[過去ログ] FEで聖戦が一番好きな人は その157 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963(1): 07/17(木)07:15 ID:vv5i7Byc(1/5) AAS
フリージは北トラキアのコノートと婚姻関係を結んでいたらしくて
そっちのほうの対処に引きずられた感じだな
アルヴィスは諸侯を各地の反乱鎮圧に使い倒すつもりだったから
アグストリアを与えると逆にフリージ自体が反乱してしまう危険性があったし
ユングヴィは反乱鎮圧を考えるとシレジア南部を与えられててもおかしくはないな
969: 07/17(木)08:19 ID:vv5i7Byc(2/5) AAS
地政学的にイザークも北トラキアも
ヴェルトマーが一番近いので監視しやすいのはアルヴィスに都合が良い
逆にヴェルダンやアグストリアはユングウィやシアルフィに近いので
ここの残党と連携されると何が起きるかわからない、どっちもマンフロイが関わってるだけあって
地政学がきちんと生きてる領土分配だと思う
972: 07/17(木)11:54 ID:vv5i7Byc(3/5) AAS
フリージにアグストリア与えたらトラキアとフリージでアルヴィスが挟撃される恐れがあるじゃん
あとレプトールがアグストリアを欲しがっていたのは、グランベル(フリージ)の大陸交易を
アグストリアが海賊を使って邪魔していたのが大きいので
グランベルはユグドラルの中央にあるので、大陸交易がうまく行ってないんだよねえ
海がないので今川家に侵略した武田家に似ている
975: 07/17(木)12:48 ID:vv5i7Byc(4/5) AAS
ミレトスがユグドラルの玄関口で間違いない
あとミレトスはシアルフィ、ユングウィ、エッダという
グランベルの穏健派ばかりと接しているのにも注目
ミレトスに交易利権を認める代わりにグランベルには敵対しないという関係なんだと思う
その事なかれを歯がゆく思っているのはグランベルの北の三家というわけで
中世日本における日本海貿易と太平洋貿易を模してる感じがある
980(1): 07/17(木)22:09 ID:vv5i7Byc(5/5) AAS
ドズルはマナナン王を自ら殺害してイザーク人激怒
フリージはトラキアの脅威という明確な足かせがあるので
帝国に背くことはない
でもそんな連中でもヴェルダンやアグストリアを任せると
現地勢力と手を結んで帝国に背く可能性がある
だからアグストリアとヴェルダンは誰も治めるべきではなく混乱状態のままなんですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*