ID:tNGsArM3 >>104 将棋だって派遣料は取ってるぞ 一覧見た感じじゃ囲碁より高いな https://i.imgur.com/erLVSka.jpeg https://i.imgur.com/KTSg2c8.jpeg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1755872078/106
218: 名無し名人 [] 2025/09/02(火) 22:46:22.81 ID:jZi2MRpS AI以降は囲碁は文化ではなくなったな 極めて面白いゲームの一つだ 面白いんだから流行っていいと思う アフリカから名人が出てもいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1755872078/218
268: 名無し名人 [] 2025/09/04(木) 20:12:46.81 ID:Z/sO3MMs 会場は2年前に将棋の名人戦もやったところだから (軽く検索してみても良くわからんかったが) たぶん同じ部屋だろ 服はスーツがあかんかったら燕尾服でも着せるか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1755872078/268
338: 名無し名人 [sage] 2025/09/06(土) 09:28:24.81 ID:eczhfkpy >>335 ほーら出てこいよ。そのIDでw IDコロコロくんよw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1755872078/338
350: 名無し名人 [sage] 2025/09/06(土) 10:03:18.81 ID:oaoD/rhF チョンゲ筆頭にアンチは複数端末がバレてIDコロコロしすぎて家のWi-Fi噛んで前のIDに戻ってしまってバレてるけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1755872078/350
603: 名無し名人 [sage] 2025/09/10(水) 09:14:20.81 ID:gS6JufP5 囲碁「定先だと先手勝率70%近いからコミをつけるのは欠陥だー」 将棋「先手勝率73%でも、ChatGPTが先手と後手は5%前後と言ってるから小さい差だー」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1755872078/603
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s