[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 4 part6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
802: 2018/02/28(水)19:41 ID:hL6ajJw3(1) AAS
BPの人も一応C++でクラス派生させてから使った方がいざという時融通が利くかもしれない
803: 2018/02/28(水)19:43 ID:r3kt7ynU(1) AAS
BPの人はC++でクラス派生させてって言われても何のことだかわからないのではあるまいか。VisualStudioの用意もなさそうだ。
804: 2018/03/01(木)04:13 ID:igyzFh0O(1) AAS
なんだよクラスの派生ってナイトがパラディンに進化するみたいな話か
…みたいなレベルだから黙っておこ
805: 2018/03/01(木)08:28 ID:WHEA93/5(1) AAS
だいたいあってる
806(1): 2018/03/05(月)22:40 ID:f06RTe73(1) AAS
C++の本読んでると思うのが
いい本なんだけど
著者はできる限りページ数を割くことに全力を出していると思った・・
BPの絵も全くなに書いてあるのか見えない
807: 2018/03/05(月)22:55 ID:nfbk4Dtp(1) AAS
なぁーにぃーっ
やっちまったなぁ
808: 2018/03/06(火)10:48 ID:+g7qRwve(1/2) AAS
>>806
>ページ数を割く
日本語が間違っていた
->ページ数を極力減らして本のサイズを小さくして内容を濃くする
ような本だった
809: 2018/03/06(火)11:00 ID:+g7qRwve(2/2) AAS
不要な説明は極力しないというスタンスみたいだ
810: 2018/03/06(火)12:33 ID:4n0iIIOF(1) AAS
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
2chスレ:liveplus
811: 2018/03/07(水)09:10 ID:hRpyR5iD(1/2) AAS
すぷりんぐせーるだよー♪
812: 2018/03/07(水)09:25 ID:N+wsNMBY(1/3) AAS
酢布輪愚征流駄世汚♪
813(1): 2018/03/07(水)15:25 ID:KjWbZAeh(1) AAS
スプリングセールでおすすめアセットある???
とりあえずUniversal Sound FXが$7.99だからそれは買おうと思ってる
814: 2018/03/07(水)15:45 ID:HpeFySAq(1) AAS
ランチャーのストアのブラウザなんか反応悪くね
chromeで見てるけどさ…
815(1): 2018/03/07(水)16:32 ID:hRpyR5iD(2/2) AAS
>>813
ちょっと家具一式がほしい俺は、Apartment Interior$27.99を買おうかなと
値が張るアーチ系のアセットの中だと安いほうかも?
あとは簡単にメニュー画面とか作れるQuality Game Settingsが便利かなー
PDFマニュアルで自分のゲームへの追加の仕方解説してくれてるし
まあ後は汎用性のあるサウンド系とかFXだねー
816: 2018/03/07(水)16:53 ID:N+wsNMBY(2/3) AAS
脱出ゲー作者かな
817: 2018/03/07(水)19:48 ID:IiHRhiT5(1/2) AAS
建築or工業製品特化Unreal登場したな
外部リンク:www.unrealengine.com
外部リンク:www.unrealengine.com
18年11月まで無料、それ以降は月額49ドルだってよ
問題は中に入ってるSubstance Sourceはどうなるんだろ?
もしかしてアッチも契約しなきゃいけない感じなのか?
818: 2018/03/07(水)19:49 ID:n+00nxJm(1) AAS
もうゲームはUnityに任せてそっちに舵取るのか
まあ正しい選択だな
819: 2018/03/07(水)20:16 ID:IiHRhiT5(2/2) AAS
いや普通にノンゲーム需要を取りに来ただけだろ
AAAタイトルのゲームは未だにUEの牙城やし…
Unityは2D、インディーゲーで生き残っていくんやないか?
キレイに住み分け出来てるしな
820: 2018/03/07(水)20:17 ID:vrsFsFag(1) AAS
釣れますか
釣れませんか
821: 2018/03/07(水)20:37 ID:N+wsNMBY(3/3) AAS
ぼちぼちでんなぁ
822: 2018/03/07(水)20:49 ID:8uA/cq8k(1) AAS
大物が釣れたみたいじゃのう
823: 2018/03/08(木)00:50 ID:Zlnta1I0(1) AAS
>>815
メニュー画面作るのめんどくさいと思ってたから
Quality Game Settings買いましたわ情報サンクス
824: 2018/03/08(木)00:51 ID:unV/eRBz(1) AAS
そういう他人のアセットって、カスタマイズしようとすると結局覚えることがさらに増えるから面倒臭そう
825(1): 2018/03/08(木)07:37 ID:su1WxsGH(1/2) AAS
Unity のグラフィックかなり綺麗になってきたけど一般ユーザー的にはUnlial を選択する理由がほぼ無くなって来たような気がするけど。
情報やアセットの量が違いすぎだし、馴れてくるとブループリントがデフォなのが邪魔になってくるし。
826: 2018/03/08(木)07:58 ID:YkEwiGxF(1) AAS
それで?
827(1): 2018/03/08(木)09:45 ID:0iMqfKih(1/2) AAS
>>825
キレイなゲームはUnreal
ショボいゲームはUnity
これが全ユーザーに浸透したから無意味だよ
Unityがこの偏見をひっくり返すのは容易なことではない
828: 2018/03/08(木)10:01 ID:p0OsxT6l(1) AAS
何故俺がつくるとダサいゲームになるのか
綺麗なゲームがつくれるんじゃないのか
829(1): 2018/03/08(木)12:40 ID:+W65DQ9o(1) AAS
参考書とか講座動画見るとテクスチャとラフネスマップとかノーマルマップとかアンビエントオクルージョンとかたまにmultiplyとかも使ってはい完成!ってなってるけど、サンプルのマテリアル見てみたら蜘蛛の巣みたいにノードがグネグネ繋がってる
この差はどうやって埋めたらいいんだ
830: 2018/03/08(木)13:33 ID:84JmGrFN(1) AAS
蜘蛛の巣にしようとしてなるのではないなってしまうのがBlueprint
831: 2018/03/08(木)15:51 ID:WGC45HJd(1) AAS
リモコンとか角が揃ってないと気持ち悪いと感じるからBPをいかに綺麗に配置できるかって結構楽しいんだけどなぁ
多分チームで開発とか向いてない...
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 171 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s