[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
567: 2018/03/20(火)11:49 ID:B6hkcJFM(2/2) AAS
ファイルシステム自体を変えないと駄目みたいですね・・・。
ありがとうございます!
568: 2018/03/20(火)12:09 ID:gzZzg5ud(2/2) AAS
>>561-563
ありがとうございます
やってみます
569: 2018/03/20(火)13:31 ID:czBuCIGV(1) AAS
そんなことしなくてもアセットを買えば簡単ですよ
570: 2018/03/20(火)13:35 ID:gSF1qRLw(4/4) AAS
アセットも何もUnityデフォルトの機能に入っとるわ!アホ!
571: 2018/03/20(火)17:22 ID:kqAvLMin(1) AAS
VSCodeでクラス.関数の関数の部分をちゃんと予測してくれるにはどの設定弄れば良い?
可能性のあるものやら呼ばない関数までリストに上がってて、毎度無駄なキー入力が面倒
572: 2018/03/20(火)19:31 ID:ki/amhaJ(1/3) AAS
2d-shooting gameのここ↓
外部リンク:unity3d.com
の
Transform playerBulletTransform = c.transform.parent;
// Bulletコンポーネントを取得
Bullet bullet = playerBulletTransform.GetComponent<Bullet>();
だあああああさっぱりわからねえ
なんだPlayerBulletTransformって変数の書き方?!
transform型のPlayerBulletTransformをc.transform.parentのプロパティに代入するの?
PlayerBulletTransformに最初に、c.transform.parentのトランスフォームの参照突っ込んでるとしても
なぜそんな長ったらしい変数名にする必要があったのかわからねえ
573: 2018/03/20(火)19:37 ID:ki/amhaJ(2/3) AAS
んんn
PlayerBulletTransformってcの弾丸の親だからPlayerBulletのTransformかこれが1行目
ここまではいい
それを頭につけてGetComponentsする
半分わかった
574: 2018/03/20(火)20:06 ID:jGC38vDk(1) AAS
don't think! feel.
575: 2018/03/20(火)20:12 ID:+YZB+gVE(1) AAS
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
外部リンク[html]:labaq.com
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
外部リンク:bodoge.hoobby.net
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
外部リンク:datecocco.hatenablog.com
はじめて作ったボードゲームを売った話
外部リンク:nrmgoraku.hateblo.jp
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
外部リンク:entertainmentstation.jp
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
外部リンク:spa-game.com
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
外部リンク:roy.hatenablog.com
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
外部リンク:www.d-laboweb.jp
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
外部リンク:bodoge.hoobby.net
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
外部リンク:gigazine.net
576: 2018/03/20(火)20:24 ID:ki/amhaJ(3/3) AAS
うん
自己解決した。
変数長くても取り乱さない、泣かないと言うこと知った。
勉強なった。
ちなみにnull吐き出してたからどこがNullはいてるのか見たら、c.transform.parentが吐いてた
Player bulletと子Bulletを同じタグの名前にしてたり同じLayerにしてたら高確率で遭遇するなこのバグ
Emptyオブジェクトである親PlayerBulletの親のTransform出せ言ってたみたいでNullかまされた
577: 名無し@キムチ 2018/03/20(火)21:02 ID:IVkiRGuL(1) AAS
最近Unityのアセットストアが使いづらくなっていませんか?
以前は使いやすくて快適でしたが、いまは何だかよくわからなくなってしましました・・
こう難解になってしまっては、FREEのものじゃほとんどダウンロードしているし、もう用はないですw
578(2): 2018/03/20(火)21:31 ID:IygLgsij(1) AAS
UnityってかC♯よりかもしれないんだけど
前入力がWキー、ダッシュ入力がShiftキーの場合
Input.GetKey(KeyCode.LeftShift)とInput.GetKeyDown(KeyCode.W)の組み合わせでダッシュで前に走れるんだけど
前入力がテンキーの8キー、ダッシュ入力がShiftキーだった場合
キーボードによるかもしれないけど
Input.GetKey(KeyCode.LeftShift)とInput.GetKeyDown(KeyCode.Keypad8)だと動かないんだけど
おそらく十字キーの↑が入力されちゃうんだけど無効には出来ないのかな?
キー設定いじれるゲーム作ってる人とかどうしてるの?
579: 2018/03/20(火)22:10 ID:W8pvcFVP(1/2) AAS
>>578
同時キー入力はハードウェアも制限入ってくるよ
ゲーミングキーボードですらfps等でよく使う左側は複数同時押しに対応してても右側は制限あったりする
580: 2018/03/20(火)22:12 ID:W8pvcFVP(2/2) AAS
って書いた後にあんま関係無さそうやなって思った
keypad制御してくれるassetあったと思うから、こういう泥臭いことはassetに任せたほうがいいと思う
アセットおじさんみたいで悪いけどasset名はググってくれ
581: 2018/03/20(火)22:34 ID:ETsMp/vN(2/2) AAS
>>578
InputManagerの設定でいけない?
582: 2018/03/20(火)22:51 ID:EGoRfuy1(1) AAS
テンキーがカーソルキー入力になってるとかな
583: 2018/03/21(水)02:49 ID:4ZZmh5d8(1/2) AAS
webglでコンパイルするととっても遅いのですが、cpuを良いのにしたら早くなるのかな?初代i7使ってます。
584: 2018/03/21(水)14:21 ID:XzVVcZ4U(1/2) AAS
そら買い換えれば早くなるだろう
ただ本格的にやるとなるといずれ、クラウドビルドを申し込むか、自動ビルドしてくれるPCを作業用と別に用意するか、どっちかは避けて通れないっぽいね
585(1): 2018/03/21(水)15:10 ID:4ZZmh5d8(2/2) AAS
別PCで自動ビルドは共有フォルダ作ってそこをwebサーバにしつつ、ファイル更新検知したらビルド始めるようにしたらいいのかな。コマンドラインでビルドする方法があれば良さそう!
586(1): 2018/03/21(水)15:11 ID:J1LvAuPg(1) AAS
ビルドはもう仕方ない
規模次第で数時間はざらに掛かるし
誰か詳しい人がいたら聞きたいんだが
スクリプトからUGUIを生成したら重くなるかな?
587: 2018/03/21(水)15:29 ID:rEIxO5lB(1) AAS
>>586
自分でやってみてどうでした?
588(1): 2018/03/21(水)16:23 ID:19N02leG(1) AAS
ヒエラルキーやプロジェクトで項目をドラッグするとマウスカーソルがむっちゃチカチカするんだけどこれ普通なん?
たまにドラッグ中にラグって落とすし、ダブルクリックした項目を開かないで前回開いて選択中になったままの別のファイルを開くし、いくらなんでもUIの操作性が悪過ぎる
589: 2018/03/21(水)16:39 ID:epNGBznM(1) AAS
>>585
コマンドラインでビルドできるよ
jenkinsとかで全部自動にできる
gitから落としてビルドしてdeploy gateにアップくらいなら完全自動化できる
590: 2018/03/21(水)16:47 ID:WLaLxQnH(1) AAS
今気づいたんだけど現行のVerだとjava scriptで作れなくなってたんか
591: 2018/03/21(水)17:50 ID:XzVVcZ4U(2/2) AAS
>>588
恐らく、それは普通じゃないと思うぜ・・・・
592: 名無し@キムチ 2018/03/21(水)19:21 ID:EhXsFsA6(1) AAS
ここに朝鮮人よりしつこい人物がいるだろ?
そいつの特徴としては、無視すると書き込みが頻繁になるということだw
構ってもらいたいんだろうな・・・
593(1): 2018/03/22(木)11:48 ID:8tbXYkeg(1/2) AAS
使用しないUnity標準のモジュールをビルドから除外する方法ってある?
594(2): 2018/03/22(木)12:20 ID:RWY5XPhh(1) AAS
c#の基本的な文法知ってればUnity使えるか?答えろ。
595: 2018/03/22(木)12:31 ID:2Na/kQcd(1) AAS
>>594
おバカさんにはむっりー
596: 2018/03/22(木)13:51 ID:kc6hqrdR(1) AAS
知らなくてもコピペ出来る能力あれば使えるから安心しろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 406 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s