[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 	 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110: 2017/12/26(火)17:41:22.57 ID:Rpuwe1xT(1/2) AAS
 >>98 
 馬鹿だなぁ 
 公式がチュートリアルやサンプルで説明済みだから、ネットで2番煎じのネタは 
 基本的な部分が重複しないんだよ無能 
245(3): 2018/01/02(火)07:52:04.57 ID:Q6Rb/Cgl(1) AAS
 将来バーチャル配信したいと思います 
 とりあえずマウスの1080tiのpc全部で45万買いました 
 hmdはviveを買いたいです 
 unityもしくはアンリアル4のプログラミング学びたいです 
258: 2018/01/02(火)14:25:12.57 ID:PRne7TuP(2/2) AAS
 あ、ショップBTOの値段じゃなくてマウス45万か 
 ご愁傷さまですな 
348(1): 2018/01/04(木)18:44:55.57 ID:tTz/B4ge(3/3) AAS
 >>342 
 検索すら満足にできない奴はWin使ってても何もできない 
 そこから脱却した後はOSなんて関係ない 
 質問するだけなら手助けできる人間なんていくらでもいるんだしOSに依存する問題なんてほとんどないんだから初心者だろうとMacだろうと大して問題ない 
 
 >>346 
 >>303でやっすいWin機の方が圧倒的に有利って書いてた奴じゃないのか?意見が随分変わったな 
 知識なきゃどうにも出来ないなら初心者向きじゃないよな 
 
 ちなみにUnityエンジニアはどうかわからないがIBMではwindowsマシンでは40%の人間がヘルプデスクを利用したのにMacでは5%まで減ったなんて話もある 
572: 2018/01/15(月)15:25:53.57 ID:QVcIGoHK(4/5) AAS
 >>564 
 通常はmes0〜mes4のような無駄な事はせずに直接初期化すればいい 
 
 string[,] mesall = { 
  { 
   "お前はゴミだ", 
   "お前はカスだ" 
  }, 
  { 
   "お前は課題を不正に解こうとしているクズだ", 
   "お前は一生自力では解けない無能だ" 
  }, 
 }; 
メンテナンスや視認性を重視してどうしても mes0〜mes4 のような書き方をしたいならば 
 二次元配列側の初期化の場所を変更すれば可能 
 void Start () {} 
 内で初期化することだ。 
 
 public class GameMain : MonoBehaviour { 
  string mes0 = "お前はゴミだ"; 
  string mes1 = "お前はカスだ"; 
  string mes3 = "お前は課題を不正に解こうとしているクズだ"; 
  string mes4 = "お前は一生自力では解けない無能だ"; 
  string[,] mesall = new string[2,2]; 
  void Start () { 
   mesall[0,0] = mes0; 
   mesall[0,1] = mes1; 
   mesall[1,0] = mes2; 
   mesall[1,1] = mes3; 
  } 
785(1): 名無し@キムチ 2018/01/27(土)19:51:27.57 ID:Uj7OiCMx(1/2) AAS
 >>784 
 ラ王のほうが売れるんじゃないのか? 
802: 2018/01/29(月)09:12:44.57 ID:/TMyrywV(1) AAS
 >>800 
 それはプログラム全般に言えるかと。 
 こねくり回したスパゲティを凄腕が綺麗にリファクタリングするみたいに。 
823: [age] 2018/01/30(火)07:23:40.57 ID:B8eEXWbe(1) AAS
 Freeの3Dモデルを探したくてAssetStoreのトップにいったら 
 強制的に自分が今までDLしたもののリストが出て、今までのように検索できないんだがどうなってるの? 
 上にある項目で検索しても何も表示されない 
 ふざけるな 
825: 2018/01/30(火)09:17:38.57 ID:RJlXaGUv(1) AAS
 >>824 
 確かにそれはその通りで、(ジェダイじゃないけど)失敗こそ最高の教師だとは思うけど、 
 被雇用者としては、なかなかオン・ザ・ジョブで試行錯誤を経験するのは難しいんじゃないかな。 
 リスクヘッジが徹底されてて中々失敗する機会を与えてもらえないし、無茶やって迷惑かけたら普通は罪悪感残るし、 
 また上司の立場からしたら、仕事で汚いコード書いて工期が延びるなんて、絶対に許さないじゃない。 
 「給料払っている以上、進捗重視。被雇用者として債務履行を徹底。未経験者の試行錯誤で雇用側が尻拭いするとか論外」という風潮に支配されてるから。 
 
 なので被害を出さずに意図的に部下に失敗させる余裕のある管理者がいたら、それは有能な人だ 
848(1): 2018/01/31(水)07:50:42.57 ID:1Ia5JOyC(3/4) AAS
 >>846 
 アホかw 
 
 よしんば出来たとしてもクッソノイズまみれの使えないデータになるの丸わかりだわ 
 それもあってCaronteFX使ったリアルタイムシミュなのよ… 
 
 お前も一度あのクソノイズの混じったデータ見りゃわかるよ坊や… 
 それをちまちま治す作業…あーいやだいやだ 
887: 2018/02/05(月)12:51:04.57 ID:Qv0KWDSo(1/2) AAS
 おー久しぶり!誰だっけ? 
924: 2018/02/06(火)23:58:39.57 ID:WOZXZ4kC(1) AAS
 行け〜G7♪ コライダーG7♪ 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s