[過去ログ]
プログラミングできる人 来て(ヽ゚д)クレ ? [無断転載禁止]©2ch.net (416レス)
プログラミングできる人 来て(ヽ゚д)クレ ? [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
74: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/19(火) 06:35:24.66 ID:5/pjCzw4 読むだけ時間の無駄に思えるけど まあその無駄をしたい奇特な人がいる限り 増長し続けるのは仕方がない訳で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/74
75: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/19(火) 09:45:05.94 ID:XR2uEr5/ キチガイをまともに相手にする人間もキチガイ てか、相手がキチガイでもいいからゲーム製作の師匠として尊敬されたい、と思ってるのか? やっぱりそんな人間もキチガイじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/75
76: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/19(火) 11:52:54.07 ID:0Gc7U04s まあいいじゃん どうせ2chに来てる連中の大半は暇つぶしなんだろうし 同じ暇つぶしなら、面白い方を選ぶだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/76
77: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/19(火) 13:40:55.99 ID:aQZnIEgg せやな 暇潰しだから、上げとく。 未完成「環境都市」 http://fast-uploader.com/file/7024458759028/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/77
78: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/19(火) 18:12:20.65 ID:Juv99YQ3 「書き込みに対して応答不要」とか言っちゃうくせに自分は他人の書き込みに反応すんのか ほんとキモいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/78
79: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/19(火) 20:44:08.60 ID:v9jQCCHl まあキチガイキチガイ喚いてる奴もキチガイにしか見えないけどな 怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物になることのないように気をつけなくてはならない。深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ… >>1 全てのソース(js,css,html)をutf-8に統一しろ、sjisとか見る気にならん 通貨,環境,都市はクラス化しろ、同じ処理を複数箇所に書くな グローバルスコープに変数や関数を置くな、せめてクロージャに入れろ きちんと改行とインデントを入れろ、1関数1行とかやんな 中身に関しては全くと言っていいほどないなので敢えて何も言わんがそれ以前にコードの書き方が酷すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/79
80: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/19(火) 20:54:58.68 ID:0Gc7U04s いやいや今までがひどすぎたからこんなこと言うのも何だけど 文字化けしててこちらの環境ではまともに動作しないのは残念だけど、 初歩でしょぼいかもしれないけど コードの書き方がひどいってことは逆に言えば 盗作とかじゃなくてマジでコードかけるようになったんでしょ? すげーじゃん。大進歩だろこれ。 俺なんてコード書けないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/80
81: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/19(火) 21:04:39.69 ID:aQZnIEgg >>1です。 >>79さん、ご指摘ありがとうございます。 2〜3日程かけて、見直してみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/81
82: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/19(火) 21:21:52.23 ID:WLjyE8kf >>79 お前は >深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ… の意味をわかって言ってるのじゃないと思うよ やっぱりお前、頭おかしいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/82
83: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/19(火) 23:21:04.11 ID:aQZnIEgg >>1です。 詩趣は違いますがR言語でEYCL1&3周辺の[A,G,T,C]の頻度を表す円グラフと棒グラフで表すコードを 書ける方がおりましたら、お願いします。 可能ならば、カウントを開始する位置にコメントを挿入して、開始位置が解る様にお願い致します。 同様に、終了位置にもコメントを挿入して、終了位置が解るようにお願い致します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/83
84: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/20(水) 00:02:24.46 ID:1rOZdyuz クラスなどを調べた序に調べたのですが、 どうやら、変数に日本語の漢字が使える様です。 変数を漢字に直して、書いてみたいと思います。 (゚Д゚)ノシ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/84
85: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/20(水) 01:06:51.41 ID:1rOZdyuz 資料作成の方は進んでいません。 以上です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/85
86: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/20(水) 01:53:25.45 ID:1rOZdyuz プログラマー様に相談なのですが、下記の処理を纏める良い方法を教えて下さい。 document.getElementById("myIDdate1").innerHTML = kan[0]; document.getElementById("myIDdate2").innerHTML = kan[1]; document.getElementById("myIDdate3").innerHTML = kan[2]; document.getElementById("myIDdate4").innerHTML = kan[3]; などの、変数が連番で、一定の処理を繰り返している状況です。 お願い致します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/86
87: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/20(水) 01:56:53.38 ID:kUgTIkQW 配列でググればいいのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/87
88: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/20(水) 02:03:52.07 ID:VmzOuDhB forとかforeachとかwhile、repeatとか関数とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/88
89: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/20(水) 02:43:55.17 ID:1rOZdyuz こんな感じでしょうか? for($i=0;$i>3;$i++){ print('document.getElementById(myIDdate',"$i",').innerHTML = kan[',"$i",'];'); } もぅ少し調べてみます。助言ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/89
90: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/20(水) 03:02:11.62 ID:1rOZdyuz コード自体は未だ変更していません。 http://fast-uploader.com/file/7024506695747/ 取りあえず、utf8に変更しました。 アラートを廃止して、ログを残す様に変更しようとしているのですが、 仕組みが、解らない状態です。それと、通貨売買の式も未完成です。 便利な関数とか有りましたら、教えて下さい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/90
91: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/20(水) 05:24:13.40 ID:1rOZdyuz >>1です。 まさか、冗談で買った殴る用のキーボードが役に立つとは……。 対した規模じゃないから、一日で製作可能だと思ってたのに、もぅ4日目です。 全然進まない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/91
92: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/20(水) 11:31:51.74 ID:1rOZdyuz 暇だし、時間も有るから、奈良にでも行こうかな……。ノシ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/92
93: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/20(水) 12:41:19.99 ID:TU8tp6eh >>83 d3.jsあたりを使えば楽にできると思うがとりあえずはjavascriptの基本的な文法を覚える方が先 >>84 ルー大柴の様な言語混在文になって可読性落とすだけだからやめといた方がいい、同様にローマ字表記もお勧めしない Google翻訳等を使いながらでも英語で命名することを継続してるとそのうち英語のドキュメントぐらいは読める様になる 使いたいライブラリの資料が英語しかないなんて事はよくあるから最低限の英語は使えて損はない >>89 方向性は間違ってないがこれでいい for(var i=0;i<4;i++){ document.getElementById("myIDdate"+i).innerHTML = kan[i]; } >>90 ログをDOMに挿入したいという事であれば、以下のコメント行をソースにそのままコピペして一行ずつ内容に沿ったコードを書いていけば動くんじゃないかね //document.createElementでdivを作り変数logに代入 //log.innerTextにログとして表示したい文字列を代入 //(補足)ここでlogにcss成形用のクラスを追加したりしてもいい //document.getElementByIdでログの表示領域を取ってきて変数logAreaに代入 //logArea.appendChildでlogをlogAreaに挿入する なお出力先がDOMでない場合はどこに出力したいかを明示してくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/93
94: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/20(水) 14:39:21.80 ID:1rOZdyuz >>93 なるほど、助言をありがとうございます。 ついで、と言っては何ですが……。 使用する言語をコロコロ変えない方が良いと聞きます。 実際はどうなのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/94
95: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/20(水) 15:45:41.78 ID:TU8tp6eh >>94 ある言語の文法を覚えていないうちに別言語に手を出すと文法が混ざって混乱する可能性があるから、ある程度使える様になるまでは1つの言語で覚えた方がいい(重要) 逆に言えば1つの言語をある程度使える様になれば、全く触った事のない言語でも、文法や言語仕様の違いだけ覚えれば難なく使える様になる 本人は使えているつもりでも、言語の移行に手間取る奴は大概最初の言語がまともに使えていない、まずはひとつマスターするのが近道だと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/95
96: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/20(水) 21:12:06.25 ID:1rOZdyuz SCSSファイルをコアラを使用して、使おうとしているのですが、 コンバート?はエラーを出さずに実行できました。 それから、scssファイルを編集して、ブラウザで読み込むと反映されておりません。 どうして、反映されていないのか?それすら解っていない状態です。 グーグルブラウザーで確認した所、エラー[Failed to load resource: net::ERR_FILE_NOT_FOUND] ネット:: ERR_FILE_NOT_FOUND:リソースの読み込みに失敗しました と、出ます。 確認した所、scssファイルは存在しています。 何のことを言っているのか解りません。 解決方法が有りましたらお願い致します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/96
97: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/20(水) 22:55:43.05 ID:TU8tp6eh >>96 まずscssファイルはブラウザが表示を行なう際には存在しなくていいもので、必要なのはコンパイラ(今回の場合Koala)が生成したcssの方だぞ? ファイルがないって言われるということは、コンパイルに失敗したか削除/移動/リネームしたなどの理由でcssファイルがないか、src属性に指定されたパスが間違ってるかのどちらかだと推測できる 前者はcssファイルの存在を確認すればいい、後者でありがちなのは相対パスのつもりで1文字目が/(スラッシュ)になってるとか単純なタイプミスだ 蛇足だがscssをいくら編集してもその後コンパイルしてcssを書き換えなければ編集は表示に反映されない Koala使ってるなら自動コンパイルにチェック入れとけば勝手にやってくれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/97
98: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/20(水) 23:32:57.38 ID:1rOZdyuz エラーはでなくなりましたが、実行されて無い用です。 http://fast-uploader.com/file/7024580667479/ どうしてなのでしょうか? 助言をお願い致します。(自動実行にはチェックを入れてます。) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/98
99: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/21(木) 00:29:48.64 ID:0v0JRHxa var element= new Array(10,12,15,30, 1,1,1,1, 1,1,1,1, 1,1,1,1, 0,0,0, 0, 2, 0,0,0, 1,1,1, 0); /* 0~3通貨 4~7環境 8~11都市 12~15工業 16~18要素合計 19所持金 20LeUP数値格納場所 21~23[16~19]の合計値評価 24~26[21~23]に対しての倍率 27[for]管理番号 */ for(element[27]=0;element[27]<27;element[27]++){ document.getElementById( http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/99
100: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/21(木) 00:31:58.19 ID:0v0JRHxa function openwin(url){window.open(url, "", "width=800,height=520");} var element= new Array(10,12,15,30, 1,1,1,1, 1,1,1,1, 1,1,1,1, 0,0,0, 0, 2, 0,0,0, 1,1,1, 0); /* 0~3通貨 4~7環境 8~11都市 12~15工業 16~18要素合計 19所持金 20LeUP数値格納場所 21~23[16~19]の合計値評価 24~26[21~23]に対しての倍率 27[for]管理番号 */ for(element[27]=0;element[27]<27;element[27]++){ document.getElementById("myIDdate"+element[27]).innerHTML = element[element[27]]; } 考え方は間違っていない筈なんだがなww エラーです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/100
101: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/21(木) 00:33:47.19 ID:htdM5tdN 画像にあるstyle.cssはscssの文法で書かれているからcssとしては間違っていてブラウザがそれを解釈出来ないからだ style.scss(このファイルを書く)→コンパイル→style.css(生成される)→ブラウザ style.scssと言うファイルを作り、現在style.cssに記述している内容をすべてコピペして保存 すると(設定次第だが)Koalaがコンパイルして以下の様な内容のstyle.cssを作ってくれる body{color:#C92222;} これをブラウザで読めば文字は赤くなるだろう ちなみにscssは複雑なcssを楽に書くための仕組みなので小規模なものならば直接cssで書いてもいいと思うぞと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/101
102: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/21(木) 00:37:32.79 ID:0v0JRHxa >>101 なるほど、どうもです。 cssでtop20から始まって、top40,top60,top80など、20ずつ増えて記載してますので、 変数を使って、数行で纏めれたらと思ってました。 カラー設定も偶に間違えますし……。 当面は直接、記載しようと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/102
103: 名前は開発中のものです。 [] 2016/07/21(木) 00:56:32.29 ID:htdM5tdN >>100 そりゃあfor文の判定式にelement[27]<27って書いてあるからmyIDdate0〜myIDdate26までのすべてがhtml内になければエラーになるだろうな とりあえず配列でまとめるのは同じ意味を持つものだけにした方がいい >>101 確かにそれならscssでforループ使った方がいいだろうがまずはjavascriptの方でfor文の使い方をちゃんと覚えるべきだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468570232/103
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 313 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s