[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
272: 2017/06/12(月)19:04 ID:BIdO4+Rx(2/2) AAS
>>271
ありがとうございます!うまくいきました
勉強になります
273
(3): 2017/06/13(火)04:32 ID:AdsyBo0X(1/4) AAS
質問させてください
unityで蛇行した川をポリゴンで作り、プレイヤーがその川に入っている時にバシャバシャという水の跳ねる音をつけたいのですがうまくいきません

自分はmeshコライダーのトリガーを使って判定しようとしましたが、これだと川が蛇行しているので全頂点を内包する長方形の当たり判定が作られてしまい
見た目では川に入っていないのに判定が取られてしまいます。
透明なボックスコライダーなどを複数組み合わせてそれっぽくするしかないんでしょうか・・・

上記の実装に関して何かアドバイスを頂けたら幸いです
274
(1): 2017/06/13(火)04:53 ID:1MTkX36a(1) AAS
>>273
高さ無視して良いなら川の形した平面のメッシュ用意してやれば良さげ
275
(1): 2017/06/13(火)09:01 ID:79OY4RFV(1/2) AAS
Unityで大きいBoxColiderでざっぱに当たってるか判定して、そこで引っかかったらメッシュコライダで詳細にあたりを調べるとかって出来るん?
276
(1): 2017/06/13(火)10:19 ID:wVX+DJAY(1/4) AAS
>>275
アセットを買えば出来ます
277
(1): 2017/06/13(火)10:20 ID:wVX+DJAY(2/4) AAS
>>273
アセットを買うしかないと思います
278
(1): 2017/06/13(火)11:08 ID:K7hS8obO(1/3) AAS
どのコライダと当たったのかをスクリプト内で調べるべし
279
(3): 2017/06/13(火)12:18 ID:79OY4RFV(2/2) AAS
>>278
いやボックスコライダに当たったらそこで初めてメッシュ古来だでの評価したいってことだが。
280: 2017/06/13(火)12:28 ID:DejerF/6(1) AAS
>>279
アセットを買えばいいんじゃない?
281: 2017/06/13(火)12:31 ID:UR3NFfLx(1/2) AAS
単純に子objectをつくってボックスコライダーをわりあてて、その子objectから
あたり判定をとってあげればいいだけでは?
282: 2017/06/13(火)12:33 ID:fGvdomoO(1) AAS
わざわざボックスコライダで評価する意味あんの?
283: 2017/06/13(火)12:58 ID:UR3NFfLx(2/2) AAS
コライダー生成ならSAColliderBuilderあたり使えないかな?
外部リンク:www.assetstore.unity3d.com
284
(1): 2017/06/13(火)13:08 ID:wVX+DJAY(3/4) AAS
>>279
そのレベルを作れないならアセットをかうのがいいし
アセットを買ってもだめなら、もう諦めたほうが良い
285: 2017/06/13(火)13:15 ID:LDXJ/w7I(1/2) AAS
>>284
この人の意見だよ。

技術磨きたいなら試行錯誤すればいい、目的が完成ならアセット買うべき。
286: 2017/06/13(火)13:16 ID:LDXJ/w7I(2/2) AAS
なので、まずどっち?
結構難しいのでね。やる気があるならみんなが相談に乗ってくれるとは思う。
287
(1): 2017/06/13(火)13:30 ID:MOGnX/8/(1) AAS
>>279
自分がそもそも何やりたいのかすら分かってなさそう
288
(2): 2017/06/13(火)15:14 ID:a2mpIY9x(1) AAS
>>287
重い処理は必要な時にしか走らせたくないってことだがそれすら検討つかないとか低脳すぎるんじゃねーの?
289
(1): 2017/06/13(火)15:17 ID:fYdYBf5B(1) AAS
別に重くないんだが低能すぎて判断つかないの?
290: 2017/06/13(火)15:19 ID:K7hS8obO(2/3) AAS
答えもう出てんじゃん
結局レスバトルしたいだけかよ
291: 2017/06/13(火)15:27 ID:RBVUwNqO(1) AAS
>>288
それはアセットを買わないとだめですよ
292: 2017/06/13(火)15:38 ID:wVX+DJAY(4/4) AAS
>>288
Unityが何してるかわからんからこんなアホな言葉が出てくる
アホはだまってアセット買っとけば幸せになれるよ
293: 2017/06/13(火)16:10 ID:6ha24yIF(1) AAS
質問です。
同じ機種の2台のWebカメラの映像をWebCamTextureを使用して表示したいのですが、うまくいきません。
調べたところUnityでは同じ種類のWebカメラは1つしか使えないのですが、どうにかなりませんか?
294: 2017/06/13(火)17:15 ID:TAKEhRNn(1) AAS
アセット買えばいいとか言ってる奴が多いけど
アセット買って全自動で問題解決なんてならないぞ
このケースは
具体的に何を買えばできるっていうんだ?

Unity標準機能でできることなんだからアセット買っても解決しない
単純にプログラミングスキルが低いせい
295: 2017/06/13(火)17:16 ID:AbTFsUsw(1) AAS
アセットを買えば分かると思いますよ
296: 2017/06/13(火)18:03 ID:lzbnvdMV(1) AAS
>>289
じゃあお前はメッシュコライダ以外使うなよw
297: 2017/06/13(火)18:22 ID:zfyIvA2/(1/3) AAS
外部リンク[html]:docs.unity3d.com

Colliderはboundsプロパティを持ってることを考えたら、その程度の高速化はすでに内部処理でやってると思うんだが
返って遅くするだけ
298: 2017/06/13(火)18:22 ID:YhT28W0H(1) AAS
いかにも低能ニートって感じの煽りだな
299: 2017/06/13(火)18:28 ID:K7hS8obO(3/3) AAS
次スレからワッチョイ入れるか
300: 2017/06/13(火)22:18 ID:zSkxxv6I(1) AAS
今から入れろよボケ
301: 276 2017/06/13(火)22:52 ID:AdsyBo0X(2/4) AAS
>>277
元から平面ポリゴンでやってるのですが、トリガーにした時点で実際にポリゴンのない余白部分までもがあたり判定の範囲に含まれてしまいます。
川ポリゴンをterrainで作った溝の中に埋め込んでポリゴンのない部分にはプレイヤーが入れないようにするなどで
対処するしかないのかなぁ
1-
あと 701 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s