囲碁普及について真面目に考えるスレ136 (771レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
160: 08/31(日)17:31:47.68 ID:T/N6UCMq(1) AAS
チョンゲ、うぜえ
193: 09/01(月)20:34:33.68 ID:yD0cu/db(2/2) AAS
鎌倉の円覚寺・帰源院で行われている「TERA-IGO」というイベントをご存知でしょうか。
毎年秋に開催されていて、座禅体験やお弁当付きで、プロ棋士の指導碁や連碁なども楽しめます。
「お寺で囲碁」という非日常感があり、初心者や観光客にも参加しやすいのが特徴です。
囲碁を単なる競技としてではなく、文化体験や観光と結びつけて普及していく取り組みの一つとして面白いと思いました。
こういう「場所とセットで楽しむ囲碁」って、普及のヒントになる気がします。
195: 09/01(月)21:31:51.68 ID:vINwc90y(1) AAS
日本棋院研修会って前理事長の置き土産だったんだ
現理事長はそれが気に食わなかったってことかな
274: 09/04(木)20:56:50.68 ID:1Tt3AquL(1) AAS
>>273
優勝賞金25万シンガポールドル(2800万)か
結構稼げるな
ベスト8に日本人が一人もいないのが難点だな
296: 09/05(金)11:14:27.68 ID:8gzhkD6m(2/5) AAS
>>291
>>293-294
頭が悪い囲碁アンチだからって将棋がメインの朝日新聞「囲碁将棋TV」に対しての文句を主語を大きく「囲碁」に言うなよ
448: 09/06(土)21:29:33.68 ID:7AHbaCVO(1) AAS
囲碁棋士大連合で棋院相手に訴訟とかで週刊誌騒がせるのかな
ウヒヒ おもしろそー
469: 09/07(日)10:39:23.68 ID:wbBG2H/w(1/9) AAS
昔は「サザエさん」の中でも囲碁打ってる場面があった
日本の文化だという認識が世間に存在していたからだよね
もしも棋院が日本の文化というイメージを常に広めていたら状況はもう少しマシだったろう
プロの棋戦なのに新人サラリーマンみたいな恰好でなんか訳のわからないボードゲームやってて世間の誰が興味持つかね?
660: 09/11(木)12:22:37.68 ID:kp+FyfEQ(1) AAS
>>658
地方から必死に頑張るほど魅力的な仕事じゃないということだろ
仮に年収300万だとして、
親が棋士なら子供も棋士になるのはうれしいかもしれないけど
囲碁に縁がない家庭ではやめとけとなる
755: 09/14(日)14:06:02.68 ID:r16WilXc(1) AAS
>>753
あんたこそアンチがーしか書いてないじゃん
そもそもここに何しに来てるんの?
アンタのほうがよっぽど目障りで邪魔なんだけど
769: 09/15(月)10:05:56.68 ID:yAAu4J4P(1) AAS
>>768
将棋も当てはまる悪口を言うな!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s