ホロライブの二次創作ゲーを作りたい (955レス)
ホロライブの二次創作ゲーを作りたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
891: 名前は開発中のものです。 [] 2025/01/02(木) 08:10:41.07 ID:ekcdPkIX ホロライブの公式MVをよく手掛けてるKanauruさんという方がいて この方も同じシェーダを使ってるんだけど サムネを一目見ると同じシェーダ使ってるなというのがすぐ分かる それぐらいすごい特徴的な陰影の付き方してる https://i.ytimg.com/vi/wlEZTKubQH8/maxresdefault.jpg?v=6774d5b6 https://www.youtube.com/watch?v=wlEZTKubQH8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/891
892: 名前は開発中のものです。 [] 2025/01/03(金) 20:51:03.50 ID:9c8Cno78 草生えました https://i.imgur.com/3CaE0td.png https://i.imgur.com/XEEhjdx.png 移動できる部分を薄くして侵入不可の部分はこれまで通り濃い色だから大丈夫かな むしろ今までが寂しすぎたかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/892
895: 名前は開発中のものです。 [] 2025/01/13(月) 20:21:44.95 ID:TX3YHjlA 粛々とゲーム制作を進めております 今月中にチュートリアル完成しそう https://i.imgur.com/asnZpB1.mp4(何故か動画音ズレしちゃってる) あとアレンジ曲も結構作ってラインナップが潤ってきた https://i.imgur.com/owJ7Jhg.png https://i.imgur.com/1Jh4mgb.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/895
896: 名前は開発中のものです。 [] 2025/01/13(月) 23:15:37.64 ID:Dq2Kap0x https://i.imgur.com/Xf2ngek.png UnityプロジェクトのVisualStudioの画面を見せるとファイル開きすぎっていつも総ツッコミを食らう わかる(わかる) でも特定の処理を直したいって時にすぐ見つけられるからこれに慣れてしまった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/896
914: 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/17(月) 22:16:52.03 ID:T5h9RfPD https://i.imgur.com/qa5Vksy.png https://i.imgur.com/AriP50P.png https://i.imgur.com/dFidWU1.png DX11で描画する際に使用するSwapChainのフォーマットにDXGI_FORMAT_R8G8B8A8_UNORMを指定した結果が画面上 SwapChainのフォーマットにDXGI_FORMAT_R16G16B16A16_FLOATに指定した結果が画面下 てっきりこの画面が暗くなってるのがポストエフェクトが適用されてないせいだと思ったけど、調べてみたらポストエフェクト自体はちゃんと適用されてた Bloomだけ無効化されてるとか部分的にポストエフェクトが殺されてる?そんな器用なバグり方もしないだろうし…何が起きてるのか分からない(描画周りど素人) DXGI_FORMAT_R8G8B8A8_UNORMでこれまで通りに描画できるようになったら>>913の問題も解決だからもうちょっと粘りたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/914
915: 名前は開発中のものです。 [] 2025/02/17(月) 22:39:20.92 ID:T5h9RfPD 言ったそばから解決したかもしれない https://i.imgur.com/xytiobA.png ピクセルシェーダの戻り値にガンマ補正をしただけ color = pow(color, 1.0f / 2.2f); NVIDIAとRadeonの両方搭載したノートPCで明日試してみて、問題なければこのアプローチ復活だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/915
923: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/23(日) 13:29:42.47 ID:O10ACruA CSVファイルにenumの内容を定義しておくとenumのランダムな数値を生成しつつcsファイルを自動で生成管理してくれるソースジェネレータを作った https://i.imgur.com/OorAp7i.png https://i.imgur.com/tXNnHy6.png https://i.imgur.com/KomfTdD.png 一度定義したenumの値は固定したいけど今後並び順が変わるかもしれない、ってパターンのenumが多いゲームだから 一意の数値の管理をソースジェネレータ側に丸投げできるようになって便利 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/923
931: 名前は開発中のものです。 [] 2025/04/13(日) 20:35:22.79 ID:sZj3ME0W >>916 https://i.imgur.com/6laMlwU.png 締め切りが全然守れない人になってる・・・ ほんとに時間がなくてやる暇がない というか検証を重ねていくうちに自分の中でこの手法の実用性がかなり落ちてしまった その説明を追記する時間すら惜しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/931
935: 名前は開発中のものです。 [] 2025/05/18(日) 07:12:22.02 ID:FFF0rvTV >>906の記事にあった「インディゲーム開発者向けに3Dモデルデータを配布したい」の先駆者がついに現れたみたい 自分はリリースするとしてマネタイズする気はないし配布形式にもこだわりがないからHoloIndieを通すか分からないけど、どうしようかな https://ccmc-corp.com/202505/41/ 【「holo Indie」として初の公式データ提供タイトルがリリース】 本作ではカバー及びCCMCから提供したモデルデータの一部が、3Dパートにて活用されております。こちらの試みは「holo Indie」として初のケースとなります。今後も同様の取り組みの企画を進めてまいりますので、こうご期待ください。 https://store.steampowered.com/app/3668950/ https://i.imgur.com/tBIQfyS.jpeg https://i.imgur.com/jK71Olo.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/935
938: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/07(土) 17:15:37.70 ID:btG5rjBu https://x.com/search?q=nilotoon&f=live 最近自分が使ってるシェーダに関するツイートが結構増えてきてる(なんとなく定点観測してた) 何故か韓国のユーザーが多くて、使用されてるモデルの質感も結構似てるのが多い気がする ちなみに自分は Face SDF Shadow の憧れを捨てきれず 適用できるメンバーには適用することにした Face SDF Shadow あり https://i.imgur.com/xYAVpVv.png Face SDF Shadow なし https://i.imgur.com/TRDv1GK.png 適用できないメンバーは顔のUVマップが左半分だけだったり、何故か唇だけUVマップの変な位置にあって影が上手く表示されなかったりなど 適用できたメンバーも似た理由で睫毛とか細部が不完全なメンバーもいるけど、ぱっと見で違和感なければひとまず妥協した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/938
939: 名前は開発中のものです。 [] 2025/06/22(日) 10:12:03.46 ID:v76iu56Y https://gamewith.jp/pc/game/article/show/13649/44786 HoloIndie、累計118タイトルも応募あったの!? 知らないだけでホロ二次創作専用の開発者コミュニティがどこかにあって賑わってたりするのかな・・・ FaceSDFは結局無しにしました(学マスや原神などを参考にしたところ、自由にカメラを動かせるシチュでFaceSDFは使われない傾向にあった) 画像はFaceSDF無しの再掲 https://files.catbox.moe/pnfbfc.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/939
940: 名前は開発中のものです。 [] 2025/07/06(日) 23:04:26.53 ID:NuzLUPLi FaceSDF、自由にカメラを動かせるシチュでの使用には問題があるけど 2DのUIに出現させるカメラ固定のモデルに対しては適用してもいいんじゃないか、ということで一部の場面では適用した(二転三転) https://files.catbox.moe/jbo08i.png このゲームの要とも言える「このゲーム特有のシステム」のタスク消化のほうは軌道に乗ってまあまあ調子が良いけど 詳細はリリースする時まで温めておきたい(>>926)ので、代わりに別の話題を擦っていくしかない 勿体ぶってる感じでなんかアレだけど…進捗はあるよっていう報告ということで もとより今年中の完成すら怪しいペースなのでまったりいきます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/940
941: 名前は開発中のものです。 [] 2025/07/21(月) 15:23:57.99 ID:sbdM/jyN https://files.catbox.moe/pns95h.png 左端:ゲーム画面の3Dモデル 真ん中:ようつべの配信で本人が出してる3Dモデル 右側のテレビ画面の中:同じシェーダで作成された動画の3Dモデル 真ん中と右のテレビ画面はこの動画から https://youtu.be/oELSKvSp434?t=221 顔のメッシュはどれも同じだと思うんだけど、輪郭というか丸みというか全部違って見える テレビ画面の中の顔が一番見栄えがいいように感じる 逆に左端のゲーム画面のはなんていうか、のっぺりしているように見える?(語彙力) これシェーダの表現で改善できる問題なのか、実はメッシュレベルで違ってたりするのか、単に気のせいなのか・・・謎 この子以外もゲーム内だと見劣りしてるように感じることが間々ある謎 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/941
943: 名前は開発中のものです。 [] 2025/07/21(月) 16:19:05.26 ID:sbdM/jyN FOV20(今のゲーム) https://files.catbox.moe/ru8cfx.png FOV3 https://files.catbox.moe/lzq2sy.png なんかテレビ画面のやつに近づいていい感じになった気がする FOV20(今のゲーム) https://files.catbox.moe/5rgb1d.png FOV3 https://files.catbox.moe/iez6cu.png でもゲームでFOVを小さくするとカメラ引いたときに遠近感がバグるから 多少のっぺりしちゃうのは諦めたほうがいいか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/943
946: 名前は開発中のものです。 [] 2025/08/10(日) 20:14:48.23 ID:Zgcn6PXt Last-resort / 天音かなた(official) https://www.youtube.com/watch?v=Ohf-kbf6cR4 上の曲をバトル用BGMとしてアレンジしました (サンプルのmp3は最後の大サビのところ 上の動画の2:20くらいから) https://files.catbox.moe/on6cfo.mp3 BGM一覧が結構潤ってきたねぇ(って前も言った気がする) https://files.catbox.moe/nuy9yu.png https://files.catbox.moe/v3n74t.png アレンジするBGMの選定基準は単純に自分の好み (比較的硬派な曲で、直感で素人の自分にもアレンジできそうだと思ったもの) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/946
949: 名前は開発中のものです。 [] 2025/08/12(火) 21:53:27.58 ID:xz8+/Z0Z 20240903 スキルのバリエーションを用意した https://files.catbox.moe/pa9wgo.mp4 20240929 効果音などを実装して、ロビー→バトル→ロビーの最低限の流れを実装してゲームとして最低限成立するようになった https://files.catbox.moe/p7mhrb.mp4 20241109 ロビーが賑やかになった https://files.catbox.moe/8qxuer.mp4 (おまけ)カラフルな文字をTextMeshProUGUIで作ったりもした これを皮切りにUIのブラッシュアップが格段と捗るようになった https://files.catbox.moe/0ys3h7.png 20250113 チュートリアルを用意した https://files.catbox.moe/yxzmac.mp4 20250211 ”重い時でも絶対に固まらないUnity”を作ろうとして挫折した(しれっとバトル画面のブラッシュアップも進んだ) https://files.catbox.moe/j025ko.mp4 バトル関連の仕上がり(UI背景エフェクト等)なんかは20250211時点からほぼ変わりない 今は主に一発ネタのタスク消化をひたすらこなしている日々 来年に公開・・・できんのかなぁ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/949
950: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/04(木) 20:04:53.67 ID:T3AkEjzC https://files.catbox.moe/vmt0m3.png https://files.catbox.moe/a3pxmr.png https://files.catbox.moe/xggdu3.png https://files.catbox.moe/0j4yzy.png 特に夜を演出する予定はないんだけど、夜っぽく暗くしてみたら目のハイライトだけ光が灯ってた 夜のことは全く考慮してなくて、普段ハイライトの光が強めなほうが目が光溢れて生気みなぎる感じになって良いかなとかそんなんで調整した気がする(曖昧) もし夜にしたい理由ができたら流石に夜は目全体を光らせるようにしないと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/950
951: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/07(日) 19:24:56.86 ID:323oFxgT タスク消化 速度優先で進めてきて現在7000件くらい この作業、目も耳も占有するから作業用BGMも聴けないしマルチタスクできないしでひたすら孤独との闘いになりつつある これまでは速度優先で進めてきたけどここからは質優先に切り替えても最終的な件数は2,3万件いきそう 4K解像度でもキレイ https://files.catbox.moe/mympvl.png https://files.catbox.moe/0kdgvt.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/951
954: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/21(火) 18:32:33.67 ID:ZrckVyeu 今まではプレイヤー1人が3人のキャラを入れ替えて戦うソロモードだけだったけど プレイヤー1人と味方CPU2人の3人で戦うマルチモードを実装した 結構賑やかになった (あとやり込み要素としてレートモードっていうのを追加した) https://files.catbox.moe/tt111e.mp4 https://files.catbox.moe/k8zczk.png https://files.catbox.moe/mdvn7o.png このゲームはとにかく脳死プレイでカオスなワチャワチャ感を楽しんでもらいたい 今裏で進めてるタスク消化もワチャワチャ感の強化に繋がる このバトルの他にもう1つくらいバトル系のコンテンツを用意したい気持ち http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/954
955: 名前は開発中のものです。 [] 2025/11/24(月) 22:14:35.90 ID:7TFwO5C8 プレイヤーにはワチャワチャ感を楽しんでもらうことに徹してほしいので バトルは直感的に楽しんでもらえるように色々してた ロビー(ステージ出撃前の拠点みたいなところ)にサンドバッグ代わりの旗を設置 https://files.catbox.moe/z22vub.png スキルは開発者目線でもユーザー目線でもこだわるところではないので図鑑を用意 https://files.catbox.moe/qsl3st.png ローディング画面のTipsで微妙に忘れそうな基礎知識を見せて覚えてもらう https://files.catbox.moe/zn0cyf.png キャラにポーズとか決めさせて撮影できる機能とか用意しようかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/955
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s