[過去ログ] 【ストア】ステマ業者と登録料ビジネス・2【stema】 (642レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100: 2019/02/22(金)00:19 ID:kcZpJxTs(1) AAS
 あんまりたいしたもんじゃ無いけど  
 一応フリゲを4本ほど発表して5回ほど雑誌で紹介されたこともあるよ  
  
 人に頼んだり頼まれたりは結局コミュ力と実績の提示が物を言う  
 密にいろんな人とSNSやTwitterでやりとりしてる人は単純な保有スキル以上のモノを作りやすいよ  
  
 人手が欲しいなら2chのような匿名BBSより顕名制のSNSの方がいいよ  
 多くの人が自分が作ったものをそこで発表してるし市の人の書いた文章や交流のやりとりも残ってるから  
 判断材料の提示もお互い手間も少ない 
101: 2019/02/24(日)22:20 ID:h1iYPj2A(1) AAS
 >>99 
 ここで話題になってるのって 
 「本当は250本DLされてても25本しかDLされなかったことにされる恐れがある」 
 という話なんだが、どうして趣旨が分からないふりをするのかなあ 
102: 2019/02/25(月)01:04 ID:tkoEngr7(1) AAS
 半年以上2ch離れてたからわからないけど、俺のこと指してるのかな  
 事業安定してきて宣伝する意味が薄れたから、今はないよ  
 Twitterは前スレにあったんじゃないの。粘着に絡まれてるし、  
 俺からは言わない 
103: 2019/02/26(火)21:55 ID:deW1oj57(1) AAS
 このスレって板のスレ一覧の11番目になってることが多いんだけどなぜかな 
104: 2019/02/27(水)00:54 ID:R8sTjj38(1) AAS
 必ずageるように優先して工作されてるスレが十個あるからだよ 
 といってもらえれば満足するのか? 
105: 2019/02/28(木)15:02 ID:nNVsyhKW(1) AAS
 スマで板トップ閲覧した時に上位のほうしか目立たないからじゃないの 
  
 と思ったが技術板はさすがにPCで閲覧してる人間が大半か 
106: 2019/03/02(土)11:49 ID:Pun3X5Qt(1) AAS
 もういい加減ウニのステマ工作無駄なんじゃないの 
 さすがに自分でゲーム作って売りたいって人間なら 
 1回くらい2ちゃん覗くんじゃないの 
 このスレも見てるだろ 
107: 2019/03/03(日)10:00 ID:8uN1ghQW(1) AAS
 ウニウニ言ってるのこいつだけだな 
 2スレずっとウニに対する恨み言カキコしてて草生える 
108: 2019/03/03(日)11:15 ID:aFeifpkM(1) AAS
 中華ステマ会社が一万人単位でステマするのに 
 目につかないわけないじゃん 
 広告予算は500万とか言って請求書は2億越えだし 
109: 2019/03/04(月)02:13 ID:nsoSdx1y(1) AAS
 不特定多数の利用者のいるサービスは外国IPからの書き込みは弾くものが多い 
  
 何でも中国や韓国、朝鮮のせいにするのはステマがよくやる手だって 
 ゲサロやメロンのステマ暴露スレでよくバラされてる 
 リンク張ろうか? 
110: 2019/03/04(月)19:28 ID:SAg4E2mV(1) AAS
 あー、そうか 
  
 >不特定多数の利用者のいるサービスは外国IPからの書き込みは弾くものが多い 
  
 ついったやつべは、2ちゃんやミクシと違ってどこの国からでも書ける 
 日本のステマ屋、じつは外国の同業者に仕事取られて焦ってるんだな 
  
 わざわざ「中国に頼むとボられる」って書いてるのは 
 何気なく商売敵の悪評流してるってとこだろ 
111: 2019/03/06(水)18:29 ID:rTLF5nQJ(1) AAS
 国内ステマ業者が長年かけて築いたIP踏み台ネットワークが 
 掲示板の衰退で意味なくなってきてるのかもな 
  
 ま、ステマ業者、自由貿易推進も請け負ってたし自業自得だわ 
112: 2019/03/07(木)15:10 ID:B1bfGZSa(1) AA×
>>1

2chスレ:sec2chd
113: 2019/03/08(金)21:36 ID:sV9P3MBH(1) AAS
 2ちゃんの人口減は間違いないのに、さすがに仲間募集スレとか 
  
 とりあえずこのスレを目立たせなくするためだけに 
 どうでもいい新スレ立て続ける業者 
114: 2019/03/09(土)18:30 ID:kdOBLwQs(1) AA×
>>1

2chスレ:sec2chd
115: 2019/03/09(土)22:42 ID:+gKUpynW(1) AAS
 どうせお客様日本語読めないし 
 じつはアプリストアのステマ雇ってるがバレバレで 
 火消しもうまくいってなくても叱られないんだろ 
116: 2019/03/13(水)20:35 ID:MBhUFEz5(1) AAS
 板内で業者がポ○○ンのステマをやってる! 
 …というミスリードを兼ねてこのスレを沈めるアンチステマ 
117: 2019/03/14(木)22:11 ID:y4VQfoRm(1) AAS
 フレームワークが便利でも元からゲーム作る技術のない人間に 
 ゲームを作らせて登録料を取ったりはできないと 
 もうそろそろ気がついてるんじゃないだろうか 
 >お客様 
118: 2019/03/15(金)20:18 ID:FdUJ13MQ(1) AAS
 半年以上2ch離れてたからわからないけど、俺のこと指してるのかな  
 事業安定してきて宣伝する意味が薄れたから、今はないよ  
 Twitterは前スレにあったんじゃないの。粘着に絡まれてるし、  
 俺からは言わない 
119(2): 2019/03/16(土)02:07 ID:N8Y6z7Cv(1) AAS
 莫大な広告費を捻出できる営利企業でないとどうやっても売れない 
 本当は質がよければ売れるべきなのを広告産業が歪めている 
120: 2019/03/16(土)04:15 ID:U+iKe53J(1) AA×
>>1

2chスレ:sec2chd
121: 2019/03/17(日)06:41 ID:xrVw37sN(1) AAS
 >>119 
 おもしろければ売れるというのが幻想 
 自分が買うときだっておもしろさよりも別の要素で選んでるだろう? 
  
 売りたいのであれば売れるよう作らなければならない 
 儲けることと楽しいことがイコールだった時代はあったかもしれないが 
 今のゲームでは別のことだと思うべき 
122: 2019/03/18(月)21:46 ID:jwYdEJgj(1) AAS
 >>119 
 あまりにもピュアすぎる 
 広告が無ければ存在も知られない 
  
 アマゾンのパナーは一時間30万〜50万だが 
 ヤクザ広告会社はそこに被せてくる 
 同じ時間帯を希望して、それが通らないなら担当者を 
 新宿に呼び出して小指の無い宣伝部長と話をさせられる 
 新人を沸騰した鍋に顔突っ込む笑いとかザラ 
 そうして広告の場所を暴力で奪う 
 その為には法外な金を表沙汰にならない形で請求される 
123: 2019/03/20(水)01:55 ID:Dfr2Vkcd(1) AAS
 ネットでリアルヤクザどうこうはただの脅しじゃなかったか 
 ゲサロのスレの過去ログ探してこようか? 
  
 もっとも、素人がゲーム作っても儲からないというスレの流れを 
 撹乱したいだけなんだろうけど 
124: 2019/03/21(木)17:41 ID:jLCGLiOI(1) AAS
 素人やインディーズがスマゲ登録し出して数年経ってるが 
 成功した話は聞いたことがない 
  
 ネットでいくら成功しましたと書いてあってもステマの自演臭いし 
 万一本当だとしても身近な話じゃない以上、成功率は低いということになる 
125: 2019/03/22(金)00:56 ID:VSK9oAdx(1) AAS
 アマチュアが成功するのはプロが手を出す前の初期の頃だな 
 少し前ならVR、今ならスマートスピーカーあたりがそう 
126: 2019/03/22(金)20:34 ID:i0d3+sT6(1) AA×

127: 2019/03/22(金)21:36 ID:IfaV2CFM(1) AAS
 春休みは業者の妨害が激しいな 
128: 2019/03/24(日)12:06 ID:Hp5HWMID(1) AAS
 下品なAAで読む気をなくさせるとか完全にステマ 
  
 よほど登録料ビジネスの話されたくないのかな 
129: 2019/03/24(日)12:42 ID:oL8P4+am(1) AA×
>>1

2chスレ:sec2chd
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 513 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.065s