[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 4 part6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
299: 2017/06/30(金)06:11 ID:YxYVy5am(1) AAS
綺麗とは

まあ>>298っぽいけどな
300: 2017/06/30(金)10:34 ID:vD7VWSlS(1) AAS
Allright Rigつう、プラグインがあってだな
301: 2017/06/30(金)11:33 ID:ecZlfTn+(1) AAS
Blenderで60fpsにすればええねんで
302: 2017/07/03(月)07:18 ID:6oQ21rf5(1/2) AAS
バージョンアップしたのに誰もレスしない寂しさ
303: 2017/07/03(月)09:07 ID:W1lnZJKB(1) AAS
.3から本気出す
304: 2017/07/03(月)09:31 ID:iJJfqMRd(1) AAS
もう住み分けがはっきりしたからな
UE4はプロ向け
こんな所に書き込むような素人はUnity
305: 2017/07/03(月)09:31 ID:6oQ21rf5(2/2) AAS
プロでもわからないことはあるさ
306: 2017/07/03(月)09:52 ID:iGaMHNHW(1) AAS
AnswerHubの方が正確な回答得られるもんなぁ・・・
307: 2017/07/03(月)13:12 ID:ZsAn7ART(1) AAS
前はヒストリアの人いたのに
308: 2017/07/03(月)17:55 ID:MOJXlAn6(1) AAS
質問はAnswerHubにまかせて、
このスレではグレイちゃんのおっぱいをイミディエイトモード物理でどう揺らすかについて語ろう
309: 2017/07/03(月)18:29 ID:CY0Pz0CD(1) AAS
Savior Auto-Save Plugin
便利そうだから買ってみるかなー
それと、意外とマーケット以外でもUE4アセット売ってたりするから
探すの楽しい。
Making an Office Environmentの環境アセットが使いやすかった
310
(1): 2017/07/05(水)00:52 ID:OSu8K6wP(1) AAS
背景にHDRI使えないの?キューブマップ作成が面倒なんですけど
また、3dsmaxでいうとこのカメラマップて出来ないの?オブジェクトに背景画像をスクリーン投影させたいです。
311
(1): 2017/07/05(水)10:42 ID:tzN7pEB4(1) AAS
半透明にできるトランスルーセントにするとオブジェクトの交差すらままならないんだが
市販のソフトはこんなひどいレンダリング制限の状態でソフト作ってるのかよ
よくやるよ
312: 2017/07/05(水)19:55 ID:L5nwE9wi(1) AAS
>>311
3Dグラフィックスの方法論に詳しくて理解済みの上で言ってるのか読めないけど
UE4は主にディファードレンダリングていう最近流行ってる方法取り入れていて
旧来のPS1〜2時代に使われてたレンダリングパスとはシーンを描画するための方法論が違って
得手不得手も異なるからUEを使うんならディファードの利点を生かす絵作りというのに
考え方をシフトした方がいいと思うよ
313: 2017/07/05(水)20:21 ID:HvmfjJIp(1) AAS
ディファードの不得手を妄信的に受け入れるバカ
314: 2017/07/05(水)20:24 ID:PdDlIZ+x(1) AAS
(フォワードに)切り替えていく
315: 2017/07/05(水)21:29 ID:WzrgfaPB(1) AAS
アッラーは偉大なり
316: 2017/07/08(土)23:47 ID:DGSSVsEL(1) AAS
4.17 に備えよ
317: 2017/07/12(水)02:18 ID:kTtMzBqH(1) AAS
ぬぅーん(´・ω・`)
318: 2017/07/13(木)12:17 ID:5Co+BfJ6(1) AAS
4.17ではBP上でキーコンフィグできるようになってる!?
319: 2017/07/13(木)12:22 ID:a3G5Xp1Q(1) AAS
そのくらいanyキーでなんとかできないのか
320: 2017/07/21(金)22:32 ID:2W4fgm3j(1) AAS
エディタースクリプティングで
これからはEditorのファイルの一斉リネームが可能かもしれん
321: 2017/07/29(土)19:14 ID:3kC/9DdN(1) AAS
ドラクエ11のオープニングって
ue4のリアルタイムレンダかね?
さすがにプリレンダかな
322: 2017/08/13(日)00:03 ID:FOsKiE9d(1) AAS
>>310
SceneCapturecubeつかえば?
レンダーターゲットに出てきた画像をエクスポートで書き出せばHDRI作れる
背景写したいのならそのレンダーターゲットのテクスチャをマテリアルで使うとか
カメラベクターをマテリアルで使うとか
323
(1): 2017/08/16(水)07:19 ID:b7IGjJZW(1/2) AAS
4.17出たけど
見事に触れられてすらいない
324: 2017/08/16(水)09:35 ID:4/QdbsES(1) AAS
チュートリアルから抜け出せないので秋田
325: 2017/08/16(水)12:18 ID:9m1jnZbs(1) AAS
>>323
お知らせアイコンも無しにひっそりきたから気づかなかったわ
326: 2017/08/16(水)19:25 ID:VvujRN7l(1) AAS
自分も全く気付かんかったわ
今コンパイルしたら日本語のコメントのとこでエラー
無理にいじらんで次の4.17.1を待つ
327: 2017/08/16(水)19:36 ID:b7IGjJZW(2/2) AAS
日本語コメつけるだけでエラーかよ
328: 2017/08/17(木)10:37 ID:Aw8jEieQ(1) AAS
海外ソフトなのに2バイト文字使うなよ…
1-
あと 674 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s