[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド40 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド40 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
50: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 14:35:32.02 ID:dofe5Q4b この騒動についてUnity公式が声明だしてるんだけど、 https://twitter.com/unitygames/status/1674124471857213440 "We are actively reviewing all verified solutions"(検証済みソリューションをレビューしている)←??? リプ見ると案の上「検証済み」の意味について総ツッコミうけてて笑う。 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/50
51: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 16:07:00.30 ID:ww/Ynn19 長いけどプレイ動画 https://youtu.be/yzG0_r2Fx5M これ見てUEとUnityの違いに打ちひしがれれば良い たった5ヶ月で基本的な近接戦闘と10種類のエフェクト効果を実装 しかもこの10種類のうち10種類がVisualEffectGraphで自作 エフェクト用のシェーダーも透明化のシェーダーも自分が作った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/51
52: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 16:07:14.41 ID:ww/Ynn19 >>49 実際そうだからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/52
53: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 16:07:56.12 ID:ww/Ynn19 現場は工数ばっかかかって売上の出ないUEなんか使いたがらないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/53
54: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 16:08:22.82 ID:43kS44pO steamが実質的なAI禁止令出したからどのみちAI生成は使えない UEFNでもどの学習モデル使ったか宣言しないといけない AI使えばトップ開発者と肩を並べられると思っていたやつ涙目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/54
55: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 16:08:41.76 ID:ww/Ynn19 >>48 じゃあその仮説は嘘だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/55
56: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 16:19:41.83 ID:43kS44pO >>44 スケッチハブからモデルぶっこぬいてるだけなのに AI3D生成を語る詐欺ツールを公式に載せた時点でUnityAIの未来は暗いと思った このタイミングでsteamからAI禁止のお達し 地道に努力しろよということだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/56
57: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 16:34:10.45 ID:+imT7Xtu >>56 w UEマーケットプレイスも人のこと言えないねぇwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/57
58: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 16:37:28.50 ID:6PlgCKWW >>51 普通だね https://www.youtube.com/@kuriemeiku これでも見ればドッジロールからディゾルブエフェクトとかエフェクト一通りできるようになる つか、エフェクト、エフェクト連呼してるが、実際売るためなら当たり前のことで そんなんで喜んでもしょうがない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/58
59: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 16:57:58.11 ID:+imT7Xtu >>58 そりゃできて当たり前だろw エフェクトエフェクトって言ってるのは効果だよ効果 上から順に 回復 拘束 単体大ダメージ 設置型継続ダメージ 防御用壁張り 広範囲中ダメージ 攻撃バフ 防御バフ 隠密 遠距離攻撃 とこれほどまでにそろえてそれをコマンド入力によって打ち分けられるようになってる なかなか見ねぇだろこんな仕様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/59
60: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 17:02:56.96 ID:dofe5Q4b >>57 Unityも単なるアセットの審査漏れでぶっこ抜きアセットが販売された例は沢山ある。 今回はそれに加えて"検証済みソリューション"や公認パートナーの名のもとに一目でヤバイとわかるツールを出したって話。 アセットの審査漏れよりさらにヤバイやらかしなんだけど、わかる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/60
61: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 17:03:14.86 ID:xBwkfQKw エフェクトとモーションはどうやっても本職の人に敵わないから本当に拘りたいのでなければアセット使ったほうがいい。出来あいのものを調整する位はやるけども http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/61
62: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 17:03:21.86 ID:6PlgCKWW それで何をアピールしたいのかわからない 技術的な事いいたいの? それともゲーム性についていいたいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/62
63: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 17:06:43.81 ID:+imT7Xtu >>60 それはもう仕方のないことじゃん? やったのはUnityではなくそのAtlasとかいうやつだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/63
64: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 17:08:17.61 ID:+imT7Xtu >>61 だな UnityだとHumanoidをAnimationWindowでいじれないのがつらたん Veryとかmとか使わんといけないな ジェネリックだともちろんできるんだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/64
65: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 17:08:57.42 ID:+imT7Xtu >>62 ゲームは総合力だぞ? だがまず第一は完成すること 完成しないものは一生評価されない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/65
66: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 17:09:58.72 ID:6PlgCKWW >>65 だからそれは普通っていってんじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/66
67: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 17:12:05.30 ID:dofe5Q4b >>63 非があるのはAtlasでもそれを普通のアセットならまだしも公認ソリューションでやらかしたんだから、 UnityのAIソリューション全体の信頼に関わる問題だろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/67
68: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 17:19:52.70 ID:6PlgCKWW もちろん、最初はこんな普通レベルでいいけど 問題はあれだけ大見得きったくせにこんな普通レベルのしかも出てこねぇもんな これが現実よ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/68
69: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 17:26:13.68 ID:+imT7Xtu >>67 公認ソリューションってマニュファクチャーエンバイロンメントみたいなもんだろ? 別にそこまでいうことでもないと思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/69
70: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 17:27:07.88 ID:+imT7Xtu >>68 開発期間5か月でどれだけのものができると思う? しかもまだ製品版でもないしな 製品版できて度肝抜いてやるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/70
71: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 17:27:41.08 ID:+imT7Xtu モンスターのルートモーションの作り方もマスターしたからモンスターのモーションもどんどん豊富になっていくと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/71
72: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 17:32:10.48 ID:ToYY8el8 >>51 >打ちひしがれるがよい 動画見えないんだけど。逆に打ちひしがれたりしてないよね。 君はUnity界の希望!自信持て http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/72
73: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 17:34:43.26 ID:6PlgCKWW >>70 もちろん、普通ってのは初心者が頑張って初めて作った作品としては普通って意味だぞ 売る、売らないって話のゲームとして考えるとゴミレベルだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/73
74: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 17:36:04.66 ID:xBwkfQKw >>72 通報されちゃったか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/74
75: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 17:36:41.86 ID:dofe5Q4b Unity界(5ch) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/75
76: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 17:36:48.65 ID:+imT7Xtu >>72 すまん自分の名前(本名)が乗ってたの気づいて非公開にした。 新しく上げたからこっち見て https://www.youtube.com/watch?v=M2dYforJTGU http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/76
77: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 17:37:37.28 ID:+imT7Xtu >>73 そうですか なら君はずっとその場所で高みの見物をしていてください。 俺はそれより遥か高みを目指すので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/77
78: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 17:44:16.74 ID:6PlgCKWW だから、1作目はそんな普通レベルでいいんだって 一通り作り方学べればOK。面白くなくてもOK 君だって自分で言ってただろ2作目はアイデアがあるって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/78
79: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 17:44:21.71 ID:dofe5Q4b 概要欄のDLリンク機能して無くて草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/79
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 923 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s