[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart15 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
843: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/05(水) 02:36:54.05 ID:ryjItjdk クリックロックは起きません お疲れ様でした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/843
844: 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/05(水) 02:39:15.58 ID:462gYdhD コイツわざとやな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/844
845: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/05(水) 04:02:00.38 ID:2jVpYwyC 災害級の質問者だったな。巻き込まれた人ご愁傷さま http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/845
846: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/05(水) 05:03:01.50 ID:apKGnSMy 匿名だからってめちゃくちゃ言ってると、そのうち人相に現れてリアル社会で一発でどんな人間か他人に見抜かれこの5ちゃんのようにボロカス言われて惨めな思いするのになあ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/846
847: 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/05(水) 09:16:08.56 ID:462gYdhD バージョンによるバグかとおもたら >>841がバグ起きないとなると 全てはふりだしですよ ちゃんと調査よろしくお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/847
848: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/05(水) 10:01:57.88 ID:Fc5CZFs6 Unityに聞けよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/848
849: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/05(水) 11:56:22.96 ID:2jVpYwyC 構うと長引くから、以降横柄な質問はスルーして http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/849
850: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/05(水) 12:14:14.38 ID:5+YF5heN こいつはいつものガイジだって分かってて自分から相手して 案の定埒が明かないからキレてるアホにスルースキルはない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/850
851: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/05(水) 12:36:18.17 ID:mjTAeL8V ソースコード提示なし=ガン無視でオッケーよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/851
852: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/05(水) 13:29:39.55 ID:o5tV8DF7 スルーしろよカスども http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/852
853: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/05(水) 13:44:09.42 ID:fOIIF/yo >>808 この動画イライラする ちゃんとやれよwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/853
854: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/06(木) 09:51:15.19 ID:HSzb6JW2 すみません。初心者の質問です。 画面サイズを1280*720に設定して1280*720のpng画像を貼り付けると一回り小さく表示されるのですが何故でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/854
855: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/06(木) 10:14:07.77 ID:zzTdIyDp エスパーで答えるとテクスチャのサイズが2048x2048にされてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/855
856: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/06(木) 10:27:49.38 ID:GkGJNcMq >>847 金出してUnityテクニカルサポートに調査してもらってください ここは無償労働を提供する場ではありません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/856
857: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/06(木) 10:37:53.43 ID:zl5hKAsm >>856 回答してないくせに無償労働したかのような言い草すんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/857
858: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/06(木) 10:42:14.93 ID:GkGJNcMq >>857 無償労働したなんて一言も言ってないですねー 被害妄想も良いとこ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/858
859: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/06(木) 10:46:40.62 ID:zl5hKAsm >>858 被害妄想ひどいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/859
860: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/06(木) 10:46:57.24 ID:jpm1apcH >>854 解像度はどこで変更しましたか? 画像を張りつけ はどの機能でおこないましたか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/860
861: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/06(木) 10:54:16.03 ID:GkGJNcMq 画面一杯に出すならUIのCanvasにImageとして貼り付ければピッタリ合うはず SpriteRendererだとカメラのfovやorthographicsize位置関係によってそうなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/861
862: 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/06(木) 14:16:37.80 ID:EmHnLYjm 今のnVidia系ビデカってdirectXは使えるのけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/862
863: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/06(木) 14:48:21.54 ID:jpm1apcH ここで聞く意味はわからんけど昔から今もこれからも使えるよ ビデオカードによって対応出来るdirectXのバージョンが違うのも昔から変わらないので持ってる製品の型番でググって調べてみて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/863
864: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/06(木) 15:53:10.60 ID:PlnkPQYy オンボでシェアードメモリから溢れてプチフリ起こしまくってるようじゃ どうしようもねえもんなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/864
865: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/06(木) 21:25:46.85 ID:HSzb6JW2 >>860 https://i.imgur.com/8W6PhQu.png 解像度の変更は黄色い丸→⊕で数値を入力しました。 画像はPCフォルダ→Assets→Sceneへドラッグ&ドロップしました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/865
866: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/07(金) 00:32:19.47 ID:UvDuGAIQ それSpriteRendererやー。 ちゃうで!UI依存させるならキャンバス作ってイメージでレクトトランスフォームにキャンバススケーリングやで! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/866
867: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/07(金) 00:57:53.61 ID:kc7VzSY7 きちんと動画貼って丁寧な質問する人は回答者の負担も減るし好感持てる SpriteRendererで画面一杯に表示させるのは初心者には結構難しいので、866の通りImageを置いてRectTransformをストレッチにしてLeft-Top-Right-Bottomを全部0にしてみて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/867
868: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/07(金) 01:25:45.37 ID:JbrnJ8bz >>867 そんな質問はしてないんですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/868
869: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/07(金) 02:50:08.64 ID:j944OCOL >>865 解像度問題なしですね sceneへドロップだと他の方の言うようにspriterendererでの描画になるのですが3Dのカメラなので少々大変 背景を黒くするのか目的なら MainCameraのインスペクターからSolidColorの塗りつぶしがベターです 画像であるならuGuiのImageを使うのがやりやすい 時間的に解決してたらスマンね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/869
870: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/07(金) 02:59:02.47 ID:kc7VzSY7 >>868 答えだけ求めるクレクレ君は黙ってろ お前はお客様じゃねぇんだよカス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/870
871: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/07(金) 03:06:05.10 ID:HfBF3ose >>868 公式リファレンスを読めば解決 これ以上の答えはない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/871
872: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/07(金) 03:26:25.06 ID:kc7VzSY7 ああ、リファレンスの件で思い出したよ Inspectorの右上の?マークから公式ページ飛べるんで活用した方がいいよ 自発的に調べるのマジ大事 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1730456094/872
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 130 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s