[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933: 2017/08/04(金)11:51 ID:IEdQ9+x7(1) AAS
どっちもどんぐりの背比べ
未来があるのはアマゾンエンジン
934: 2017/08/04(金)12:07 ID:ZTCr0zLt(1) AAS
ボッキング、キムチ、アセットおじさん
一昨日20時からコピペ規制喰らって
同一人物だとバレてしまったのにまだ頑張ってるのか?
935: 2017/08/04(金)12:37 ID:3GsW52Ld(1) AAS
同一人物だったんかーい
困ったちゃんだな
936(2): 2017/08/04(金)14:39 ID:ZJRAluB3(1/3) AAS
3DS先行でC++のゲームコードが出来上がってたならそらUE4選ぶでしょ
後はアセット流し込んでゲームコードと同期するだけなんだから
UE4の使われ方なんて大体そんなん
937: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/08/04(金)15:18 ID:zlyxSfCN(1) AAS
僕がアセおじ、キムチと同一人物ってまじでふか?(^^
ID違うから端末も違うだろうに(^^
938: 2017/08/04(金)16:58 ID:EtjsIQCS(1) AAS
アセットを買えば同一人物かもわかると思いますよ
939(1): 2017/08/04(金)17:04 ID:ZJRAluB3(2/3) AAS
逆にアセット買ってもできないことを知りたい
940: 2017/08/04(金)17:59 ID:PKorEr3M(1) AAS
>>939
アセットを買ってできないことはないですよ
941(1): 2017/08/04(金)18:25 ID:Qwut7YpG(1) AAS
>>936
バカジャネーノwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
942: 2017/08/04(金)19:49 ID:ZJRAluB3(3/3) AAS
>>941
反論すんなら具体例だしーや
943: 2017/08/04(金)20:40 ID:q1+FjmEM(1) AAS
そこらへんGDCかなんかで聞けたらいいな
3DSとPS4の二元開発の苦労とかノウハウとか…
944: 2017/08/04(金)21:05 ID:v5xAhcgI(1/4) AAS
国内だとナンバリングタイトルのUE採用が多い辺りはコード資産を活かしやすいってのがあるんだろうね
Unityでも出来なくはないけど開発効率は悪そう
945: 2017/08/04(金)21:54 ID:Pd0trQQD(1) AAS
>>936
プログラミングしたことねーだろw意味不
946: 2017/08/04(金)21:56 ID:x8nxpzil(1/2) AAS
UEはサポートしっかりしてるからね
バージョン上がったらおかしくなるUnityとは違う
947: 2017/08/04(金)22:12 ID:jGKZWCFP(1/2) AAS
何も生み出せないのに他人の足を引っ張ることだけは達者な惨めな生き物なんやな
948: 2017/08/04(金)22:13 ID:5sMouApW(1) AAS
最近のエアプログラマーは妄想が凄いな
早く実演してみしてみ?
949: 2017/08/04(金)22:15 ID:v5xAhcgI(2/4) AAS
夏休みすなぁ
950: 2017/08/04(金)22:19 ID:BIBv+/d/(1) AAS
基本API依存だからライブラリ以外の流用なんて出来る訳ねーじゃんw
エアプワロスw
951: 2017/08/04(金)22:22 ID:jGKZWCFP(2/2) AAS
背伸びして覚えたての言葉ドヤ顔で使話なくてもいいのよ
952: 2017/08/04(金)22:31 ID:rUrG+GWm(1) AAS
動揺しまくってんのなw
953(1): 2017/08/04(金)22:32 ID:v5xAhcgI(3/4) AAS
きょうびまともなPGならゲームのコアコードはライブラリ非依存で書くでしょ
まともなPGならね
954: 2017/08/04(金)22:33 ID:ickE8unX(1) AAS
文面が似て見えるけど一人でIDコロコロして書き込んでるの?
955: 2017/08/04(金)22:39 ID:cKQRKJUd(1) AAS
明らかに何か臭いんだけど、例のビルドしらないベテランプログラマ(自称)かなぁ?
956(1): 2017/08/04(金)22:49 ID:rkfJSMUk(1) AAS
>>953
DxlibからUE4に移植出来る様に書くの?
汎用ライブラリ化しても絶対無理だよね
どうやってやんの?
957: 2017/08/04(金)23:01 ID:x8nxpzil(2/2) AAS
>>956
聞くなら質問スレ行けよアホンダラ
958: 2017/08/04(金)23:02 ID:v5xAhcgI(4/4) AAS
えーDxLibて
散々煽ってDxLibて
959: 2017/08/04(金)23:07 ID:wWMcQ1Is(1) AAS
お前が使ってる奴じゃんw
外部リンク:jgame.blog.fc2.com
960: 2017/08/05(土)10:25 ID:LGtWDSlc(1) AAS
UEにV-RAY入るけど、Unityはどうするの?
まーだOctaneとか糞GPUレンダラ採用するの?
さっさとREDSHIFTぐらい引っ張ってこいや
961: 2017/08/05(土)10:35 ID:QRWHwe1J(1) AAS
お前DxLibだから関係ないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
962: 2017/08/05(土)13:40 ID:Q5Lsct05(1) AAS
UnrealやDxlibは、はっきり言ってC++がむちゃくちゃ生産効率悪い
メモリの開放は明示的に書かないといけない
メモリ不正操作やバッファオーバーランしてもエラーにならなかったりする
C++の標準ライブライがやけに貧弱だから実装に時間がかかる
結論を言うとC#やったあとではC++に戻りたくない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s