ホロライブの二次創作ゲーを作りたい (955レス)
ホロライブの二次創作ゲーを作りたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
751: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/02(日) 21:56:51.10 ID:MdmgTygu https://tadaup.jp/83c38d78.gif http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/751
755: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/07(金) 20:20:53.02 ID:2fgPR9tD https://tadaup.jp/1ad44d684.gif ゲームの進捗まあまあです(GIFは倍速) 次はプレイヤーの死を実装して、攻撃も1パターンだけだとこの先の検証が流石につらいのでもう少し増やす とりあえずこの土日はそこまでがノルマ プレイヤーは表に出てる1人+控え2,3人の構成にしたいので 表のプレイヤーが死ぬ→控えに交代→死ぬ→控えが0人=ゲームオーバー というのが敗北条件 ステージに出てくる敵を全部倒して生き残るのが勝利条件 この辺りのルールはもろポケモンスクランブル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/755
756: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/09(日) 17:02:27.38 ID:Q3/3TzhW https://i.imgur.com/QFNgL71.png たまたまかっこいいショットが撮れた 折角シェーダとかグラフィック面もこだわってるし、バトル中に一時停止して鑑賞できる機能とかつけようか一瞬迷ったけど でもどうせホロライブのモデル以外はホロライブと全く関係のない寄せ集めのアセットだしなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/756
757: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/12(水) 19:47:15.66 ID:AJ7z2JyV https://tadaup.jp/2d6d96180.gif 前方2,3メートル先だけに当たり判定のある攻撃を実装。 この攻撃を出すためにCPUは相手と一定の距離を保ちたがるAIも併せて実装。 これでとりあえず敵のAIにバリエーションを持たせられるようになったのでよしとする。 ただどうも死亡後のリスポーンの挙動が怪しい。 吹っ飛んだら死亡直前にいた位置でリスポーンしてほしいのに、たまに吹っ飛んだ先でリスポーンする。 アクションゲームだと僅か1フレームだけ立ってるフラグが原因になる不具合とかあるから大変だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/757
766: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/20(木) 21:47:17.04 ID:nwKPCywv https://tadaup.jp/4b4dc36db.png 久しぶりにスマホ版をビルドした 要求スペック的にスマホ版は厳しいのでこのゲームが完成したとしてスマホ版を出すつもりはないけど、個人的にスマホ版を持ち歩いてれば出先でも簡単なデバッグくらいはできるだろうと思ったけどそれすら厳しそう 5体が画面内を暴れまわるだけで既に20FPS…… 持ってるスマホそこまで高性能じゃないから致し方なし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/766
767: 名前は開発中のものです。 [] 2024/06/22(土) 10:41:52.81 ID:YalAGtLo この土日もこれといった目標なくまったりやる ところで買ったアセットにこのモーションがあったんだけど・・・使えるッ!!!!! https://tadaup.jp/5257f021e.gif http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/767
769: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/23(日) 18:54:00.59 ID:zvgSJthc 終了までお早めに https://i.imgur.com/7FFGV4M.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/769
782: 名前は開発中のものです。 [] 2024/07/01(月) 04:08:58.67 ID:bTn92cv9 https://tadaup.jp/3e071ec2.gif https://i.imgur.com/ddPl4wv.png この土日は主にチーム編成画面を作ってた(なお未完成) メニューから各種画面の起こりうる遷移を図にしてみたけど、 この矢印をどの順序で辿っても一切バグらないよう入念にチェックしなくてはいけない 例えばチーム編成画面を開いた後にキャラ一覧画面を開くとフェードインが不完全でボタンがクリックできない、みたいのが恐らく山積み http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/782
783: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/07/05(金) 09:57:28.31 ID:KvMzxD2V https://i.imgur.com/ViZEBDz.jpg 10日間連続チェックインだけで5000P貰えます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/783
784: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/07/05(金) 15:51:40.29 ID:GAkpiiSL https://i.imgur.com/BszDVrU.jpg 10日連続チェックインだけで5000P貰えます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/784
790: 名前は開発中のものです。 [] 2024/07/06(土) 07:12:21.40 ID:uEUMFrsZ https://i.imgur.com/s5LvY24.gif >>788 唇の部分だけ何故かUVマップの顔とは違う場所に配置されてて影の表示がおかしくなるモデルがあった 他にもUVマップの口が開いた状態になってて影の表示が崩れるものも・・・ 余程この影のつけ方にこだわりを持ちたい理由ができるまでは保留かなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/790
791: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/07/06(土) 11:44:09.03 ID:J+Acfyg6 https://i.imgur.com/9bCbygb.jpg すぐ2500P+2500P手に入ります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/791
792: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/07/06(土) 11:56:09.15 ID:J+Acfyg6 https://i.imgur.com/uqaASyh.jpg すぐ2500P+2500P手に入ります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/792
796: 名前は開発中のものです。 [] 2024/07/14(日) 20:59:24.28 ID:ocfnsx4i https://i.imgur.com/YLrBpXG.gif チーム編成機能ぽっちで3週間かかったのか・・・ あまり時間取れなかったのもあるけど開発ペース遅すぎ問題 今度は装備の取り外し機能のUIをできれば今月中に…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/796
797: 名前は開発中のものです。 [] 2024/07/15(月) 10:47:44.03 ID:iiDPUMzJ https://qiita.com/mskmiki/items/544149987475719e417b https://i.imgur.com/dC44Rdn.jpeg これUIを設計するうえで死ぬほど意識してる 直感的に分かりやすいUI設計・・・できてんのかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/797
798: 名前は開発中のものです。 [] 2024/07/23(火) 19:35:44.94 ID:zJBNj0PY https://i.imgur.com/2K2kifP.gif https://i.imgur.com/X0cL4zk.jpeg 顔の影をSDFにできたら嬉しい問題 こんな影のつけ方なら素人のシェーダ弄り程度でも何とかなったけど、こんなもんなら正直要らない というかこの影のためにキーワードを1つ増やしたらシェーダのバリアント数が5000から1万になった・・・畏怖 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/798
834: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/17(火) 20:30:45.65 ID:oxhd5Jqp メインスキルとサブスキルを計15種類+必殺技を9種類実装した バランス調整とかは最悪開発終盤でやればいいのでスキル周りはひとまずこれでよしとする そしてポストエフェクトを調整してキャラの見た目が少し良くなった気がする 光溢れる柔らかい感じの見た目(曖昧) https://i.imgur.com/nlRnmiH.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/834
836: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/17(火) 20:37:01.37 ID:oxhd5Jqp 比較用 9/3時点 https://i.imgur.com/AbkzhJS.jpeg 現在 https://i.imgur.com/MP0H5kK.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/836
844: 名前は開発中のものです。 [] 2024/10/01(火) 18:48:47.74 ID:par8Obei https://i.imgur.com/a2i0nNH.png めっちゃしょうもない悩み これゲームの設定画面なんだけど、解像度とフレームレートの2行目(赤線部分)が必要か否か 文字が多くて嫌だから周知の事実は削りたいような、でもこれを削るとネガティブな文章しか残らなくてそれも嫌なような http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/844
847: 名前は開発中のものです。 [] 2024/10/09(水) 20:13:58.28 ID:BLbrz/20 今までステージの敵の配置とかステータスみたいな情報は全部JSONファイルを直で編集して管理してたんだけど Unityの画面で管理できるような仕組みを用意した Odin Inspector様様ですわ https://i.imgur.com/xgW8lba.png https://i.imgur.com/lQGtOLo.png もうちょい直感的にならないかなとは思うけど人に見せるもんでもないし自分で使えればいいや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/847
849: 名前は開発中のものです。 [] 2024/10/14(月) 19:19:28.15 ID:vHxfTRND https://i.imgur.com/B2tuS5m.mp4 https://i.imgur.com/GpilKuA.jpeg 3連休、UIの画像差し替えだけで終わる UIは早い段階で多少方針を決めておいたほうがよかったかもしれない・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/849
854: 名前は開発中のものです。 [] 2024/10/15(火) 20:40:48.34 ID:pn6BNBV/ スキルの名前を無個性化したい問題 https://i.imgur.com/paPBhRm.png スキルの見た目や効果はホロライブと全く関係ない内容なので極力無個性にしたい 元々はメイン、サブ、必殺技の3種類のスキルを1セットで「ときのそらのアビリティ」みたいな名前にしようと考えてたけど 1キャラ3種類×30種類のスキルを用意するのは無理になったのでスキルごとに名前をつけるしかない スキルはメインとサブが20種類くらいと必殺技が10種類くらい ただスキルに人物名や人物に関連する名前を付けると必殺技の有無でキャラ毎に格差が生まれるのでそれも嫌だ 結局スキルの第一印象をなるべく単純に言語化してみたけど、なんか自我出すぎなんだよなあ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/854
857: 名前は開発中のものです。 [] 2024/10/18(金) 21:26:53.38 ID:dDSh2y8b https://i.imgur.com/ujsZcOv.png https://i.imgur.com/PPyGM9A.png 何がなんでもスキルのアイコンを手描きで作りたくなかったので 実際にスキルを打ってるところをスクショしてアイコンっぽくするという暴挙に出る この土日はUnity6の移行を試したいから時間が勿体ないのよ(言い訳) 消極的というか短絡的な解決策だ・・・悲しいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/857
859: 名前は開発中のものです。 [] 2024/10/19(土) 14:45:34.41 ID:6KfyLae0 Stable Diffusionを使える環境はあるけど一般公開する予定のゲームだしAIは最終手段かな https://i.imgur.com/m4cp5cC.png なんか>>857の画像をあてはめてみたらそれっぽくなったから別にこれでいいやって気持ちになってしまった でも遊ぶ人がスキルを識別するために文字情報は必要だろうからスキルのフルネームは用意しておくことにした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/859
867: 名前は開発中のものです。 [] 2024/10/25(金) 18:52:32.68 ID:Tz0PtUIY https://i.imgur.com/q47o8zj.png https://i.imgur.com/i5Z1jl2.png TextMeshProみたいなPackageとして取り込まれる外部アセットのソースファイルをVisualStudioで一度開いて閉じてからもう一度開くと変数の参照が死ぬ現象 なんなんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/867
869: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/10/29(火) 20:20:07.12 ID:oJZJjQ9L >>868 結論(仮) ・今作りこんでるモードを更に2つのモードに分ける →アイテムドロップ重視のモードとタイムアタック重視のモード →狭いステージで乱闘するこれまでのスタイルは共通なので面白さは概ね変わらない ・ダンジョンみたいなほうは廃止 →やっぱいらない どう考えても面白くならない https://i.imgur.com/sVf68K5.png ひとまずこれで試してみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/869
870: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/01(金) 20:51:45.89 ID:SWAaO9yK https://www.youtube.com/watch?v=uk6w4h6-b1w&t=811s https://i.imgur.com/5dxGga0.gif いいなぁこの顔の影の付き方…(未練タラタラ) 比較的最近作られたモデルだけならこの影いけるんだけど昔作られたモデルは全然対応してなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/870
882: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/08(日) 21:07:26.46 ID:LSp5TVfx https://i.imgur.com/13KfLje.png TextMeshProで 銅色 銀色 金色 虹色 を表現 これいうほど虹色かなぁ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/882
883: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/22(日) 20:52:17.20 ID:htG6GPRG https://i.imgur.com/HBpqUWh.png 粛々と作業中 アビリティ周りの実装が終わったらクリア報酬を実装してチュートリアルも実装して、 そんでもって一発ネタを仕込んだら今思い描いてる要件は一通り完成する・・・? 文字にするとゴールが近いようでこの残作業たちが濃密すぎて気が遠くなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/883
889: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/30(月) 07:53:33.44 ID:L4DAhxj2 >>886 我慢できませんでした(AZKiセットアップ) 効率の観点からすれば落第だけど張り詰めすぎるのもよくないということ1つ https://i.imgur.com/jGC8OO7.png https://i.imgur.com/sxieeUA.mp4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699879792/889
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s