[過去ログ]
グラディエーターガール開発室 (1002レス)
グラディエーターガール開発室 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
470: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/05/05(月) 01:19:03.16 ID:/mGaAbSU 土星の環っていうgodot製のゲームがあるんだけど、画面上に表示されるデータ量がめちゃくちゃ多くてしかも常に更新されてて これgodotでやるの大変だったろうなと思う labelノードを配置してプロパティのテキストを変更するしか画面上のテキストを動的に変更する手段がないのが不満なんだよね コードも凡長になるし その辺もAGMで楽になればいいなーと思ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/470
471: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/05/05(月) 10:35:11.08 ID:jWYYGRf0 機能ごとにクラスで分けて整理整頓しながらコード書きたいと思って 自分の作ったクラスを継承しようにもextendsは一つしかできないやん、って思って諦めたけど大きな勘違いしてた ようするに、自クラスでnode2dを継承してたら自クラスを継承するときは自クラスだけ継承しとけばnode2dも一緒に継承されるってことだよね? つまり親の親も継承されるから一つでいいってことか いつもスパゲッティ化して自分で書いたの把握できなくなるからクラス分けもっと勉強しないとな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/471
472: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/05/05(月) 11:21:33.36 ID:jWYYGRf0 調べてみたけど、継承ってインスタンス化するときに本領発揮する感じなのかな プレイヤークラスをインスタンス化するとプレイヤークラスにあるメソッドを使えるけど プレイヤーを継承してハンターとかキャスターってクラスを作っておくと ハンタークラスでインスタンス化したときにハンターのメソッドもプレイヤーのメソッドも両方使える、とそういうことだよね これめっちゃ便利じゃんw 上手く使えば綺麗に整頓できそうだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/472
473: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/05/05(月) 12:15:27.24 ID:jWYYGRf0 https://i.imgur.com/rvV6XJ2.png クラスとインスタンス化の基本はわかったよ 今までならキャラのパラメータは全部変数で用意して、直にダメージを減らしたりしてたけど これならスマートに書けそうだね ようするに設計図を用意して、それをもとにキャラを作ってそれを変数に入れとけば 設計図内の変数やメソッドを使えるということだね そして設計図は継承で便利に最適化できるということか…いやー、めっちゃ便利やん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/473
474: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/05/05(月) 12:16:30.73 ID:jWYYGRf0 日本語おかしくなった ダメージを、じゃなくて、ダメージで だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/474
475: ワナビー2024 [] 2025/05/05(月) 13:32:31.01 ID:Sh8/xj2i 小さいの作れないと大作なんて無理だよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/475
476: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/05/05(月) 14:25:38.82 ID:jWYYGRf0 >>475 そりゃそう ワナビーは最初から完璧なもの作ろうとしてるから進まないんじゃないかな まずはやりかたにこだわらず小さなものを色々作ってノウハウ身に着けた方がいいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/476
477: ワナビー2024 [] 2025/05/05(月) 14:41:45.56 ID:Sh8/xj2i はい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/477
478: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/07(水) 23:38:27.37 ID:ypSC1DP+ UEでホラーつくりたいっすねー。 自分から攻撃できないやつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/478
479: ワナビー2024 [] 2025/05/09(金) 07:12:57.24 ID:uuBcGX8l 動くと楽しいな まともに動かすのが大変だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/479
480: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/11(日) 05:25:00.72 ID:y0trHnwm Jam主催者更新しなくなったね。5月病か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/480
481: ワナビー2024 [] 2025/05/12(月) 21:12:17.05 ID:WwLHIzRr ゲーム制作って楽しみながらやらないと駄目かな? 楽しめない方法でやるのは駄目か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/481
482: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/12(月) 21:31:59.94 ID:mcFSLMB0 良いとか駄目とか誰が決定権を持つんだ?他人が適当に言った事だとしても従うのか? それを前提とした上で一応答えるが 期限があるなら楽しむ以前に期限を守れ、期限がないなら好きにやれ がしかし楽しめる方が長続きはすると思う 何度同じ質問をしても答える人が同じだと余り答えは変わらないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/482
483: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/12(月) 21:46:47.15 ID:mcFSLMB0 ついでなので少し持論を 新しい事を覚えるのは脳の負担でネガティブ要素と考える ネガティブ要素には他にも時間や資源の消費なども考えられる このネガティブ要素よりも上のポジティブ要素があれば続けやすい 例えば出来なかった事が出来るようになる、知らない事を知れた等 これらは結果として時短する手段になる事も多くよりポジティブ要素となる 仕事で嫌々やっている人も労働対価がポジティブ要素にあたる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/483
484: ワナビー2024 [] 2025/05/13(火) 10:01:34.19 ID:iqq8iYQr まあがんばりゅ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/484
485: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/13(火) 19:56:39.30 ID:JkiGy9P+ 山と同じ。低い山だとお散歩気分で楽しめるが、高い山だとしんどく大変だけど登頂したら別世界のような風景が広がり開放感が味わえる。好きにすればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/485
486: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/13(火) 21:30:24.07 ID:TiWAHlGe 俺にとって高い山の戦略シミュレーション落とし込みに詰まったから じゃんけん作って息抜き とりあえずループ動作は完成したので 履歴を100件保存できるようにして、重みつけて確率弄るようにしてる途中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/486
487: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/15(木) 09:40:38.31 ID:KZUPpq/b っ倉庫版つくってたんじゃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/487
488: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/16(金) 00:04:14.03 ID:VWVFRxgp >>487 それは別の個体だね 紛らわしくてごめんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/488
489: ワナビー2024 [] 2025/05/17(土) 06:12:05.67 ID:lI+Ys1QG 個体いうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/489
490: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/17(土) 16:48:34.25 ID:N6V8Cdgp ワナビー2048は群体か。時折人格が違うもんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/490
491: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/17(土) 20:37:37.57 ID:BGdUbp6P まあ現状カジュアルゲームしか作れないから俺もワナビーみたいなもんだろう データ系取り扱うの難しいねんな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/491
492: ワナビー2024 [] 2025/05/18(日) 07:17:09.60 ID:7hT8vE1S 倉庫番でも作れたら偉いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/492
493: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/19(月) 03:02:06.18 ID:IgYTJFmz 今年も後半年、何か小さなゲームでも作ってリリースしましょう!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/493
494: 名前は開発中のものです。 [] 2025/05/20(火) 13:00:55.69 ID:MMfHWX4I aiでも完璧なゲームはまだまだ無理なんかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/494
495: 名前は開発中のものです。 [] 2025/05/22(木) 20:03:25.89 ID:/nBbnVdl プログラミングって楽しくなる? どうも苦行感が強い リターンが少ない感じだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/495
496: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/22(木) 20:20:43.51 ID:9Kl/8Dx5 成功体験ありきなので身の丈にあったチャレンジをすれば良いと思うぞ 先にも書いたが知らない事を知るのは楽しいそれが役に立つ事だと尚嬉しい 今日はPolygonの変形がTransform2Dとの乗算で行えることを知って感動した 自分が知らない便利機能を簡単に知る方法があると良いのだがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/496
497: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/23(金) 00:02:37.95 ID:xeo8/Ivs >>495 自分はうっすらと楽しいよ 自分の期待通りにシステムが動いてくれるのは気持ちいい ただ、できることが多くなればなるほど新鮮さはなくなり作業感は強くなるから どちらかといえば苦行感は増していくよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/497
498: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/23(金) 06:03:11.30 ID:XFuy+N2M 勉強中の身としては思うように動かなかったりバグの温床をゴッソリ作り直しになった時には苦行感あるが解決すると前に進んでいる実感あるからやる気が保ててる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/498
499: 名前は開発中のものです。 [] 2025/05/23(金) 17:16:09.04 ID:vyoSX+f4 楽しくなるように頑張りゅ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/499
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 503 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s