囲碁普及について真面目に考えるスレ136 (790レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

109: 08/28(木)06:48:21.53 ID:EkocSGC1(3/3) AAS
>>106
競技人口が将棋の3分の1なのにプロが2〜3倍だから希少価値は低いよね
126: 08/29(金)20:08:43.53 ID:Z1bubz4j(1) AAS
あの頃、碁ワールドで「ヒカルに続け!」という
子供と棋士が対局する企画があったことを覚えている
129
(1): 08/29(金)22:28:48.53 ID:xWVX4Al8(1/2) AAS
経営に効くなんて協会が赤字の時点で鼻で笑われるだけ
お茶やお花とかと花嫁修行としてセット販売すりゃ、箔が欲しい金持ち騙せるかもw
379: 09/06(土)17:55:25.53 ID:NqlMIT1v(2/2) AAS
囲碁は面白くないわけではないが、現代において大衆化できない要素がたくさんある
542: 09/08(月)12:24:54.53 ID:nKE+UQZ4(4/4) AAS
駒を落として有利不利を調整できてしまう時点で不公平な将棋は、囲碁と何が違うんだっけ
ああプロの対局ですら不公平なままでやってることか
744: 09/14(日)09:19:38.53 ID:DnW0eCVI(2/2) AAS
囲碁ファンは半減してるのに
数が増える一方の囲碁プロ
771: 09/15(月)10:38:31.53 ID:Q0MClJn3(1) AAS
カーリング以下の石遊びとして定着
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s